解読2017年02月19日 15:57

解読



皆目意味が分からず、悩んでいたツイッター。

(Btw, 99% likely to be fine (closed loop TVC wd overcome error), but that 1% chance isn't worth rolling the dice. )
https://twitter.com/elonmusk/status/832984361989386240

「Better to wait a day.」

分かったのは、2個目のセンテンスだけ(待てば「回路」の日和あり?)。

Btwって、by the wayだって。

まあ、何かの略語じゃないかって思ったけど。

wdは、whouldのことらしい。

TVCは、スラスト・ベクトル(ベクター?)・コントロール(噴射方向制御?)。

まあ、これは、マトモだな。

closed loopは、たぶん閉回路制御(フィードバック制御)のことだろう。

(閉ループ制御)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%88%B6%E5%BE%A1

「制御装置からの出力信号によって制御された機械やモーターの移動量のデータを制御装置にフィードバックし、入力値と出力値を常に比較して両者を一致させるように全体の操作量を調整する制御。」

ロケットは、どう見たってRRエンジンだからな。

まっすぐ飛ばすのは、そりゃあ大変。

ファルコン9とか、空力付加物でコントロールしているわけでもないし(降りてくる時だけ、ハエ叩き広げるけどな)。

箒を逆さにして、んでもって、片手で支えてバランスとりながら、超音速でまっすぐ飛ばすんだからな。

大変な話だ。

センサーの値を見ながら、せっせと補正計算して、ノズルの向きを変えていかなければならない。

変え過ぎれば、あさっての方角に飛んでいくしな。

塩梅が難しい。

もたもたしていれば、修正が効かないほどずれてしまう。

応答性も大切だ。

駆動が油圧だからな。

応答時間とかも、見込まなくてはならないだろう。

うーん、具体な話は良く分からない。

ヘタな設計では、振動が発生し、発散してしまうに違いない。

中性浮力を3次元で取っているようなもんだ。

でも、まあ、ツイッターの記事では、そっちは、何とかなりそうな雰囲気だ。

しかし、デバイス(油圧ポンプ、バルブ、アクチュエイターなど)が壊れていると厄介だな。

部品交換とかって、そう簡単にできるんだろうか?。

ソフトウェアのバグかも知れないしな。

想定外の事象が起こって、ロックしたのかもしれない。

単なるセンサーの異常ということもある。

有り勝ちだな。

直前まで、エラー吐かなかったんだからな。

熱的な要素はないだろう。

いや、これは、あるかも。

そういえば、微少なヘリウムのリークがあるとか言ってたしな。

漏れてるところの近くに、配線や配管、センサーがあったりするとヤバイかも(ヘリウム、冷たいし)。

かなりな複雑さだからな。

システムは、インテグレーション命だからな。

組んで、初めて分かることもあるしな。

配線が剥けちゃったりして。

ああ、あれは、振動か。

今回は、発射前だからな。

まあいい。

is not worthは、価値がない。

いろいろ、残りの1パーセントが悪戯をするかもしれない。

くよくよしても始まらない。

あと、8時間くらい待つのがマシだろう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック