気になるpython2017年05月01日 02:28

気になるpython
気になるpython


プログラムなんて、最近ではベーシックの短いやつを書いて、それをジャバスクリプトで動くように移植したくらいしか経験はない。

Cなんて、ハローワールドしか出していないし、ジャバは、マスコット(デューク)を回転させただけ・・・。

大昔の話だ。

パソコンは、もっぱら使う人で、何かを作って走らせようということは、あまりしなかったな。

エクセルとかは弄ったけど、最近はもっぱら、このブログを書いているワードパッドがメインのツールになった。

何か、プログラミングのお稽古をしたいと思って、環境づくりを始めたんだが、別にリナックスとかでなくても、いろいろな開発環境はウインドウズ上でもあるようだ。

せっかく、リナックスを使えるようにしたので、そっちの方でやってみようと思っているが、どーせまた、環境作って少し弄って挫折しそうな予感がしている。

シェルスクリプトも、あと3回くらいで終わるんだが、既にその兆候が出てきている。

ターゲットにしている言語は、ルビーとパイソンだ。

ネットでは、ルビーのユーザーが多いこともあって、そちらを勧める(好む)感じだが、浮沈子的には、パイソンが気になっている。

まあ、両方やればいいんですが。

で、とりあえず、どこかのサイトでパイソンを始めてみようかと思っている。

(Pythonをインストールする(for Windows))
http://qiita.com/taipon_rock/items/f574dd2cddf8851fb02c

画面とか、ちょっと違うが、パスも通してくれる。

(【無料で使える】Pythonを勉強できる学習サイト7つ)
http://programming-study.com/language/python-site/

「Pythonは初心者向けのプログラミング言語で、多くの人がプログラミング学習の入り口としています。」

なんか、同じような話は、他の言語にもあったような気がするな。

それに騙されて、途中で挫折したことが何度あったことか・・・。

記述方法が決まっているというところが、初心者向けであるというだけで、オブジェクト指向言語の、頭がぐちゃぐちゃになる用語は全く同じだ。

きっとまた、挫折するに決まっている。

そんな浮沈子でも、3分間でアニメーションプログラムを組むことが出来る言語を見つけた。

(子どもでもわかるSCRATCH入門)
http://www.greenowl5.com/gprogram/scratch/scratch_010.html

これって、昔、マックで触ったプログラムに似ている。

何というかは忘れてしまったが、こういうアニメーション限定のヤツじゃあなかった。

しかし、このスクラッチというのは、3分で作れるが、3分で飽きるともいう。

(物語やゲーム、アニメーションを作って世界中の人と共有しましょう)
https://scratch.mit.edu/

文字ばっか書くプログラミングに疲れた時の、癒し系の時間に触ってみるのもいいかも知れない。

つーか、プログラミングとは、本来、こういう、何かわくわくするような話がないとダメなんじゃないのかあ?。

(プログラミングを学習する意義、Scratchの基本的な使い方超入門 (1/3))
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1603/21/news012.html

「アイデアを形にする力・創造力と、物事を順序立てて考える力・問題解決能力・論理的思考力を、“楽しみながら”身に付けることができる」

大いに結構なんだが、ガキども(失礼!、お子様たち)には、現実の世界で遊んでもらいたいな。

ケンカしたり、泣いたり、笑ったりして、人間同士の関係構築の基礎を身に着ける方が、余程重要だと思うんだがな。

プログラミングは、職業プログラマーか、ボケ防止のジジババに任せておけばいい。

こんなのもあった。

(iPhoneに「ハローワールド」と話しかけると?)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/351/351180/

「main(){ printf('hello, world'); }

気に入っていただけましたか?」

手持ちのipod touchを使ってやってみたら、同じような返事が返ってきたが、どうやら、最初の1回だけみたいだな。

未来のプログラミングは、こうでなくてはならない。

って、それじゃあ、ボケ防止にはならないけどな・・・。