570馬力2015年04月01日 00:41

570馬力
570馬力


先だって、1700馬力とか、2000馬力の話を書いたので、570馬力というのは、ずいぶん大人しい感じがする。

(馬力VS馬力)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2015/03/29/7600045

「現時点では、その詳細は公表されていないが、最大出力は1700hpという驚異的パワーを発生する。」

「「3.8リットルV6エンジンの排気量を4.1リットルに拡大。専用のターボやインタークーラーを装着し、最大出力2000hp級を引き出す。」

興奮の余り鼻血が出過ぎて、失血死しそうになる。

これに比べたら、570馬力なんて、しょぼい話だ(もう、感覚がマヒ状態・・・)。

(マクラーレン570Sクーペが先行公開)
http://www.autocar.jp/news/2015/03/31/117975/

「570Sはポルシェ911ターボSやアウディR8 V10プラスのライバルにあたるモデルで、マクラーレンは ’史上最高のユーザビリティ’ を強調している。」

(主要諸元・仕様 911 Turbo S)
http://www.porsche.com/japan/jp/models/911/911-turbo-s/featuresandspecs/

「最高出力(EEC) 412 kW (560 PS)」

(アウディR8が新世代へ変身、V10エンジンは610馬力)
http://clicccar.com/2015/02/27/295670/

「ハイパフォーマンス版のR8プラスでは、449kW(610hp)、560Nmへとスープアップしています。」

おっと、アウディは、600馬力クラブに格上げかあ。

まあいい。

記事の中では、3車の詳細な比較が出ている。

NAのアウディが光ってるな。

4人が乗れるポルシェも捨てがたい。

マクラーレンは、144リットルの荷物も積めると威張っているが、911のフロントトランクには敵うまい・・・。

(911ターボ(Type 991)に試乗|Porsche ギャラリー)
http://openers.jp/gallery/321233/59

「Porsche 911 Turbo S|ポルシェ 911 ターボ S
フロントトランクの容量は115リットル」

おっと、負けてんじゃん!。

まあ、後席に荷物を積んだら勝ちだけどな・・・。

最新R8プラスの車両重量は不明(150kg重いとある)だが、911ターボSの車重は1,605 kgなので、1313kgのマクラーレン570Sのカーボンボディは格段に軽い。

300kgの差というのは、驚異的だな。

それにも拘らず、同等の動力性能を発揮するポルシェも凄いけどな。

各車比較:0-100km/h:200km/h:最高速度
・570S:3.2秒:9.5秒:328km/h
・R8プラス:3.2秒:9.9秒:340km/h
・911ターボS:3.1秒:10.3秒:312km/h

値段もガチでぶつけてきている。

カーボンボディのアットーテキなアドバンテージを取るか、NA10気筒のピュアなパワーを取るか、お子様が小さいうちは家族旅行も出来るファミリーカーの使い勝手(?)を取るか・・・。

浮沈子にアブク銭があったら、ウラカンにしちゃうだろうな。

(Huracan LP 610-4)
http://www.cornesmotor.com/news/lamborghini/huracan-lp610-4/index.html

「車両本体価格 (消費税込み)¥29,700,000」

まあ、どうでもいいんですが。

(ランボルギーニ ウラカン動画試乗レポート ~五味康隆のブイブイ言わせたる~ #LOVECARS #videotopics:動画出ます)
https://www.youtube.com/watch?v=tnr2Gv2EhCc

同乗している女性が、クルマに対する関心が殆どないってのが笑えるな(そう思いながら観ると、また深い味わいを感じる動画だ・・・)。

浮沈子は、マクラーレンが走っているところを見たことはないが、ウラカンは何度かある。

メチャクチャぺったんこの車高に感激し、やっぱ、スポーツカーとは違うなと、感慨を新たにする。

スーパーカーとスポーツカーの違いは、カッコよ、カッコ!。

悪いけど、カエル面の930ターボなんて、絶対スーパーカーじゃないからな!。

(★1976年 ポルシェ930ターボ スーパーカーブームの時代 ~自動車カタログ棚から 050)
http://ameblo.jp/porsche356a911s/entry-11346892681.html

「260ps/35.0kgm、最高速250km/h以上というのは当時としては驚異的なスペックだった。」

ちょっと興奮した・・・。

そのスポーツカーも、既に600馬力を伺うようになった。

まあ、チューンドGT-Rの3分の1にも満たないけど。

台数限定とかではなく、誰でも(お金さえ払えば)購入できるフツーのクルマだ。

こんなもんを、公道で転がしていいんだろうか?。

いずれにしても、我が国では宝の持ち腐れである。

570馬力なんて、本当はどうでもいいのだ。

カッコが全てだ・・・。

ボディカバー2015年04月01日 07:19

ボディカバー
ボディカバー


03ボクスターのボディカバーが破れてしまったので、都内某ポルシェセンターに問い合わせたら在庫がないといわれた。

先だって、83タルガと入れ替えに疎開先へ行った時に、もしやと思って83タルガのボディカバーを掛けてみると、少々きついがなんとか収まった。

というか、ほぼぴったりなのである。

ちょっと前がきついが、ドアミラーもポケットにちゃんと入るし、前後のたるみもない。

おさらいで、両車のサイズを書いておく。

車種:全長:全幅:全高:軸距:輪距
83タルガ:4291:1652:1350:2272:1372/1380
03ボクスター:4315:1780:1295:2415:1465/1530

資料によって、若干差があるが、まあ、こんなもんだ。

高さ以外のディメンションは、全てボクスターがでかい。

全長で2.4cm、全幅で12.8cm(これはデカイな)、高さは逆に5.5cm低い。

それでも、ボディカバーが掛けられるというのは、キャビンの大きさが違うからだろう。

全幅も、ケツが張り出しているボクスターは、キャビンの幅は930とほぼ同じなのだ(サイドミラーのポケットが入るんだから)。

へえーっ、意外だな。

で、急遽930用のボディカバーを注文して、夕べ掛けに行った。

もう、殆どぴったりである。

これでいいや・・・。

いままで83タルガに掛けていた方を03ボクスターに被せて、新しく買った方は、本来の83タルガに掛ける。

浮沈子の優先順位は、こういうところに如実に出ちまうわけだな。

まあいい。

夜桜の花明かりの中、久々にタルガの屋根を開け放つ。

ドライビンググローブが欲しくなるが、ちょっとやせ我慢だ。

オープンカーは、こころに効く。

ディメンションからだけでは、83タルガと03ボクスターの容積が拮抗しているということは判らない。

ボディカバーを共用して、初めて知り得るわけだ。

(1983年日本仕様:911SC)
http://homepage2.nifty.com/prism11/porsche9111980sdatabase.htm#1983

(1)ディメンション及び車両重量比較:Model 2002(986))
http://kuruma-field.com/s987in.htm

まあ、こんなことは、世界でも浮沈子だけしか知り得ないかも知れんなあ(ふつー、ボディカバー共用なんてしないでしょ?)。

まあ、ボディカバー屋さんは、採寸するので知ってるかもしれないけどな。

落下物2015年04月01日 12:55

落下物


(長征三号丙ロケット、新世代の航法衛星「北斗」を打ち上げ―「遠征一号」上段も初飛行)
http://www.sorae.jp/030809/5483.html

「新世代の「北斗」衛星は、長征三号丙/遠征一号ロケットに搭載され、北京時間2015年3月30日21時52分(日本時間2015年3月30日22時52分)、西昌衛星発射センターの2号発射台から離昇した。」

(西昌衛星発射センター)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%98%8C%E8%A1%9B%E6%98%9F%E7%99%BA%E5%B0%84%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

「西昌からの打上げでは1段ロケットの落下物は内陸部に落下する。打上時は落下予想区域内の村人たちは一時的に避難させられるが、大きな落下物の報告が良く行われている。」

(In an eerie scene, Chinese villagers visit rocket crash site)
http://spaceflightnow.com/2015/01/04/photos-long-march-rocket-stage-falls-in-rural-china/

画像を見ると、ドデカイロケットが落ちているな。

落下物の件については、このブログでも取り上げた。

(そういうもんかあ?)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2013/12/14/7108707

「周辺には1990年代初めからこれまでに20回近く、ロケットの残骸が落下しており、住民らは残骸の落下に「慣れている」(同紙)という。」

まあ、どうでもいいんですが。

今回も、デッカイのが落ちたんだろうな。

そういえば、海南島に打ち上げ基地を作る話はどうなったんだろうか?。

(中国の新型ロケット長征七号、地上総合試験を実施)
http://news.ameba.jp/20150130-374/

「新型長征ロケットの開発と並行して文昌衛星発射センターの建設も進められている。文昌衛星発射センターは酒泉、太原、西昌の各センターに続く、中国にとって4か所目の宇宙基地で、「中国のハワイ」として有名な海南島に造られている。」

(文昌衛星発射センター)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%98%8C%E8%A1%9B%E6%98%9F%E7%99%BA%E5%B0%84%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

「文昌はロケットの発射方向となる東側に海があるため、打ち上げ時に切り離すブースター等や打ち上げ失敗時の残骸の落下による被害を少なくできる。」

まだ本格的には稼動していなくて、今回の打ち上げには使われなかったようだ。

早く本格稼動して、内陸での打ち上げを賄えるようになればいいな。

981スパイダー2015年04月01日 18:32

981スパイダー
981スパイダー


体調を崩して一眠りしているうちに、新型ボクスタースパイダーが発表になった。

(Unfiltered.The new Boxster Spyder.)
http://www.porsche.com/microsite/boxster-spyder/japan.aspx#/

(主要諸元・仕様 ボクスター スパイダー)
http://www.porsche.com/japan/jp/models/boxster/boxster-spyder/featuresandspecs/

「エンジン(マニュアル):
・シリンダー数:6
・排気量:3,799 cc
・エンジンレイアウト:ミッドシップエンジン
・最高出力(EEC):276 kW (375 PS)
・最大トルク(EEC):420 N・m 発生回転数 4,750 - 6,000 rpm
・圧縮比:12.5 : 1」

「パフォーマンス(マニュアル):
・最高速度:290 km/h
・0 - 100 km/h 加速:4.5 秒
・フレキシビリティ(80 - 120 km/h):5.5 秒(5速選択時)」

「トランスミッション(マニュアル):
・エンジンレイアウト:ミッドシップエンジン
・Manual-shift gear:6-speed」

「ボディ(マニュアル):
・全長:4,414 mm
・全幅:1,801 mm
・全高:1,262 mm
・ホイールベース:2,475 mm
・空気抵抗係数(Cd):0.33
・燃料タンク容量:54 L」

「車両本体価格(消費税込)
・10,120,000 円」

987ボクスタースパイダーを値上げするには、どうしたらいいかを考えて、エンジンパワーと屋根を弄ればいいだろうということになったわけだな。

(最新のポルシェ・ボクスター・スパイダーがデビュー)
http://www.autocar.jp/news/2015/04/01/118069/

「車重は1420kgのボクスターGTSよりも105kg減量されており、このおかげで0-100km/hタイムは4.5秒をマーク。最高速度は290km/hに及ぶという。」

ああ、1.3トンは切れなかったな。

「車高は基準車よりも20mm低められており、エアコンやナビゲーションは始め(初め?)は未装着であるが、望めば無料で追加することも可能だ。」

うーん、ワケワカだなあ。

「外観上では新設計のルーフが特筆事項だろう。軽量のファブリック・ルーフをもつ点は先代同様であるが、今回からは開閉が電動式となっている。」

動画では、手で閉めてんだがなあ・・・。

(新型ボクスター スパイダーが登場|Porsche:追加)
http://openers.jp/article/948044

「通常のボクスターがもつ電動ルーフは、手動で開閉するファブリックルーフへと変更」

悩むところだ。

GT4が出た後だけに、屋根のギミックだけでこの値段をつけるというのがあざとく思えて仕方ない。

エアコンレス、ナビレスなのはいいが、無料で付くというのはいかがなものか。

先代の割り切りは、どこへいってしまったんだろう?。

375馬力のオープンカーということになるが、足回りがどうよということは気になる。

まあ、GTS比較で45馬力程度なら、ノーマルの足回りでもいけると踏んだんだろう。

テンコ盛りのオプションで、ガチに固めればいい仕上がりになるのかもしれない。

ノーマルでは、カレラの足回りにエンジンを載せたMRオープンということになる。

うーん、素直にカレラSカブリオレとかにした方が、満足度は高いかもしれないなあ。

尖ったところが削られて、全体としてボリューム感が増えたという感じか。

予約するかどうか、ビミョーなところだ。

スピード572015年04月01日 23:36

スピード57
スピード57


前回の1日当りの感染者数を大幅に上回ってしまった(43.7人:画像参照)。

この間、いくつか報道があった。

(エボラ熱との闘い「最終局面」=国連高官)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015033000027&g=int

「アフメド代表は29日、エボラ出血熱との闘いが「最終局面に入った」との認識を示した」

「多数の感染者を出したギニアの政府は28日、南西部と西部の5地域を対象に、45日間の「衛生緊急事態」を宣言」

(シエラレオネで暴動 エボラ熱対策で食料不足)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0117306.html

「政府が感染対策として27日から3日間、全土で実施している外出禁止令に対し、首都フリータウンの一部の住民が28日、食料不足を訴えて暴徒化」

まあ、ありそうな話だな。

シエラレオネでは、この間の感染者が増加している。

掘り起こしに成功したんだかどうだか・・・。

ギニアでは、フォレカリア県の増加が頭打ちになったようだ。

もう少し様子を見なければ何ともいえないが、後は首都コナクリだな。

リベリアは、国連の数字以外には手がかりがない。

リベリア当局の発表と100人位ズレがあるのと、地域毎の疑い患者を含む情況がわからないので困る。

最終局面というのが何を指すのか不明だが、1週間で300人以上の感染者(疑い・可能性含む)を出している情況では、そんなセリフは出ないだろう。

集計の方法がおかしいのか、解釈している方がおかしいのか。

困った話だ。