補遺2018年12月01日 21:28

補遺
補遺


(補遺)
https://kotobank.jp/word/%E8%A3%9C%E9%81%BA-626774

「もれたりした事柄をあとからおぎない加えること。また、そのもの。」

以下の風疹ワクチンの記事を読んで、浮沈子の頭に浮かんだのは、まさにこの言葉だった。

(風疹の予防接種、免疫ない39~56歳男性を原則無料へ)
https://www.asahi.com/articles/ASLCY5CVTLCYULBJ00M.html

「免疫がない39~56歳の男性を原則無料の定期接種の対象にする方向で検討」

「抗体検査を受け、免疫が十分ではないと判明した人を対象にする。」

「抗体検査も、この年齢層の男性を年度内にも無料化する方針。」

国策に寄りそう朝日ならではの記事だ。

「制度変更の影響で39~56歳の男性は定期接種を一度も受けておらず、抗体保有率は約80%にとどまる。」

画像の図を見ていただくと分かるように、国際的に標準となっている2回の定期接種を受けていないのは、今回対象者とされている人々だけではない。

また、抗体保有率約80%といっても、HI法で8倍以上の割合なわけで、一般的に免疫有りとされる32倍以上を基準とすれば、激減することは間違いない。

さらに、飽きれた記述もある。

「感染拡大を防ぐため、厚労省は、東京五輪・パラリンピックがある2020年までにこの年齢層の抗体保有率85%を目指す。」

風疹撲滅とオリンピックの間には、合理的には何の関係もない。

感染症対策としての目標は、2020年度までとなっていたはずだ。

2021年3月末までに排除認定を受けるということになる。

12か月の経過観察があるから、当然、2020年4月以降、土着株による感染が認められないようにするということだ。

抗体保有率を95パーセント以上に保たなければ、風疹の排除は困難だ。

今回、目標として掲げられている抗体保有率85パーセント(たぶんHI抗体価で8倍以上)というのは、排除目標の放棄、少なくとも後退とみなされても仕方あるまい。

その理由が振るっている。

「30~50代男性への拡大を検討したが、ワクチンの供給量が十分ではないことなどから対象を限定する。」

やれやれ・・・。

政策目標があって、対応を検討するのではなく、可能な対策(今期及び来期の在庫量からでっちあげたに決まってる)の中で政策目標を作らざるを得ない本末転倒な話だ。

まあ、ない袖は振れないからな。

仕方ないとはいえ、情けない話だ。

これから急いで方針を決めて大車輪で増産したとしても、出来上がるのは1年半後の2020年9月以降だろう(オリンピック終わってます)。

輸入するにしても、MRワクチンなんて、日本以外では作ってないかもしれないしな(世界ではMMRワクチンが主流だが、我が国では認可されていない)。

未認可のワクチンを定期接種するわけにはいかない。

しかし、もちろん、何もやらないよりは100倍いい(だいぶ後退したから、50倍くらいか)。

(30代〜50代の男性が風疹ワクチンを 職場での感染を防ぐために企業や国が動け!)
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/rubella-vaccine

「市民公開講座「風しんから妊婦を守るために」が開かれ、企業が対策に動くために、国が制度の裏付けを整備する必要性が訴えられました。」

画像は、この記事から戴いた。

浮沈子も参加した講習会。

今回のブログは、一連の風疹の記事の補遺として書いた。

検討されているワクチン接種も、従来の接種の漏れを補う補遺だがな。

注意すべきは、補完(足りない点を補って完全にすること)ではないことだ。

図の黄色と赤に色分けされた全ての対象者に接種すべきだし、その際に抗体検査をどーしてもするというなら、抗体価の評価基準を合理的に(ワクチンの在庫量とかからではなく)決める必要があるだろう。

それだって、抗体価の経年劣化によるワクチン効果の減少は考えていない。

自然感染によるブースター効果が起こらない、或いは起こりにくい状況を、人類は経験していないからな。

補完とはとても言えない。

制度設計は難しそうだが、仕方ない。

実施に当たっては、混乱が起こらないようにしなければならない。

ワクチンの接種歴や、抗体価の管理をどうするかも問題だ。

せっかくマイナンバー制度とかあるんだから、データを国(または地方自治体)が管理することにしてはどうか。

現在のように個人管理にしていたら、またワケワカになるに決まっている。

その都度、抗体検査を受けなければならなくなる。

抗体価が経年劣化していくことを考えれば、それも一つの方法だろうが、効率が悪いことには違いない。

そっち(データベース作る方)も、金がかかりそうな気がするけどな。

まあ、どうでもいいんですが。

余り書くと、だらだらするしな。

補遺だからな・・・。

補完じゃないし・・・。

何か漏れていれば、また書く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック