とりあえずラストダイブ2016年10月10日 17:46

とりあえずラストダイブ


DD前でのダイビングを2本。

シングルタンクのサイドマウント。

ベルトのウエイトを4ポンドに増やして、バランスを見る。

エントリーの時から頭が下がり気味なので、SMS100の頭側左右のウエイトは、2ポンドずつでもいいかもしれない(今回は、3ポンドずつ)。

次回、機会があったら試してみよう。

BCへの空気の溜め方を工夫すれば、前後左右のバランスを、もっとうまくとることが出来そうだ。

昨日、一昨日の沈船でのジタバタとは異なり、落ち着いてトリムを直すことが出来た。

17mの水底、10mでの枠くぐり、5mでの安全停止を午前午後の2回に分けて、徹底的に攻める。

そう、これは戦いなのだ。

大井町のアトレのプールで、2時間潜りっぱなしで、「ー3m」の文字と睨めっこを続けた成果を、遺憾なく発揮する。

水中に鋳込まれたように、完璧に止まる(まあ、本人はそう思っている)。

水底との距離は2cmもない。

肩から下げた水中ライトの先端が、水底の砂に触れそうになる。

沈みそうな予感で強く吸い、浮きそうな感覚を読んで強く吐く。

1本目の残圧は80だったが、2本目の残圧は110だった。

トリムも2本目の方が、取れている感じがした。

停止しているときは、良く分からないのだが、動き出す瞬間の抵抗が違う。

軽い!。

止めているフィンの動きに、敏感に反応する。

フィンをほんの少し動かしただけで、スッと気持ちよく進み出す。

快感だ・・・。

某伊豆のダイビングプールで、初めてサイドマウントを試した時のことを思い出す。

あの時は、40キュービックフィートのタンクだったから、なお一層抵抗感がなかった。

これは、革命だと思った。

トリムを決めた時のサイドマウントの威力を、心底思い知らされる。

今日、久しぶりにそれを感じた。

流れのない、どよんとしたDD前。

雨が降って、表層の水は濁って冷たかったが、浮沈子の心は晴れ晴れしていた。

今日、ここで潜れて良かった。

前後左右のバランスは、ウエイトベルトの位置を上下にずらしたり、左右にずらしてトルクの掛かり方を調整したりして取った。

BCからの排気も、ぼんぼりを持って行うのではなく、ダンプバルブ近くの紐を、直接摘んで精密に行う。

浮沈子は止まれたのか?。

そうともいえるし、そうでないともいえる。

少なくとも、3分は止まれた。

しかし、30分止まれる自信はない。

トリムは取れたのか?。

天地に制限のない、静止した状態では取れた。

しかし、沈船の中で、狭い通路を移動しながら保てる自信はない。

次回、テックサイドマウントの講習で、加藤先生を唸らせる自信は、到底ない。

しかし、これだけは言える。

今日、浮沈子は、その入り口に立った。

様々なストレスの中で、集中力を切らさず、中性浮力とトリムを高い精度で保ち続けることは、まだできない。

呼吸のペースも速い。

10m、10リットル、100バールとして、50分で計算すると、水面換算消費量は、毎分10リットルになる。

運動量は、ほぼゼロだから、ちょっと多いな。

泳いでいる時は、毎分18リットル位だ。

ただし、これはCCR背負ってる時だから、遊泳抵抗はデカい。

今日の状態なら、15リットル以下だろう。

呼吸のペースが速いのと、深度のコントロールで呼吸を使ってしまっているのだ。

もっと落ち着いて出来るようになれば、一桁の仙人状態も夢ではない。

浮力の乱れは呼吸の乱れ、呼吸の乱れは心の乱れ。

色即是空、空即是色・・・。

あんま、関係ないか。

まあ、どうでもいいんですが。

最後のエキジットの時、イントラが浮上の合図をした時に、まだ45秒ほど安全停止時間が残っていたのに気付いた。

さっさと上がってしまおうかとも思ったが、最後のホバリングを味わいたくて、1分残っていると合図した。

ラストダイブの最後だからな。

この2週間余りのダイビングの、総決算だ。

ビシッと決めたい。

まあ、ちっとはぶれたけど、5m以下に上がることはなかったし、6m台に落ちることもなかった。

計器飛行だったけどな。

透視度、最悪だったしな。

雨の降る中、気分よくエキジットした。

イントラは、明日あたり、沈船行きたい気分だと褒めてくれた。

もう、ダイビングの基礎が出来ていないとは言わせない。

息を吸って、息を吐いて、足を止めて、ウエイトの位置をずらして、BCの空気の溜まり具合を調整したりしただけだ。

浮沈子は、パラオの海で、今日、浮沈子になった・・・。

このくらい、CCRで潜れたらいい。

イントラの要求水準も、満たすことが出来るだろう。

そのレベルを確認できたことも良かった。

終わり良ければ総て良し。

今日の打ち上げは、気持ちよく頂くことが出来るだろう。

浮沈子は、才能に恵まれているわけではない。

体育の成績は、ずーっと5段階で3だったからな。

努力なくして上達無し。

継続は力なりというところか。

その成果が確認できたわけだ。

ここでいい気になって、鍛錬を怠ると、碌なことにはならない。

いままで、何度同じ轍を踏んできたことか・・・。

まあいい。

日本に帰ったら、また、大井町のダイビングプールに通おう。

初心に還って、ダイビングの基礎を磨く。

精進あるのみだな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック