巷の減圧ソフト(V-Planner)2015年09月30日 09:59

巷の減圧ソフト(V-Planner)
巷の減圧ソフト(V-Planner)


浮沈子が使っている減圧ソフトの一つである、Vプランナーを紹介(宣伝?)する。

(V-Planner)
http://www.hhssoftware.com/v-planner/

アンドロイド版(無料)は日本語化されたものもあるようだな。

(ロコダイバーズが日本語化を行った人気の減圧計算ソフト、"V-Planner android版"が本日発表になりました。)
https://www.facebook.com/locodivers/posts/283106925068070

浮沈子は、由緒正しい(?)パソコン版しか知らなかった。

で、せっかくなのでアンドロイド版を入れてみた(画像参照)。

一応、日本語化されている。

敢えて、あらゆる設定を一番緩くして、保守性を最低にした状態で、空気潜水、海水、40m、作業時間60分、潜降・浮上速度は毎分10mというケースでどうなるかを計算してみた。

「V-Planner(保守性「0」)
24m,1min(24秒)
21m,3min
18m,5min
15m,8min
12m,11min
9m,16min
6m,26min
3m,44min」

厚労省が公表している減圧式(というか、ZH-L16AのセットB)にぶち込んで計算すると、こうなる。

「厚労省(安全率「1」)
12m,5min
9m,13min
6m,21min
3m,42min」

どっちがいいとかいうレベルではないが、浅い深度での停止時間に大きな差がないというのは意外だったな。

もちろん、Vプランナーのデフォルトでは、標準で保守性(+2)が設定されていて、それで計算するとこうなる。

「「V-Planner(保守性「+2」)
24m,1min(24秒)
21m,4min
18m,6min
15m,8min
12m,13min
9m,19min
6m,30min
3m,52min」

せめて、このくらいの保守性で運用しないとヤバそうだ。

さらに、85パーセントのグラディエント・ファクター(浅い深度)を与えるとこうなる(GFSはパソコン版にしかないようだな)。

「「V-Planner(保守性「+2」、GFS「85」)
24m,1min(24秒)
21m,4min
18m,6min
15m,9min
12m,13min
9m,19min
6m,35min
3m,81min」

もちろん、ビュールマンだって、そういう設定を行えるようにすれば、それなりの値が出てくるだろう。

試しに、M値を単純に1.1で割った値で判定するとこうなる。

「厚労省(安全率「1.1」)
15m,5min
12m,11min
9m,19min
6m,36min
3m,76min」

どのアルゴリズムがいいとかいう話ではなく、運用の際に保守性をどう与えるかの方が重要というか、影響はでかいわけだな。

今回は、コード中に安全率を直書きしたわけだが、その他は従来通りである。

初回停止深度の値も変わっている。

コードは、もう少し手を入れてから公開する。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック