衛星インターネット事業のドンブリ勘定2019年04月09日 06:20

衛星インターネット事業のドンブリ勘定


毎月1万円弱の収益が10億人から得られるなら、年間では100兆円の収益がある。

年間10万円×10億=100兆円

我が国の国家予算は、約100兆円だからな。

同額を稼ぐことになる。

それに必要な投資は、1機100億円くらいの衛星が1万機として衛星だけで100兆円、打ち上げ費用が1回当たり10機として100億円とすると、1000回上げて10兆円となる(かなり保守的な設定です)。

これはイニシャルコストで、ランニングコストは、衛星寿命を10年とすれば年間11兆円で、年間89兆円の黒字だ(イニシャルコストの償還が必要なので、やや少なくなりますが)。

さらに、通信容量を十分に設計することが出来れば、既存の通信事業者からバックボーン回線を引き受けて、巨額の黒字を上乗せできる。

地上施設がどのくらいになるのか、或いは殆どいらなくなるのかは分からないが、全体の投資額から見れば微々たるものに違いない。

ワールドワイドで事業展開する必要はあるが、21世紀になって、初めて実現可能になってきたということも理解できる。

高頻度低価格の打ち上げが可能でなければ、事業として成り立たないからな。

IoTの通信需要なんて、いくらあっても足りないだろう。

一度に20機なり30機上げることが出来、再使用ロケットなどによってコストを半減できれば、その分を価格競争力として振り向けることも可能だ。

月額2000円くらいでネット契約できれば、浮沈子だって、屋根にピザボックスアンテナ立てるからな。

ファルコンヘビーで一度に30機上げることが出来れば、コストは3分の1になる。

自前のロケットだからな。

実際の打ち上げコストは、顧客に提供している価格より安いだろうから、その分を割り引いて1回70億円くらいで見積もれば、更に安価になる。

問題なのは、価格よりも打ち上げ頻度だろう。

30機の打ち上げが可能としても、年間1000機の補充が必要だからな。

33回打ち上げとしても、10日に1回程度の打ち上げになる。

初期の展開としては、さらに高頻度の打ち上げが求められるわけで、それをこなすためには再使用ロケットが必要不可欠になる(たぶん)。

衛星の小型化、低価格化も肝だな。

コストの大部分は衛星本体の価格だから、ここを圧縮できれば効果は大きい。

低価格衛星を高頻度で打ち上げた方が割安になる。

メガコンステレーションのコンセプトは、衛星の小型化、低価格化が前提だからな。

10年の寿命を半分にしても、価格が半分で打ち上げられる機数を2倍に出来れば、性能が同じとすれば効果は2倍になる。

数百億円を投じて開発される巨大静止衛星を1個あげるのと、数億円で開発される小型衛星コンステレーションを100機で構築するのが、同じ土俵に上がることになる(衛星寿命が異なるので、単純には比較できませんが)。

何しろ、機数が膨大だから、どんぶり勘定では正確なところは分からない。

衛星の性能向上は日進月歩、打ち上げロケットも、事業を展開していくうちに、どんどん低価格化が進んでいきそうだから、それを織り込んだ緻密な計画を立てて事業展開していかなければならない。

ボトルネックになっていた打ち上げ頻度の問題は、衛星の小型化で解決のめどが付いたといえよう。

儲かりそうなビジネスモデルを提示できれば、黙っていても金は集まってくる。

どれだけの顧客を獲得できるかは、サービスの質との兼ね合いで変わってくるが、価格は重要なファクターだろう。

地上インフラの関係で今までネット接続できなかった一定規模の新規顧客の獲得は簡単だが、既存の地上ネットワーク利用者の乗り換えはシビアだからな。

同業他社との競争にもさらされるし・・・。

この事業の魅力の一つは、ランニングコストの低さにある。

地上インフラは、その設置やメンテナンスに莫大なコストを必要とするが、宇宙空間は運賃を除けば地代はタダだからな(そうなのかあ?)。

一度事業展開出来れば、衛星にせよ、打ち上げロケットにせよ、技術革新の恩恵を黙っていても受けられるわけだし、そのスピードも加速していくだろう。

未来は明るい・・・。

まあ、そう上手くはいかないかもしれない。

長期的に見れば、世界的な人口減少が見えてくるまでの半世紀程度しか、事業寿命はないかもしれないしな。

絶対的なネットワーク需要の伸びが止まり、価格競争が激しくなって叩き合いになれば、儲けの少ないインフラ事業として、逆に公共セクターに引き取ってもらうようになるかもしれない。

その意味でも、タイミングが重要ということになる。

なにしろ、構造的にはいきなり全世界が相手だから、どれだけ素早く事業展開するかが勝負になる。

下手すると、2番手は消えてなくなるかも知れない(そんなあ!)。

投資判断の難しいところだ。

イーロンマスクが幹部を首にしたり、ワンウェブが影も形もないブルーオリジンのロケットでの打ち上げ契約を結んだりするのも、そういうスピード感を持った事業展開が必要だからだろう。

もっとも、スターリンクを首になった連中が、アマゾンのカイパーに流れたりしているようだから、一寸先は闇だ。

仁義なき戦い・・・。

地球低軌道での衛星サービス事業は、もちろん、インターネット衛星に限らない。

地上にカメラを向ければ、リアルタイムでの地上監視が可能になり、交通監視、作付面積や収穫の監視、災害監視、軍事目的の監視など、応用範囲は無限に近い。

膨大な情報の処理には、AIが欠かせなくなる。

電脳パワーはいくらあっても足りないだろう。

低軌道では、宇宙デブリの問題がシビアになってくる。

その解決に、衛星による監視や除去が行われようとしているらしい。

除去はともかく、衛星コンステレーションを使った軌道上監視という方法もあるかも知れない。

メガコンステレーションの時代には、それに相応しい対策が望まれる。

目には目を、歯には歯を、衛星には衛星を・・・。

まあ、どうでもいいんですが。

100兆円規模の事業を興すのは大変な話だが、地球という星の姿を変える事業だからな。

大きな話だ。

静止軌道に行儀よく割り当てられた巨大衛星は、暫くの間はそのままの姿で留まるだろうが、低軌道の魅力はそれをはるかに凌駕している。

世界が一つになる時代。

情報の共有が、平和をもたらす時代。

それがいいことばかりではないかもしれないが、対立を煽り、敵対し、争い合い、奪い合い、殺し合うよりはいい。

分かち合い、分かり合い、愛し合い、譲り合い、お互いを尊重し合う時代へ・・・。

浮沈子的には、安いインターネット接続にしか興味はないけど、出先の青空駐車場の空き具合とかがリアルタイムで分かったら便利かもな。

おっと、今、1台入って満車かあ・・・。

春なのに鬱々として楽しめない日々2019年04月09日 08:07

春なのに鬱々として楽しめない日々


朝晩は、まだ寒いということもある。

昨日は昼間は晴れていたんだが、朝と夕方からは雨だったし。

体調も良くない(やや風邪気味)。

土曜日の夜に富戸から帰ってきてから、引きこもり生活が続いている。

3月末の座間味島ツアーから、4月1日と2日を空けて、3日水曜日から週末にかけての富戸(3日、6日は稲取)でのサポートを終え、その間の出来事についてブログをアップすることに専念する(タブレットの電源コード忘れて行ったので)。

はやぶさ2とか、元号が決まった話とかはまだ書けないでいるが、あまり興味がないということもあって放っている。

今朝も、東京地方の最低気温は4.3度と、4月とは思えない寒さで、震えている。

日差しは温かいんだが、風が冷たい。

今日こそは、お出かけして活動的に過ごそうと決心しているが、早朝にブログを書いたので頭はボーっとしている(ブログ書いたからじゃないんじゃね?)。

まあいい。

先週、せっかく体重を元に戻したのに(沖縄ツアーで2kg増えたからな)、週末でまた増えてしまった。

一喜一憂(一憂一喜一憂?)。

活動しないで食べて寝ていれば、そりゃあ増えるよな。

精神的にも良くない。

無理のない範囲で、また動き出そう。

桜の花(ソメイヨシノ)は、満開を過ぎて散り始めている。

入学式までよく持ったな。

昨日、レストランで食事をしていたら、席が混んできたので移ってくれと店員に言われた。

面倒くさかったので、そのまま帰ってきたが、そういえば入学式帰りらしい親子が多かった気がする。

桜の花と共に、新たな日々が始まる。

その祝いの席を譲ることが出来て、何となくこっちも幸せになる。

お互い様だ・・・。

最近、そういう気分になっている。

何事にも焦らず、ゆとりをもって臨み、後進に道を譲ることをためらわず、それで満足を得る。

つーか、ガツガツできない。

歳だな・・・。

まあいい。

自転車に乗る時の手袋は外したが、サンダル履きでは寒い。

今日は、久しぶりに、自転車で大井町まで行ってみようか。

気分が変わっていいかも知れない。

しばらくぶりに、神田に行ってもいいかもな(前回は、3月22日)。

別に買いたいものがあるわけじゃないけど。

穏やかに晴れた火曜日。

明日は水泳教室だが、天気予報では朝から夜半にかけて雨になるという。

やれやれ・・・。

今日の晴れ間を有効に使わなけりゃな・・・。

振り替え地獄?2019年04月09日 21:09

振り替え地獄?


毎週水曜日に、フィットネスのプールで水泳教室に参加している真面目な浮沈子。

基礎体力の維持と、ダイビングの勘を養うという名目で、水慣れをするために泳いでいる。

自主練習だけだと、悪い癖がついてしまうので、矯正の意味もある(悪い癖は、直ぐについてしまって、なかなか抜けない・・・)。

まあ、どうでもいいんですが。

去年くらいまでは、水曜日がフィットネスの公休日(毎月5日と20日)と重なる日は、他の曜日(指導員は異なりますが)に振り替えられるのを、そうしないで休みっぱなしにしていた。

これ幸い・・・。

今年からは、心を入れ替えて、他の曜日(しかも中級クラス)に振り替えている(浮沈子は初級です)。

2月と3月は、20日が水曜と重なり、2日間の振り替えが可能になったのだが、そのままにしておいて忘れていた。

ケアンズ行ったり、沖縄行ったりして忙しかったしな。

今月の3日も、サイドマウント講習のお手伝いで欠席したから、振り替えようと思ってカウンターに行ったら、2月分と3月分が残っているから、まず、それを振り替えてくださいと言われてしまった。

うーん、振り替え地獄だ・・・。

早く追いつきたいのに、24日の水曜日も國富でのプールトレーニングで欠席となり、これまた振り替えなければならないんだが、5月は8日が欠席となり、益々溜まってしまう・・・。

振り替えられる期間は3か月だから、まあ、溜めておいてもいいんだが、放っておくとさらに溜まってしまう。

預金とか利子とかなら、大いに溜まってしまっても、一気に使えて問題ないんだが、練習日の振り替えはそうはいかないからな。

別の日の練習で贖うことになる。

きっつ!。

特に、中級への振り替えは、折り返して50m泳ぐのが前提だからな。

初級は25mまで。

息継ぎが苦手な浮沈子は、平泳ぎ以外は25m以上泳げないからな(横泳ぎとかなら得意ですが)。

折り返しのところで、ゼイゼイと荒い呼吸で一休みしてから復路を泳ぐことになる。

やれやれ・・・。

今日は、久々に自転車(電動アシストママチャリ:自称フェラーリ号)に乗って大井町まで行った。

水泳を350mで切り上げて、フィットネスの後は神田詣で。

体調を崩した店主は不在で、竹内さんと久々に我が国のテクニカルダイビングを嘆く会を開催する。

17時半頃お暇して、帰りに爆食して大井町から自転車に乗って帰ってくる。

自転車のハンドルに引っ掛けて干しておいた水泳パンツは、パリパリに乾いていた。

そう、今日は、フィットネスで新しい水泳パンツと水泳帽を購入する。

春になり、新たな気持ちで日々の活動に取り組む。

気分転換にはちょうどいいかも知れないな。

新しい酒は、新しい革袋に。

まあ、入れ物だけ替えても、中身は変わらないからな。

古い酒を新しい革袋の中に入れるだけだ。

まあいい。

何も変わらないよりは、100倍いいかも。

積極的に体を動かし、日頃の考えを他の人に聞いてもらって、自分では気づかなかった点を指摘してもらう。

身体の運動と頭の体操。

ついでに、胃袋の体操もな(食い過ぎ!)。

明日は、雨の中を水泳教室に通わなければならない。

欠席すると、また振り替えが溜まっちまうからな・・・。