米国流2014年09月16日 15:56

米国流(画像はシエラレオネの地区別の傾向:一部確定分のみ)
米国流(画像はシエラレオネの地区別の傾向:一部確定分のみ)


米国の対エボラ策が報じられた。

(Ebola outbreak: Barack Obama 'to pledge US troops to fight virus')
http://www.bbc.com/news/world-africa-29217350

BBCによれば、内容は以下のとおり。

「US officials said the aim of the anti-Ebola initiative is to:
・Train up to 500 healthcare workers a week(毎週500人の医療スタッフを訓練)
・Construct 17 heathcare facilities, each with about 100 beds(100床規模の治療施設を17箇所設置)
・Establish a joint command based in Monrovia, Liberia, to co-ordinate between US and international relief efforts(リベリアのモンロビアに合同拠点を置き、米本国や国際活動との連絡調整に当たる)
・Distribute home healthcare kits to thousands of households(在宅医療キットの大量配布)
・Conduct a home and community-based campaign to train local people in how to handle patients(在宅及び地域での患者の取扱いに対するキャンペーンを実施)」

浮沈子に言わせれば、焼け石に水だが、それでもないよりは、あったほうがいいに決まっている。

地域での対応に重点を置いているのは評価できるな。

施設に収容されるのは、氷山の一角で、大部分の感染者や患者は、地域でケアされる。

その際の二次感染を抑止するというのは、重要なポイントだ。

それを、完全にガードできれば、エボラは1か月で終息する。

まあ、そう簡単にいかないから拡大し続けているわけだ。

病床数は圧倒的に不足しているが、これは仕方ない。

箱物は作れても、運営する人員が確保できない。

1700床を回すには、5000人のスタッフが必要で、思惑通り、毎週500人の育成ができたとしても、年内にやっと稼動できるかどうか(訓練したスタッフが、全員定着するとは限らない)。

浮沈子が最も評価するのは、指揮命令系統の一本化である。

エボラのスピードに追いつくには、集中的に資源を投入し、一気に仕留めなければならない。

戦術レベルでの統合が図れなければ、ばらばらの対応になってしまう。

時間を掛けて、悠長に妥協案を探っている暇はないのだ。

官僚的なWHOには、期待できない芸当である。

ここは一つ、米国のお手並み拝見というところか。

CDCは、既に事前調査に現地入りしている。

リベリアの火中の栗は、米国が拾うことになる。

問題は、いつから展開できるかということだ。

今月末には、首都モンロビアのあるMontserrado郡の感染者は2000人を超える。

さらに隣接するMargibi郡でも1000人規模に到達する。

半分は死んでしまうが、それでも、残った人数だけで、年末までに整備できるかどうかという1700床がほぼ埋まってしまうわけだ。

全てを収容することは、所詮不可能なのである。

在宅で対応せざるを得ないことは、明らかな情勢なのだ。

そのための、在宅用資源の配布と感染防止法のキャンペーンである。

その規模は、病床数の10倍から100倍は必要になってくる。

年末までの感染者は、このまま放置すれば、10万人の規模(最大28万人)に達する。

現在までの感染者(たった5000人)は、5パーセント未満に過ぎない。

これから新たに感染する95パーセント以上の人々こそ、対応しなければならない本命なのだ。

短期間の過剰な資源の投入。

「必要な」でもなければ、「十分な」でもない。

「過剰な」資源(人、物、金、サービス、情報、etc.・・・)。

この展開に失敗すれば、感染は止まらなくなる。

展開のスピードが、速ければ速いだけ、効果はあがる。

初期に、どれほどの資源を、一気に投入できるかが勝負だな。

米国は、何が起ころうとしているのか、正確に把握しているのだろう。

一般には、知り得ない情報を持っているに違いない。

遺伝子の変異の中に、何かの兆候を見ているのか、既に報道され、公表されている情報の中に、意図的に隠された真実があるのか。

ここに来て、急遽対応を加速している。

その米国流の加速で、一刻も早く、エボラに追いついてもらいたいな。

(U.S. ramping up Ebola effort as Obama heads to CDC:追加)
http://edition.cnn.com/2014/09/16/politics/obama-ebola-isis/index.html?iref=allsearch

(UPDATE 1-Liberia must wait weeks or months for new Ebola centres - WHO:追加)
http://af.reuters.com/article/commoditiesNews/idAFL6N0RH32X20140916

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック