ちょっと気になる19回目のドラゴン打ち上げ2019年12月03日 21:20

ちょっと気になる19回目のドラゴン打ち上げ
ちょっと気になる19回目のドラゴン打ち上げ


(今週、宇宙ステーションへの打ち上げを予定している2つの貨物船:標題から自動翻訳のまま:以下同じ)
https://spaceflightnow.com/2019/12/02/two-cargo-freighters-set-for-launch-to-space-station-this-week/

「SpaceXは、ケープカナベラルの北東の大西洋にあるドローン船に乗って、ファルコン9の最初のステージを回収する予定です。」

「5,700ポンド(約2.6トン)を超えるペイロードを搭載します。」

(crs-19_press_kit:追加)
https://www.spacex.com/sites/spacex/files/crs-19_press_kit.pdf

「00:02:47 1st stage boostback burn begins」

ふーん、ブーストバックするんだ・・・。

はてさて、ブースターの海上回収というのは、ドラゴン補給船では珍しいな・・・。

一応、ウィキのリストで確認してみた。

(Falcon 9およびFalcon Heavyの打ち上げのリスト:CRSミッションのみ抽出)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches#2010_to_2013

「便名:日付:バージョン、ブースター:ペイロード:ペイロード質量:打ち上げ結果:ブースター着陸:備考

4:2012年10月8日:F9 v1.0 B0006:SpaceX CRS-1、Orbcomm-OG2:500 kg+172 kg:成功+部分的な障害:試行なし:CRS-1は成功しましたが、セカンダリペイロードが異常に低い軌道に挿入され、その後失われました。これは、打ち上げ中に9つのMerlinエンジンの1つが停止したためであり、ISSの巡回車両安全規則により、主なペイロード所有者であるNASAは契約上、2回目の再点火を拒否することが許可されました。

5:2013年3月1日:F9 v1.0 B0007:SpaceX CRS-2:677 kg:成功:試行なし:オリジナルのFalcon 9 v1.0 ロケットの最後の打ち上げ、ドラゴンの非加圧トランクセクションの最初の使用。

9:2014年4月18日:F9 v1.1:SpaceX CRS-3:2,296 kg:成功:管理された(海):SpaceXは、第2段階の分離に続いて、廃棄されたブースター車の2回目の制御降下試験を実施し、液体ロケットエンジンの軌道ブースターの最初の制御された海洋着陸の成功を達成しました。ソフトタッチダウンの後、最初のステージは予想通り転倒し、破壊されました。これは、拡張可能な着陸脚で飛ぶ最初のFalcon 9ブースターであり、Falcon 9 v1.1ロケットでの最初のドラゴンミッションです。この飛行は、二次ペイロードとしてNASAのELaNa 5ミッションも開始しました。

13:2014年9月21日:F9 v1.1 B1010:SpaceX CRS-4:2,216 kg:成功:管理されていない(海):ソフトオーシャンタッチダウンの4回目の試みが、ブースターは液体酸素を使い果たしました。しかし、火星大気への新しいアプローチを開発するためのレトロ推進減速技術の研究の一環として、SpaceXとの共同協定の一環として、NASAにより詳細な熱画像赤外線センサーデータが収集されました。

14:2015年1月10日:F9 v1.1 B1012:SpaceX CRS-5:2,395 kg:成功:失敗(ドローン船):第二段目の分離後、SpaceX社はしようと戻り 90・バイ・50メートル(300フィート×160フィート)に初めて第一段階浮遊プラットフォーム -called 自律宇宙港のドローン船。このテストは多くの目的を達成し、大量のデータを返しましたが、より正確な再突入位置決めのために初めて使用されたグリッドフィンコントロールサーフェスは、着陸の1分前にその制御システムの油圧油を使い果たし、着陸クラッシュを引き起こしました。

17:2015年4月14日:F9 v1.1 B1015:SpaceX CRS-6:1,898 kg:成功:失敗(ドローン船):第二段階の分離の後、第一段階で制御降下試験が試みられました。ブースターが船に接触した後、適切なタイミングでダウンスロットルを遅らせたスロットルバルブが詰まっているために横方向の速度が過剰になったため、ブースターが転倒しました。

19:2015年6月28日:F9 v1.1 B1018:SpaceX CRS-7:1,952 kg:失敗(飛行中):除外(ドローン船):発射性能は、第2ステージのLOXタンクで過圧が発生するまでわずかであり、T + 150秒で車両が故障しました。ドラゴンカプセルは爆発後も生き残りましたが、そのソフトウェアには打上げ機の故障時のパラシュート展開に関する規定が含まれていなかったため、スプラッシュダウンで失われました。無人偵察機の船「もちろん愛してる」は、着陸テストの準備のために海にprepare 航されたため、このミッションは最初の運用任務でした。

23:2016年4月8日:F9 FT B1021 .1:SpaceX CRS-8:3,136 kg:成功:成功(ドローン船):ドラゴンは、1500 kgを超える物資を運び、2年間の軌道上テストのために、インフレータブルビゲローエクスパンダブルアクティビティモジュール(BEAM)をISSに納入しました。ロケットの第1ステージは、離陸後9分でSpaceXの自律型宇宙港ドローン船にスムーズに着陸し、軌道打ち上げからロケットブースターを海上での最初の着陸に成功させました。最初のステージB1021は、2017年3月30 日にSES-10を打ち上げたときに再利用される最初の軌道ブースターになりました。 1か月後、ドラゴン宇宙船は宇宙飛行士のスコットケリーの生体サンプルを含むダウンマスを返しました-ISSでの長いミッション。

27:2016年7月18日:F9 FT B1025.1:SpaceX CRS-9:2,257 kg:成功:成功(グラウンドパッド):Cargo to ISSには国際ドッキングアダプター(IDA-2)が含まれ、再利用可能なドラゴンカプセルの総ペイロードは6,457キログラム(14,235ポンド)でした。グラウンドパッドへの2番目の成功した第1段階の着陸。

30:2017年2月19日:F9 FT B1031.1:SpaceX CRS-10:2,490 kg:成功:成功(グラウンドパッド):歴史からの最初のファルコン9飛行LC-39Aのでランチパッドケネディ宇宙センター、および以来、LC-39Aからの最初のuncrewed起動スカイラブ-1 。飛行は、ISS Expeditions 50および51をサポートするための補給品と材料を運び、Cape Canaveral LZ-1の着陸台に第1ステージブースターを3回戻しました。

35:2017年6月3日:F9 FT B1035.1:SpaceX CRS-11:2,708 kg:成功:成功(グラウンドパッド):このミッションは、NICER、 MUSES ROSA 、および高度な植物生息地をISSに届けました。 初めて起動このミッション改装ドラゴンカプセル、シリアル番号C106に2014年9月に流した、CRS-4ミッション、及び再利用2011以来初めてでした宇宙船がISSに到着しました。ファイブcubesatsは、ペイロードに含まれていた、の国から第一の衛星バングラデシュ(BRAC ONNESHA)、ガーナ(GhanaSat-1)、およびモンゴル( Mazaalai)。

39:2017年8月14日:F9 B4 B1039.1:SpaceX CRS-12:3,310 kg:成功:成功(グラウンドパッド):ドラゴンは、2,349 kg(5,179 lb)の加圧された質量と961 kg(2,119 lb)の非加圧質量(CREAM検出器を含む)を運びました。非公式に「ブロック4」として知られているアップグレードの最初の飛行。メインエンジンからの推力を増加させ、他の小さなアップグレードを含み、新たに作られたドラゴンカプセルの最後の飛行。改装された宇宙船。 ElaNa 22ミッションも開始しました。

45:2017年12月15日:F9 FT B1035.2:SpaceX CRS-13:2,205 kg:成功:成功(グラウンドパッド):2016年のAmos-6の爆発と、20回目のブースター着陸の成功後、ケープカナベラルの改装されたパッドで行われる最初の打ち上げ。ドラゴンカプセルの2回目の再使用(以前はCRS-6で飛行していた)およびブースターの4回目の再使用(以前はCRS-11で飛行した)で、両方の主要コンポーネントが同じフライトで再使用されたのは初めてでした。

52:2018年4月2日:F9 B4 B1039.2:SpaceX CRS-14:2,647 kg:成功:試行なし:打ち上げでは、再生ブースター(CRS-12から)および再生カプセル(CRS-8からC110 )を使用しました。外部ペイロードには、材料研究プラットフォームMISSE -FF ロボット燃料補給ミッションのフェーズ3 TSIS、 ASIMヘリオフィジックスセンサー、いくつかの結晶化実験、およびRemoveDEBRISシステムが含まれますスペースデブリの除去。ブースターが消費され、SpaceXは再突入プロファイルに関するデータをさらに収集しました。また、最初のコスタリカの衛星、プロジェクトイラス、と第一ケニア衛星、1KUNS-PF。

57:2018年6月29日:F9 B4 B1045.2:SpaceX CRS-15:2,697 kg:成功:試行なし:ペイロードには、MISSE-FF 2、ECOSTRESS、およびラッチングエンドエフェクタが含まれていました。改装されたブースターは、TESS衛星の最初の打ち上げから記録された2.5か月の期間の回復を特徴としました。これはブロック4ブースターの最後の飛行であり、脚とグリッドフィンを着陸させることなく大西洋に投入されました。

65:2018年12月5日:F9 B5 B1050:SpaceX CRS-16:2,500 kg:成功:障害(接地パッド):Falcon 9 Block 5を使用した最初のCRSミッション。これには、外部ペイロードとしてGlobal Ecosystem Dynamics Investigation LIDAR(GEDI)が搭載されていました。ミッションは、宇宙ステーションでの実験の1つでかびの生えたげっ歯類の食物のために1日遅れました。以前飛行したドラゴンの宇宙船がミッションに使用されました。ブースターは初めて使用され、再突入時にグリッドフィン油圧ポンプが失速し、海上で制御不能になってスピンダウンし、段間セクションに大きな損傷を与えました。これは、グラウンドパッドでの最初の失敗した着陸試行でした。

70:2019年5月4日:F9 B5 B1056.1:SpaceX CRS-17:2,495 kg:成功:成功(ドローン船):A 商業補給サービスミッションに国際宇宙ステーションなどの貨物の約2.5トン運ぶ軌道を回るカーボン天文台-3を外部のペイロードとして。当初は着陸ゾーン1に着陸する予定でしたが、LZ-1でのテスト中にドラゴン2に異常が発生した後、着陸はドローン船に移されました。

73:2019年7月25日:F9 B5 B1056.2:SpaceX CRS-18:2,268 kg:成功:成功(グラウンドパッド):この打ち上げには、1トン以上の科学実験を含む9,000個近くの個別のペイロードが搭載されていました。これは、これまでSpaceX Dragonで打ち上げられたものです。3番目の国際ドッキングアダプター(IDA-3)は、CRS-7の打ち上げ異常時に失われた最初のIDAの代替であり、このミッションの外部ペイロードの1つでした。ドラゴンは食物と科学に加えて、ELaNa 27 RFTSat CubeSatとMakerSat-1 も搭載しており、これらは微小重力積層造形の実証に使用されます。この衛星は、7月後半にシグナスディスペンサーによって打ち上げられる予定です。
このフライトで使用されたブースターは、今年初めにCRS-17で使用されたものと同じでした。当初は、今年後半にCRS-19ミッションに再利用する予定でしたが、計画は破棄されました。初めて、2回飛行したドラゴン宇宙船も3回目の飛行を行いました。また、RP-1ケロシンタンクがあるグレーバンド塗装が初めて使用されました。これは、熱伝導率を高め、長い海岸での燃料節約に役立ちます。

76(予定):2019年12月4日:F9 B5 B1059.1:SpaceX CRS-19:約2,600 kg:?:?(ドローン船):二次ペイロードには、CubeSatの展開を目的としたISS用のBishop Airlockモジュール、およびNASAのELaNa 28ミッションからの3つのCubeSatが含まれます。」

便名23(CRS-8)では、ドローン船に降りている(FT:ドローン船初の成功)。

他では、70(CRS-17)が成功している。

この時には、LZ-1が使えなかったから仕方ない。

ドローン船への着陸の失敗は多いが、CRSでは14(CRS-5)、17(CRS-6)の2回だけだ。

27(CRS-9)、30(CRS-10)、35(CRS-11)、39(CRS-12)、45(CRS-13)、73(CRS-18)では、グラウンドで成功している。

グラウンド着陸の失敗は65(CRS-16)の1回だけ。

試行なしが、4(CRS-1)、5(CRS-2)、52(CRS-14)、57(CRS-15)の4回だが、初めの2回はそもそも再使用を試みていない時だし、後の2回は、2度目の再使用ブースターを廃棄する目的だからな。

その他、洋上着水の成功9(CRS-3)及び失敗13(CRS-4)、とっておきの空中爆発19(CRS-7)がある(この時は、初のドローン船への着陸を予定)。

回数だけまとめる。

今回除き、何らかの形で再使用を試みたケースは洋上着水含めて18回中14回。

成功したのが、洋上着水1回、ドローン船2回、グラウンド6回の計9回。

失敗等が、洋上着水1回、ドローン船2回、グラウンド1回、未達1回(空中爆発!)の計5回。

地球低軌道に軽いペイロード上げるだけと思っていたが、意外と回収には苦労している。

今回含めて、グラウンドの回収トライは7回、洋上着水含めた海上での回収トライは8回となり、CRS任務に於ける陸上と海上の回収割合は、むしろ海上の方が多いという意外な結果になった。

まあ、それでも、最近の傾向を見ると、CRS初の回収に成功した23(CRS-8)以降では、陸上7トライに対して海上2回となり、イメージ的にCRSでは陸上回収が多いというのは当たっている。

ドローン船への着陸を設定した場合、ペイロード重量とかが関係しているんだろうか。

陸上回収トライ:
27(CRS-9)FT:2,257 kg
30(CRS-10)FT:2,490 kg
35(CRS-11)FT:2,708 kg
39(CRS-12)B4:3,310 kg
45(CRS-13)FT再使用:2,205 kg
65(CRS-16)B5:2,500 kg
73(CRS-18)B5再使用:2,268 kg

海上回収トライ(今回含む、洋上着水除く):
14(CRS-5)v1.1:2,395 kg
17(CRS-6)v1.1:1,898 kg
19(CRS-7)v1.1:1,952 kg
23(CRS-8)FT:3,136 kg
70(CRS-17)B5:2,495 kg
76(CRS-19)B5:約2,600 kg

ロケットのバージョンによって、打ち上げ能力が異なるので単純な比較はできないが、ペイロード重量が3トンを超える39(CRS-12)B4:3,310 kgと23(CRS-8)FT:3,136 kgで見ても、どちらでも対応している。

今回、約2.6トンを上げるが、特段、海上回収しなければならない要素は見当たらない。

LZ-1が塞がっているような話も聞かないしな(未確認)。

ちょっと気になる・・・。

(SpaceX Falcon 9ブースターがNASAの打ち上げに先駆けて起動し、ドローンの不意打ち:追加)
https://www.teslarati.com/spacex-falcon-9-booster-surprise-drone-ship-landing/

「このミッションでは別の小さな謎が取り上げられています。このような低地球軌道(LEO)への軽い打ち上げから残されたパフォーマンスを使用してブースターを打ち上げ地点(RTLS)に戻し、SpaceXのLZ-1 / 2着陸パッドに着陸する代わりに、Falcon 9 B1059はもちろん、私はドローン船に乗って着陸します(OCISLY)。」

同じこと気にしてる奴が、大勢いるってことか・・・。

この記事によれば、1段目(ブースター)も交換した様だが、合わせて考えれば、また、NASAが、新品のブースターにしろとか、陸地に戻ってくるためのブーストバック用の余分な燃料積むのは嫌だとか我儘言ったんだろう。

ったく・・・。

12月16日に打ち上げられるJCSat 18 / Kacific 1(区分所有)は静止軌道だからな。

ドローン船の出動は間違いない。

(JCSat 18 / Kacific 1:追加)
https://space.skyrocket.de/doc_sdat/jcsat-18_kacific-1.htm

「質量:6800 kg」(重っも!)

ははあ、ひょっとしたら使い捨てにするのかもな。

燃料目一杯使って、スーパーシンクロナストランスファ軌道に入れてくれれば、衛星寿命が延びるメリットがあるし。

スカパーとかも、そうしてくれるなら、中古でもいいかと(そんなあ!)。

それなら、ブースター取り換えっこしたのも納得がいく。

閑こいてるドローン船も、CRS-19の方で活用できるしな。

こっちの方も、ちょこっと注目かもな・・・。

(SpaceXの驚きのFalcon 9ドローン船の着陸がCargo Dragonの発売前に説明されました:追加)
https://www.teslarati.com/spacex-surprise-falcon-9-drone-ship-landing-explained/

「SpaceXは本質的にさらに野心的な海岸試験を実施する予定であり、ファルコン9の着陸用推進剤の予算から奪われた大幅に大きな推進剤マージンを必要とします。」

「GEOの直接打ち上げでは、軌道上で非常に長い海岸を実行するためにロケットの上部ステージが必要であり、すべて敵対する真空環境の温度変動と放射ベルトと戦い、極低温推進剤の固体の沸騰または凍結を防止しようとします。簡単に言えば、軌道上で6〜12時間以上完全に機能し続けることができる信頼性の高い高性能の上部ステージを構築することは非常に困難です。」

つまりは、2段目のロングコーストの試験のために、1段目の回収を海上で行うということのようだが、ピンとこない理由だな・・・。

(ファルコン9の水曜日の打ち上げ後のタップでの長時間の海岸実験:追加)
https://spaceflightnow.com/2019/12/03/long-duration-coast-experiment-on-tap-after-falcon-9-launch-wednesday/

「SpaceXは、水曜日に国際宇宙ステーションに向けてドラゴン補給船を配備した後、ファルコン9ロケットの第2ステージで数時間の実験を行い、熱データやその他の情報を収集して、車両の長期的な性能を検証します。」

「そのデモンストレーションには追加のパフォーマンスが必要です。したがって、基本的には、最初のステージをより長い時間焼き付けて、2番目のステージでそのデモ用にパフォーマンスを確保できるようにする必要があります」とJensen氏は述べました。「最初のステージをより長い時間燃やしているので、打ち上げ現場に戻ってくるほどの燃料はありません。そこで、部分的なブーストバックを行います。これは、ドローン船の位置です。」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック