試作車2015年04月15日 04:20

試作車
試作車


ショーモデルだったり、スケルトンだったり、図上検討だけだったり・・・。

スーパーカー誕生に登場するクルマ達の殆どは、こういった玉砕車である。

世に出たモデルは、そのなかのごく一部に過ぎない。

フェラーリの場合、ピニンファリーナの提案を、フェラーリ側が検討して、採用か不採用かを決める手順になっていたようだ(全部がそういうわけではなさそう)。

(ピニンファリーナ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A

「フェラーリに代表される自動車のデザインおよびエンジニアリング、中規模の生産工場を持ち委託生産を主とし、特に既存車からカブリオレ、バリオルーフなどのコンバーチブルにリデザインすることを得意とする。」

「自動車関連モデル(コンセプト、モックアップを含む):フェラーリ関連のみ抽出:○はスーパーカー(市販車):
・フェラーリ 212 Inter(1952年):FR
・フェラーリ 500 モンディアル(1954年):FR
・フェラーリ 250GT(1958年):FR
・フェラーリ・250GTベルリネッタSWB(1959年):FR
・フェラーリ 250GT ベルリネッタスペチアーレ(1963年):FR
・フェラーリ 330 GTC(1966年):FR
・フェラーリ・365GTB/4(デイトナ)(1968年):FR
○フェラーリ ディーノ206GT(1968年):MR
・フェラーリ・P6(1968年):コンセプトカー:MR(後述)
・フェラーリ 512S ベルリネッタスペチアーレ(1969年):コンセプトカー:MR
・フェラーリ PF 512 S モデューロ(1970年):コンセプトカー:MR
○フェラーリ・365GT4BB(1971年):MR
○フェラーリ・テスタロッサ(1984年):MR
○フェラーリ・288GTO(1984年):MR
○フェラーリ・F40(1987年):MR
○フェラーリ・348(1989年):MR
・フェラーリ Mythos(1989年):コンセプトカー:MR
・フェラーリ・456GT(1992年):FR
○フェラーリ・F355(1994年):MR
○フェラーリ・F50(1995年):MR
・フェラーリ・550(1996年):FR
○フェラーリ・360モデナ/スパイダー(1999年):MR
・フェラーリ 550 バルケッタ ピニンファリーナ(2000年):FR
・フェラーリ ロッサ(2000年):FR
○エンツォ・フェラーリ(2002年):MR
・フェラーリ・575Mマラネロ(2002年):FR
・フェラーリ・612スカリエッティ(2004年):FR
○フェラーリ・F430(2004年):MR
・フェラーリ・スーパーアメリカ(2005年):FR
・フェラーリ・599GTBフィオラノ(2006年):FR
・フェラーリ P4/5(2006年):ワンオフ:MR」

もちろん、ピニンファリーナだけがフェラーリに関わったカロッツェリアだったわけではない。

(カロッツェリア・トゥーリング)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

「・フェラーリ・166 インテル クーペ 1948年
・フェラーリ・195 インテル クーペ 1951年
・フェラーリ・212 インテル クーペ 1951年
・フェラーリ・340 MM スパイダー 1952年」

(ヴィニャーレ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AC

「・フェラーリ・340スパイダー ヴィニャーレ 1953年
・フェラーリ・500モンディアル ヴィニャーレ 1953年」

(ザガート)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88

「・2006年: フェラーリ・575GTZ」

しかし、見て分かるとおり、スーパーカーの時代(1960年代から現在)には、ピニンファリーナが仕切っていたといってもいい。

「誕生」の157ページに、ディーノ・ベルリネッタ・スペレチアーレというのが出てくる(1965年パリ)。

(1965 Ferrari Dino Berlinetta Speciale (Pininfarina))
http://www.carstyling.ru/en/car/1965_ferrari_dino_berlinetta_speciale/

159ページには、ディーノ・ベルリネッタGTというのもある(1966年トリノ)。

(Pininfarina Dino Berlinetta GT)
http://en.autowp.ru/pininfarina/dino_berlinetta_gt/

そして、1967年トリノで、206gtが登場する。

(1967 Ferrari Dino 206 Competizione (Pininfarina))
http://www.carstyling.ru/ru/car/1967_ferrari_dino_206_competizione/

これらの試作車を元に、生産車が生まれた。

360ページには、365Pグイダ・チェントラーレという試作車が1966年パリサロンで公開されたとある。

(1966 FERRARI 365 P)
http://www.ferraridatabase.com/The_Cars/1966/365%20P/1/365%20P%201%201966.htm

名前を英語に訳せば、センター・ハンドルということになるんだそうだ。

このクルマのレイアウトは、まんまマクラーレンF1である。

が、この提案はお蔵入りになった。

実現していれば、面白かったろうに・・・。

で、365BB(180度V12エンジン搭載)の開発の最中にも、P6 ベルリネッタ スペチアーレというモデルが検討された(画像参照:ピニンファリーナのリストでは、P6)。

(1968 Ferrari P6 concept Pininfarina)
http://forza-rossa.over-blog.com/article-1968-ferrari-p6-concept-pininfarina-66700750.html

カッチョイー!。

ところが、これも廃案!!。

フェラーリですら、この体たらくなのだから、他は推して知るべし。

・フォード:マスタング I(1962年)90ページ

(1962 Ford Mustang Concept Car)
http://remarkablecars.com/wiki/index.php/1962_Ford_Mustang_Concept_Car

・GM:シボレー・コーヴェア モンツァ GT(1962年)96ページ

(シボレー・コーヴェア モンツァ GT (Chevrolet Corvair Monza GT )
http://blogs.yahoo.co.jp/sfptn427/11350878.html

・GM:CERV II(1964年)228ページ

(1964 Chevrolet CERV II)
http://www.rmauctions.com/lots/lot.cfm?lot_id=1063774

・GM:グランド・スポーツII(1963年)231ページ

(1963 Chevrolet Corvette GS-II)
http://www.supercars.net/cars/3816.html

・GM:アストロI(1967年)233ページ

(1967 Chevrolet Astro I)
http://www.carstyling.ru/en/car/1967_chevrolet_astro_i/images/6425/

・GM:アストロII(1968年)234ページ

(1968 Astro II XP-880 Mid Engine)
http://www.corvettes.nl/gm_prototypes/astro2/

・GM:XP-882(1970年ニューヨークショー展示)241ページ

(1969 Mid Engine XP-882)
http://www.corvettes.nl/gm_prototypes/xp882/index.html

・GM:XP897GT(1973年フランクフルト)243ページ

(1972 Two Rotor XP-897 GT)
http://www.corvettes.nl/gm_prototypes/xp897/

・フォード:マスタング・マッハII(1967年シカゴ)253ページ

(The Ford Mustang Mach 2 Was The Mid-Engined Pony Car No One Asked For)
http://jalopnik.com/the-ford-mustang-mach-2-was-the-mid-engined-pony-car-no-1677239688

・AMC:AMX II(1969年シカゴ)258ページ

(1969 AMC AMX II Concept)
http://www.conceptcarz.com/vehicle/z1750/AMC-AMX-II-Concept.aspx

・AMC:AMX III(1970年ニューヨーク)271ページ

(1970 AMC AMX III)
http://www.conceptcarz.com/vehicle/z1749/AMC-AMX-III.aspx

米国では、死屍累々だな。

曲がりなりにも販売されたのは、デ・トマゾ・パンテーラだけ。

しかも、フォードは1975年にパンテーラから手を引く。

20世紀に米国ではMRスポーツは出なかったわけだ。

ヨーロッパやその他の国ではどうか。

・モンテヴェルディ:ハイ450SS(1970年ジュネーブ)

(1970 Monteverdi Hai 450 SS)
http://www.supercars.net/cars/3920.html

まあ、これは市販まで漕ぎつけたんだが。

(モンテヴェルディ・ハイ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4

・ベンツ:C111(1969年ホッケンハイム)309ページ

(メルセデス・ベンツ C111)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84_C111

・ローバー:P6BS(1969年ブラッセル)311ページ

(Rover P6BS Prototype Heritage Motor Centre, Gaydon (1).jpg)
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:1967_Rover_P6BS_Prototype_Heritage_Motor_Centre,_Gaydon_(1).jpg

・いすゞ:mx1600(1969年東京)316ページ

(Isuzu Bellett MX1600)
http://www.banovsky.com/archive/isuzu-bellett-mx1600

・ランボルギーニ:LP500(1971年ジュネーブ)333ページ

(Countach Prototype)
http://www.countach.ch/History/LP500/

・ブガッティ:EB18/3シロン(1999年フランクフルト)728ページ

(Bugatti 18/3 Chiron)
http://en.wikipedia.org/wiki/Bugatti_18/3_Chiron

・ブガッティ:EB18/4ヴェイロン(1999年東京)729ページ

(1999 Bugatti Eb 18 4 Veyron Concept)
http://luxurycarmodel.blogspot.jp/2014/03/1999-bugatti-eb-18-4-veyron-concept_23.html

まあ、いくつか飛ばしたかもしれないが、概ねこんな感じで試作車が出ている。

ランボとブガッティは、それぞれ市販車まで漕ぎつけたが、ベンツ、ローバー、いすゞはダメだったな。

米国でMRスポーツが花開かなかった理由は、良くわからない。

現在では、サリーンとか、ヘネシーとか、番外でフォードGTとかあるけど、結局は欧州車(殆どイタ車)の世界だったわけだ。

世に出ることもなく、試作のまま消えていったクルマたち。

デザインスタディーだけでなく、市販を前提としたクルマが多い。

高性能MRスポーツモデルを市販することの難しさを感じるな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック