発症していても陰性な症例報告が気になる名古屋市の更に気になる対応2020年02月26日 03:58

発症していても陰性な症例報告が気になる名古屋市の更に気になる対応


(名古屋で新たに3人の感染確認)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/k10012301261000.html

「70代の女性の1人は今月21日に市内の医療機関に入院しましたがウイルス検査で判定がつかず、その後も発熱が続いたため25日、再検査を行ったところ陽性反応が出た」

入院が必要なほどの症状が出ていながら、4日間ウイルスが検出されなかった事例だ。

感染初期で、発症前なら分からなくもないけど、熱発と化して症状が出ていれば、当然ウイルスは増殖していて活発に活動しているわけだから、検出されないことはないはずなんだがな。

検体採取かPCR検査そのものに問題があったことになる。

開院前の岡崎医療センターの入所は、結局3回までで一旦打ち止めとなり、未発症の感染者のうち、発症して病院送りになったりした16人と帰国者2人無事ウイルスが消えて退所となった1人が報道されているくらいだ。

(クルーズ船の感染者受け入れ、25日夕以降に再開 岡崎の藤田医科大)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020022590122625.html

「20日までに3回に分けて計96人が到着」

「肺炎などの疑いがある16人を県内の医療機関へ搬送」

「22日にはロシア国籍の男女2人も帰国のため退所」

「24日夕には2度のウイルス検査で陰性と確認された男性1人が退所」

「現在は77人が滞在」(25日昼過ぎ時点)

「25日、同日夕方以降にも乗客らの受け入れを再開すると発表した。国から要請があったという。」

なんだ、再開するのか・・・。

「受け入れは最大で170人程度になる見通し」

発症者の入院病床との兼ね合いがあるから、空きを埋める発想では受け入れないということだからな。

この間の熾烈なやり取りが目に浮かぶ・・・。

空いてんだから入れろ、いや、医療機関で引き取れなくなればパンクだからダメだ、冗談じゃない、100人分も空いていて受け入れないとは何事か、お前じゃ話にならん、上の者を出せ、当初の話と違う、いや、状況は刻々と変化してるからな・・・。

まあいい。

浮沈子的に気になるのは、初出のNHKの記事にある名古屋市の対応だ。

「・・・市が健康状態を観察していました。」

発症するまで、濃厚接触者を観察し続ける。

決して検査は行わない。

中国の発表では、発症2日前から感染力があるという認識がスタンダードになっているのにな。

(症状が出る2日前から感染力 中国疾病予防センター)
https://www.google.com/search?q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%EF%BC%92%E6%97%A5%E5%89%8D+%E6%84%9F%E6%9F%93%E5%8A%9B&rlz=1C1AFAA_enJP467JP467&oq=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%EF%BC%92%E6%97%A5%E5%89%8D%E3%80%80%E6%84%9F%E6%9F%93%E5%8A%9B&aqs=chrome..69i57.29572j1j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8

「中国の疾病予防センターは、新型コロナウイルスについて感染者に症状が出る2日前から感染力があることを明らかにしました。」

感染の可能性のある濃厚接触者に対して、積極的に検査するわけでもなく、発症前の感染力を野放しにしているわけだ。

他の都道府県でも同じなんだろうか。

発症しなければ、絶対に検査しない我が国の基本政策は、積極的に感染を広めている。

浮沈子が、感染をある程度の制御下で広めることによって、自然免疫による終息を狙っていると感じる根拠の一つだな。

既に、濃厚接触者を片っ端から検査して、陽性なら未発症でも隔離して感染が広がるのを押さえるという封じ込めの時期は過ぎているということもあるしな。

クルーズ船を抱え込んだことにより、関東近県の感染症病棟はパンクした。

実態として、我が国の封じ込め政策は破綻している。

濃厚接触者を収容する施設はない。

岡崎の事例を見る通り、発症者を受け入れる医療機関が足りないのだ。

市中感染で発症しても、受診制限を掛けていれば医療機関へのアクセスはコントロールできる。

発熱くらいで入院されてはたまらんのだ。

4日間苦しんでからでなければ、秘密の発熱外来にさえアクセスできない。

誰だって、そんな馬鹿な話に乗るわけはない。

ふつーの風邪と区別が付かないなら、ふつーの風邪として一般の医療機関に行くに決まっている。

もちろん、そんな状況になるのは当局はお見通しだ。

そこで感染を広げるのが目的だからな(そんなあ!)。

穴だらけの制度(穴の方がデカい?)の網で掬い取れた、ひとしずくの重症感染者を治療するだけで精いっぱいだからな。

名古屋市の対応は、国の方針に沿ったものだ。

外出を控え、他への感染を抑制する指導を行っても、家族を含めた日常生活での感染を遮断することは不可能だ。

新型コロナの特徴を考えれば、穴だらけの対応を作ったことは、意図的に感染を広げようとしているとしか思えない。

やってることは、その感染の速度を落とすことだけ。

自然免疫の獲得で、事態の終息を図ろうとしていることは明白だ。

新型インフルエンザの時のようにうまくいくのかは分からない。

オリンピックまでに、社会経済活動への影響を最小限にしながら、終息へ持ち込むことができるかどうか。

針の穴を通す正確さで、感染制御しよという無謀な試みが成功する確率は低いと思うんだがな・・・。

(クルーズ船から新たに乗客・乗員20人、岡崎医療センター受け入れ 藤田医大:追加)
https://www2.ctv.co.jp/news/2020/02/26/82780/

「25日夜(午後7時20分ごろ)、新たに20人が入所しました。同センターでの受け入れは5日ぶり4回目です。」()内浮沈子

「20人に搬送者はいませんでした。」

「医療センターが受け入れたのは合わせて116人に上ります。」

退所者3名(ロシアへ帰国2名含む)、症状が出て医療機関に搬送された方が16名出ている。

今のところ、在所者は97名のはずだ(未確認)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック