虹と散歩2016年06月13日 08:28

虹と散歩
虹と散歩


6時過ぎに部屋を出て、1時間ほど散歩する。

この時刻だと、まだ人通りや車の数も少なく、街道沿いも歩きやすい。

野良犬には注意だがな。

道の反対側に避ける。

向こうも、同時に避けたりする。

お前もかよ!?。

あっちも、そう思ってるに違いない。

まあいい。

首輪の付いた犬もいるが、概ね放し飼いなんだろう。

マラカル近辺の散歩は、半分野生の中での散歩だ。

いつもと反対側の方に足を延ばしてみる。

外洋に通じる水路にある灯標から延びるブイの列の岸側の根元に、上海飯店と書いた店があり、その前がちょっとしたビーチになっている。

天気雨のような、小雨が時折降る感じだったので、虹が掛かっていた。

何枚か撮った中で、そのビーチ前からの画像を載せておく。

地元の方にとっては、珍しくもないんだろうが、南の島の海に掛かる虹は美しい。

何かを見て、美しいと感じる心、その、心が高揚する気分を味わう。

さりげない、日常の一コマを、心のシャッターが切り取る。

帰ってきてから、シャワーを浴びて、いつものコンチネンタル・ブレックファスト。

昨夜は、しっかりと夕食を摂ったので、飢餓感はない。

朝の貴重な1杯のコーヒーを、胃袋に流し込む。

目を閉じて、これはコーヒーだと念じなくても、これは、間違いなくコーヒーだ。

朝食に付くヤツは、一応ドリップしている。

が、味はドブ水と変わりない。

しかし、ちゃんとカフェインは入っているし、コーヒーの香りもする。

今日も、これ1杯で凌ごう。

目の前に留まっていたロックアイランド・アグレッサーは、今朝6時に離岸して、沖合のブイに停泊している。

スターンの稼働ステージでテンダーをリフトするやつだ。

イントラは、以前に何度か乗ったことがあるという。

ハンパないサービスで、お客は、チップ切りまくるそうだ・・・。

まあ、そういうお客様が乗る船なんだろう。

接岸中に外から撮った写真もあるが、機会があればこのブログにも載せる。

ダイビングデッキが広々としていて、器材の整備やセッティングもそこで行うようだ。

タンクホルダーは、テンダーの前向きの椅子の背にそれぞれ付いていて、稼働デッキで上がってきたダイバーは、あとはスタッフに任せて、そのまま本船に上がるだけ。

波があっても、乗り移りの際に慌てることもない。

食堂は、4人組の白人のお客さんの朝食が始まり、とたんに賑やかになった。

何語なんだろうか?。

浮沈子には、皆目見当が付かない会話を楽しんでいる。

ダイバーではないようだな。

シュノーケリングのツアーとかに行っているようだ。

浮沈子だけの時には点けてくれなかった照明も、ヤツラがくるとスタッフが全部点灯する。

まあ、世の中、概ね、だいたい、そんなもんだ。

浮沈子なんて、客の内には入らないんだろう・・・。

まあ、どうでもいいんですが。

緑の島、青い海、白い雲、燦々と照り付ける南国の太陽・・・。

十分なおもてなしだ。

今日は、10時集合なので、朝はのんびりできる。

日陰にいれば、この時間なら涼しい気候だ。

ちょっと動くと暑いけどな。

早出のダイビングボートが、一斉に出港していく時間だ。

パラオの日常が動き出す。

ランドツアーのお迎え、ダイブショップからのお迎えも重なる。

DD6(紺色のボート)は、早朝ダイビングに行ったようなので、そろそろ、DD7が出ていくだろう。

そう、これは、日常生活。

毎日のように繰り返される、パラオのふつーの生活・・・。

その中で、浮沈子は浮いている(もちろん、海では沈んでますが)・・・。

お客さんとして、馴染むようにはしているが、あくまでも部外者なのだ。

その距離感、付かず離れずの、びみょーな頃合いを楽しむ。

生活者の視点で見るパラオと、一時滞在する部外者の視点は、おそらく全く異なる。

そんなことは、百も承知だ。

それでも、南の島が好きだ。

100年経ったら変わってしまうかもしれないが、たぶん根っこのところは変わらないだろうな。

ダイビングボートは電動モーターで推進しているかも知れないし、乾期の水不足に悩むこともなく、部屋の電機蚊取器を食堂に持ってくる(!)こともないかもしれないが、おしゃべりを楽しみ、小さな修理に夢中になり、お客さんに愛想のいいスタッフは同じだろうな。

彼らの孫の、そのまた孫の代になっても、それは変わらないに違いない。

悠久の時の流れを感じながら、日常生活の強靭さ、安定感、変わることのない人間の営みに思いを馳せる。

きっと、100年後だって、朝の虹は掛かっているだろう。

その虹の下で営まれる人々の生活もまた、同じリズムで繰り返されるのだ。

少なくとも、この南の島では・・・。