ダブルタンク担いだ翌日は、てきめんに筋肉痛だが、翌日出るだけいいかも2019年07月14日 22:41

ダブルタンク担いだ翌日は、てきめんに筋肉痛だが、翌日出るだけいいかも
ダブルタンク担いだ翌日は、てきめんに筋肉痛だが、翌日出るだけいいかも


Vドリル(バルブシャットダウンドリル)を練習して、右肩の関節痛がひどい。

潜る前にストレッチしておかないと、実際にトラブルになった時には困るかもな(実際のトラブルの時は、関節痛とか言ってられないけどな)。

その他、太腿、脹脛(ふくらはぎ)、右の首筋(単なる寝違え?)、膝、上腕など、ありとあらゆるところに痛みや張りが出ている。

体幹(腹筋とか背筋)は何でもない。

今日はゆっくり休みを取ろうと思っていたんだが、雨が上がったタイミング(午後2時頃)にフィットネスに出かけた。

さすがにワンクール(筋トレ、有酸素運動、プール練習のセット)だけだったが、腹筋と背筋は通常の倍の量をこなした。

これをスタンダードにしてもいいかもな。

若干の体重減少があって、自重筋トレは負荷が減っている。

有酸素運動系(クロストレーナーとエアロバイク)にしても、体重を減らして入力すると、同じカロリーを消耗するのに時間が掛かっている。

概ね、朝の体重から1kg未満は切り上げて入力している(四捨五入じゃないのかあ?)。

まあ、どうでもいいんですが。

こっちは、体重の減少が時間の延長として反映されるが、自重筋トレは楽になる一方だからな。

手足の筋肉の方は、怪我が怖いので、男性としては少なめの負荷をかけている(女性会員の次にやる時に、ウエイト減らしたりして!)。

一向に筋力アップにつながらない(沖縄で潜った時、流されそうになったしな)。

こっちも、沖縄以降ウエイトを増量して、女性会員と同じくらいの負荷をかけている(マッチョな男性会員の半分くらいです)。

今日は標準的なウエイトと回数で済ませる。

筋トレは、昨日、十分過ぎるくらいやったからな(ミシミシ・・・)。

ロッカーのカギをふろ場で落としたり、今日は(今日も?)ボーっとして帰ってきた。

昨日は、大瀬崎でフードベストがブラックホールに吸い込まれたしな。

事象の地平線の向こうへ行っちまって、二度と戻っては来ないだろう(2本目は、別途持参のフードだけ被って潜りました)。

このところ、何かを忘れたり無くしたりすることが多くなっている。

大瀬崎には小銭入れを忘れていったしな。

部屋の電気(照明)も付けっぱなしだった。

やれやれ・・・。

夕方から、ネットを徘徊し、何かブログネタはないかと探したんだが、大した話は転がっていない。

DRC(コンゴ民主共和国)では、エボラのおかげで医療資源が不足し、はしか(麻疹)の流行で2000人の死者が出ているらしい。

(はしかの予防接種は「大規模な命の喪失」の恐れの中でエボラヒットコンゴで始まります:標題から自動翻訳のまま:以下同じ)
https://www.theguardian.com/global-development/2019/jul/12/measles-vaccination-begins-in-ebola-hit-congo-amid-fears-of-massive-loss-of-life

「国連児童機関のユニセフによれば、今年は少なくとも1,981人がDRCのはしかで死亡し、エボラによる1,641人の死亡を超えた。」

「エボラ出血熱の発生により、それは医療制度に負担をかけ、政府、医療関係者およびパートナーにとって大きな課題となっています。」

「発熱、目の周りの発赤、下痢など、エボラの初期症状のいくつかは、はしか、マラリア、コレラの症状とほとんど区別がつかない」

現地では、絶対的に医療資源が乏しいのだ。

地球の裏側の先進国のパソコンの前にふんぞり返って、いつまで経ってもエボラが終息しないと嘆いている自分がアホに思える・・・。

宇宙絡みでは、アポロ11号による人類初の月着陸から半世紀が経とうとしている(7月20日)。

(動画:世界をくぎ付けにした「一歩」の中継、アポロ月面着陸から50年 当時の映像)
https://www.afpbb.com/articles/-/3235125

「1969年7月20日、アポロ11号(Apollo 11)の月着陸船「イーグル(Eagle)」のはしごから、ニール・アームストロング(Neil Armstrong)船長が月の「静かの海(Sea of Tranquility)」に降り立った瞬間、世界の5億人以上がテレビでその様子を見守った。」

そんなことより、この記事には、浮沈子にとって驚くべき事実が書かれていた・・・。

「専門家らは現在、実際には当時の世界人口の5分の1に当たる約7億人が月面歩行を見守ったと考えているのだ。」

つまり、現在75億人以上いる人類は、半世紀前には「たった」35億人しかいなかったことになる。

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大なる飛躍である」

まあ、飛躍的に人類が増えたことだけは間違いない・・・。

(世界の人口:追加)
http://arkot.com/jinkou/

「75億5547万人」(7月15日閲覧)

話は変わって、いつもの737MAXネタ。

(ユナイテッド航空、737MAX運航停止を再延長 11月3日まで)
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-ual-idJPKCN1U72BE

「ボーイングが6月末に、737MAXで見つかった新たな問題の修正完了は少なくとも9月との見通しを示したことが背景にある。」

次から次へと新たな問題が見つかり、その度に運航再開が先延ばしにされている。

隠れた瑕疵が明らかにされること自体は、安全の面からは好ましい話だ。

いつまで経っても再開されないという、やきもき感は募るけどな。

この際だから徹底的に検証して、チョンボを洗い出してもらいたいものだ。

(ボーイング機の運航再開、20年に延びる可能性 米報道:追加)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47358980V10C19A7TJC000/

「「737MAX」の運航再開が2020年1月にずれ込む可能性がある」

「規制当局の担当者らの話として伝えた。」

「制御ソフトの改修や米航空当局の安全認証の手続きに時間がかかっているため。」

世間は、参議院議員選挙で騒がしい(文字通りの騒音被害もあるしな)。

焦点は、年金でも、改憲勢力の趨勢でもない。

(投票率、ズバリ当てます!)
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/19804.html

「亥年は、ほとんどの選挙で、投票率が大きく落ち込んでいることがわかる。」

「「亥年現象」の背景には、投票を呼びかける地方議員の選挙疲れ、有権者の選挙疲れの両面があると言われている。」

疲れたから、投票率が下がるってことかあ?。

まあいい。

気持ち、わからないではない・・・。

「「そんな予測、ハズレちゃえ」という人は投票所へ!」

NHKらしからぬ、元気のいい煽りだな。

浮沈子は、例によって期日前投票に行くつもり。

投票率が下落気味の60代だからな。

頑張って、近所の期日前投票所に足を運ぼう。

早く、ネットでポチっとすると投票できるようになってもらいたいもんだな(筋肉痛に喘ぐ日は特にそう思うんだがな)。

画像は、昨日の1本目のダイビングのプロファイル。

デコタンクへの交換のために、20mくらいでもたもたしている(これも、潜水計画通り)。

6mくらいまでは、ほぼリニアに浮上。

最終減圧は4.5mだが、フロートなしでも綺麗に止まっている。

まあ、大瀬崎だからな。

斜面が見えているということもある。

大瀬崎先端のゴロタは、ダブルタンクだけなら何とかなりそうだった。

水から上がるまでは大変だが、デコタンクとフィンを、先に上がっていた同行した別のダイバーさんに受け取ってもらってからは、まあ、なんとか歩いて道まで辿り着いた。

何が大変といって、エントリーとエキジットが問題だな。

水中は流れも弱く、水もきれいで楽勝だった。

いつも、こんな穏やかな海況ではないんだろう。

今回はラッキーだったな。

この後の、99分ダイビングが始まるまではな・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック