熱帯夜2018年08月16日 10:14

熱帯夜


暑い夜だが、風が吹いているので外に出てもムッとすることはない。

が、部屋に戻って、ヒンヤリと冷房が効いているとホッとすることは確かだ。

ホッとするけどホットじゃない・・・。

まあ、どうでもいいんですが。

ダイビングのことを書いていて、少し熱くなった。

より多くの人々とダイビングの楽しさを分かち合いたいと願った、先人たちの工夫をなじるようなことを言ってはいけないな(ホントに、そう思ってるのかあ?)。

誰だって、初めから上手く潜れるわけではない。

小さな失敗をたくさん経験しながら、少しずつ上手に潜れるようになっていくのだ。

そのプロセスに付き合い、やがて自立したダイバーに育っていくのを見守り、継続教育を与え、次世代のダイビングの担い手として成長させていくのも大切なことだ。

ダイバーは、やがて陸に上がる。

潜れなくなる日が来るのだ。

その前に、多くの後輩たちを育て、導き、新たな指導者として成長させていく。

それが、あらまほしきダイバーの姿だろう。

途中からダイバーになった新参の浮沈子ごときが、悪しざまにいうことは許されない。

まあいい。

世界には、いろいろなダイバーがいて、それぞれの環境で楽しんでいる。

その楽しみ方には土地土地で特徴があり、そこに合った潜り方をしているわけで、誰が偉いとかという話ではない。

我が国には、我が国の特徴があるのだ。

急速に増えたダイバーにどう対応するかというのもそうだし、冒険に不寛容な国柄ということもある。

その中で育まれた独自の認定基準(?)や、スーパーガイドのおもてなしもまた、土地柄に合ったダイビングのスタイルだと言える。

ダイバーになろうとする人が以前ほど多くない状況の中で、一人一人を丁寧に指導していく時代になれば、徐々に状況は変わっていくだろう。

一世代とか、そのくらいの時間がかかるかもしれないけど、それが一番健全かも知れない。

何事も、一気に変えるというのは大変だしな。

目の前の、一人一人のダイバーを、まずは丁寧に指導することが出来なければ、逆に、何も変わらないということになる。

昨夜書きかけた原稿に手を入れ、湿気てしまったスナック菓子を食べながら(不味い・・・)、穏やかな心持ちで書いている。

変わらなければ、それでもいいかもしれないしな。

それが、土地柄由来のものであるならば、そう簡単には変わらないに違いない。

カバーン講習の話の中で、初期のフロリダのケーブの死者が300人(以上?)という話を聞いた。

死者の数もさることながら、それだけの死者を出しても、クローズにならないところがすごい。

死神の看板がいまだに立っているところを見ると、十分なトレーニングを受けずに入ろうとするダイバーが後を絶たないんだろう。

我が国なら、たった一人でクローズだな(そうなのかあ?)。

そういうお国柄の違いも含めて、同じ様なダイビングをするには、戸惑いがあることも事実だ。

それを素直に認めて、すり合わせをしていくなり(現地用のトレーニングしていくとか)、違う形でフォローして(引率のリーダーが面倒見るとかして)いくしかない。

こちらの事情を先方に押し付けるわけにはいかないからな。

そうはいっても、そこは魚心あれば水心だからな。

海外でもジャパニーズスタイルに準じた、手厚いガイドをしてくれるところがあるかも知れない。

結局、そういうサービス限定のツアーが多くなる。

それはそれで、幸せなことかも知れないし。

それでも、せっかくダイバーになったんだから、世界の海を潜ってみたい。

使い慣れた器材を持って、電話1本かけて(最近はメールかあ?)、ふらっと潜りに行きたいもんだ。

怪しいヤツだと思われてもいい。

水中に入れば、全てはあからさまになる。

中性浮力、トリム、フィンワーク、アウェアネス、そしてリラックス。

現地ガイドが、思わずスペシャルなガイディングをしたくなるような、ナイスなダイバーになりたいもんだ。

我が国のダイビングや、世界のガイドを変えていくのは、それからでいいだろう・・・。

ショートショート2018年08月16日 15:02

ショートショート


なんか、疲れが溜まってノリがなかったが、半ば義務感からフィットネスに行く。

自転車も、今一つ元気が出ない(まあ、動力は乗り手ですから)。

フィットネスのメニューも、筋トレは半分以下、クロストレーナーも10分で終わり、プールも500mだけ泳いで上がった。

ショート&ショートだな。

それでも、都心で20mに達する突風の中を、自転車こいで帰って来ると、どっと疲れが出る。

いつものレストランでランチを食べ終わると、睡魔が忍び寄ってくる。

腹の皮張りゃ、目の皮弛む。

体重がなかなか落ちない。

やはり、フィットネスだけに頼っていてはいけないんだろう。

基礎代謝に比べれば、運動で消費するカロリーなんてたかが知れているしな。

粗食に耐え忍んできた先祖のDNAは、過食したエネルギーを脂肪のカタチで溜め込もうとする。

天然の災害備蓄だな。

その優れた特性が、ダイエットの邪魔をする。

世の中には、食べても食べても太れないという非効率な特性の方もいるらしい(羨望と嫉妬のまなざし・・・)。

体重の増加は止まり、一定の範囲の中での増減を繰り返している。

3kgくらいの範囲だ。

もう少し頑張れば、去年くらいの体重に戻せる気がするんだがな。

今は、ファンダメンタルズを控えているから無理はできない。

保存的な運動量に留める。

増えなければいい。

その程度の運動量を維持する。

過食しないように気を付けて、慎重に食べる。

ううっ、爆食してえーっ!。

我慢、我慢。

思い切り体を動かせる、涼しい秋が来るまでの辛抱だな。

昨日は、室内温水プールのプールサイドに、冷風機が出てたからな。

あれには驚いたな。

まあいい。

昨日は、自転車のライトを直した。

スイッチを入れても点かなくなって、レンズを叩くと点く。

さすが、20世紀の自転車だと感心する(そうなのかあ?)。

どーせ、接触が悪いんだろうと思い、レンズを外して、電球が接触していた端子を引っ張ったら、カチッと音がして正しい位置に嵌った。

振動で、ずれていただけのようだ。

以後は、快調に点灯している。

全てがあるべきところに収まり、所期の機能を発揮している様は気持ちのよいものだ。

電動ママチャリの電灯がちゃんと点いているだけなのに、一日が幸せに送れるような気がする(たんじゅん・・・)。

逆に、何か不具合があると、大した話ではないのに、それだけでイライラしたり、落ち込んだりする。

ここ一週間ほど、のどが痛かったが、ようやく痛みが引いてきて、食事が喉を通るようになってきた。

噛んだり呑み込んだりする時に痛みがあったので、流動食っぽいのが中心だったわけだ。

飯食った気がしない!。

痛みが治まってきたので、心ゆくまで噛んで呑み込むことが出来る。

そのことは、有難いんだがな。

後先考えないで、爆食しそうな予感がするんだがな。

のど元過ぎれば、痛さを忘れる・・・。

なんか、違うような気もするんだがな。

まあ、どうでもいいんですが。

小さな不具合を直して、身体の痛みも和らいで、夏の疲れを癒しつつ、秋に備えて体調を整える。

天気予報を見ると、猛暑がやってくることはなさそうだ。

確実に秋の気配が忍び寄っている。

外を吹きすさぶ南風が運んでくるんだろうか?。

空高く見える、あの雲からやってくるんだろうか?。

自転車を漕ぐペダルの音が澄んで聞こえるようになると、秋が来るような気もする。

漕ぐ度に、耳を澄ましてみようかな・・・。