長過ぎた「遠すぎた橋」2018年09月30日 11:40

長過ぎた「遠すぎた橋」


台風とか災害関係以外のニュースを漁っていたら、どっかで聞いたことがある地名が出てきて、しばし遠い記憶を彷徨った。

(オランダで「大規模なテロ攻撃を阻止」 7人逮捕)
https://www.bbc.com/japanese/45674766

「7人は27日午後、オランダ中部アーネムと南部ベールトで特別介入部隊(DSI)の対テロチームによって逮捕された。」

アーネムって、浮沈子の記憶ではアーンへムだったんだがな。

しばらくピンとこなかったけど、思い出した。

(アーネム)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%A0

「 第二次世界大戦中の1944年9月17日、イギリス第1空挺師団とポーランド独立パラシュート旅団がこの町とライン川にかかる橋の占領を命じられて降下したが、増援が続かず撤退した。」

「町の南側を流れるライン川にかかる鉄橋(ジョン・フロスト橋)は,このアーネムの戦い(マーケット・ガーデン作戦)を描いた映画のタイトルにもなった『遠すぎた橋』である。」

「鉄橋の名前はイギリス第1空挺師団第1パラシュート旅団第2大隊長ジョン・フロスト中佐に由来する。」

えーと、もちろん、作戦以前から橋は架かっていたわけで、元々の名前はラインブリッジと呼ばれていたらしい。

(John Frost Bridge)
https://en.wikipedia.org/wiki/John_Frost_Bridge

ややっこしいのは、1935年に完成した橋は、ドイツ軍の侵攻を遅らせるために、1940年に破壊されてしまったことだな。

「The Rijnbrug (literally Rhine bridge) was constructed between 1932 and 1935, but was destroyed by Dutch engineers in 1940 to slow the German advance during the invasion of the Netherlands.」(Rijnbrug(文字通りライン川橋)は1932年から1935年の間に建設されましたが、オランダの侵略中にドイツの進歩を遅らせるために1940年にオランダのエンジニアによって破壊されました。:自動翻訳のまま)

その後、ドイツ軍によって新たに架けられた橋が何と呼ばれていたのかは分からない。

映画のモチーフとなったマーケットガーデン作戦は、無謀な計画で無残な失敗に終わる。

(マーケット・ガーデン作戦)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%A6

「空挺降下計画の稚拙さと強引さ、補給の途絶など悪条件が重なり、損害が予想以上に拡大した。作戦の最終到達点であったアーネム(アルンヘム)の最後の橋は、イギリス軍の第1空挺師団が壊滅するなどしたために確保できず、作戦は失敗に終わった。」

やれやれ・・・。

ちなみに、橋の名前になったジョンフロスト中佐の役は、あのハンニバルレクター博士役で有名になったアンソニーホプキンスが演じている。

(アンソニー・ホプキンス)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B9

「ハンニバル・レクターのイメージに反し、アンソニー本人はベジタリアンである。また、アルコールも飲まない(アルコール依存症のため、断酒した)」

まあ、どうでもいいんですが。

遠すぎた橋という映画は、当時90億円($27,000,000:制作当時(1976年)の為替レートは1ドル300円くらい)という膨大な金額を投じて作成された。

(ドル円(USD/JPY) 1976年)
https://xn--1-nguwep56l.com/1976/

「最安値は1アメリカドル=286.03円、最高値は1アメリカドル=306円ぐらいで、値幅は約19.97円。」

「撮影規模が非常に大きくなり、予算の増大を招いた。結果、多数の超大物俳優の出演料と共に本作の制作費を当初の予定から大きく超過させた要因となっている。」

浮沈子は、この映画を劇場で鑑賞した(途中で寝てしまった記憶も)。

期待したほどではなかった記憶がある。

ナイメーヘンという地名も記憶にあるな(うつらうつらしていたので、うろ覚えですが)。

(ナイメーヘン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%B3

「第二次世界大戦では、1940年にドイツ軍の占領を受けた。そのため、1944年9月に連合軍が河川の橋を確保しようとしたマーケット・ガーデン作戦では激戦地となり街の多くは破壊された。」

ロックバンドのヴァン・ヘイレンのリーダー兼ギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンの出身地だそうだ。

(ヴァン・ヘイレン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3

「エドワード(エディ)とアレックスのヴァン・ヘイレン兄弟は、オランダのナイメーヘンに生まれる。」

一応、ジャンプにリンク張っとこうか・・・。

(Van Halen - Jump:動画出ます。)
https://www.youtube.com/watch?v=SwYN7mTi6HM

しかしなあ、遠すぎた橋の3時間近い上映時間(175分)は、どう考えても長過ぎる。

史実に忠実であろうとしたり、有名俳優が多数出演していたりして、なかなかカットできなかったんだろうが、確か休憩時間もなかったような気がする(えーと、浮沈子は自主的に寝てましたが・・・)。

「長過ぎた橋」の方がいいネーミングだったんじゃんね?(そんなあ!)。

(遠すぎた橋 77年:追加)
https://ncode.syosetu.com/n2192bz/31/

「上映時間3時間
(途中休憩有り)の超大作ですが…」

インターミッションあったみたいですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック