60機のスターリンク衛星を低軌道にぶちまけた後には、ドローン船のど真ん中に着陸して見せる4回目再使用の1段目ブースター2019年11月12日 09:00

60機のスターリンク衛星を低軌道にぶちまけた後には、ドローン船のど真ん中に着陸して見せる4回目再使用の1段目ブースター
60機のスターリンク衛星を低軌道にぶちまけた後には、ドローン船のど真ん中に着陸して見せる4回目再使用の1段目ブースター


と、標題を書いてみたが、時系列的には1段目の回収が先(8分27秒くらい)で、衛星のデプロイは発射後1時間以上経ってからだ。

(Starlink Mission:動画出ます。)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=pIDuv0Ta0XQ&feature=emb_logo

「SpaceXは、11月11日月曜日午前9時56分(東部標準時14:56 UTC)に、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地のSpace Launch Complex 40(SLC-40)から60個のスターリンク衛星を打ち上げることを目標としています。 バックアップ開始の機会は、11月12日火曜日の東部標準時午前9時34分、UTC 14時34分に利用できます。」(自動翻訳のまま:以下同じ)

「Falcon 9の第1ステージは、イリジウム-7、SAOCOM-1A、およびヌサンタラサトゥのミッションをサポートし、フェアリングは、今年初めにFalcon HeavyのArabsat-6Aミッションで行われました。 ステージの分離に続いて、SpaceXはFalcon 9の第1ステージを「コースI Still Love You」ドローンシップに着陸させ、大西洋に配置します。」

今回、初めて再使用されたフェアリングが、再び回収されたかどうかは分からない(回収されなかったようです:追加)。

(Falcon 9 delivers 60 Starlink satellites to orbit)
https://twitter.com/SpaceX/status/1194026177901596672

さっき出たツイッターの記事では、今のところ60機とも健全なようだ(未確認)。

この打ち上げについては、秋山さんが早速記事にしている。

(スペースX、第2回目のスターリンク衛星60機を打ち上げ成功。ネット接続サービスは2020年提供開始へ)
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20191112-00150520/

「およそ60分後に高度280キロメートルで60機の衛星の展開を開始。」

添付されている画像を見ると、高度は300kmを示している・・・。

まあいい。

広大な宇宙空間では、20kmくらいは誤差のうちだ(そうなのかあ?)。

秋山さんの記事では、以下の2つが気になった。

(火星衛星探査機MMXが「火星由来の何か」を持ち帰る確率がほぼゼロであるとわかって関係者が安堵した理由)
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20191111-00150493/

(フランスのASAT構想が「サブマシンガン武装衛星」のイメージに膨らむまで)
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20190802-00136675/

内容的には、「なあんだ・・・」という感じだが、標題で引き付けるコツはなかなかのものだ(そういうことかあ?)。

今朝は時間がないので割愛するが、別途記事にするかも知れない。

1段目の回収については、重量級のペイロードを上げた割には、すんなりと行われたようで、画像を見ると「Xマーク」のど真ん中に降りている事が分かる。

再使用が当たり前になり、失敗した時の方がニュース性が高くなるようになった(そうかあ?)。

衛星打ち上げロケットとしては、未だにスペースXの独壇場である。

スターシップの開発に成功すれば、2段目の着陸を見ることができるようになるしな(激突の方がド派手でいいんだけど・・・)。

まあ、どうでもいいんですが。

展開されたスターリンク衛星群は、初期のチェックが終われば、550kmまで自力で上昇していくことになる。

不良品があれば、300km程度の低軌道なら短期間のうちに落下して燃え尽きるだろう。

今回は、衛星の光学的反射率の改善は行われていないようだから、前回と同じように、キラキラと輝きながら連なって上昇していく姿を見ることができるに違いない。

昨夜は、デプロイの瞬間まで見届けてから寝た。

前回と同じく、2段目をゆっくりと回転させて、その勢い(遠心力)で放出する。

簡単で合理的な衛星の射出方法だが、ハイテクの塊である宇宙開発の中では、いささか原始的な感じが否めない。

ぶん投げる感じだからな・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック