-1.3度:ベラボーめ:2021年元旦の朝2021年01月01日 07:44

-1.3度:ベラボーめ:2021年元旦の朝
-1.3度:ベラボーめ:2021年元旦の朝


東京地方は、6時36分に-1.3度を記録した。

寒さにめっぽう弱い浮沈子は、昨日ゲットしたばかりの中古の電気ストーブにあたりながら暖を取っている。

昨日、東京都では1337人の新規感染者が確認され、過去最大を更新した。

(緊急事態宣言の発出 政府に要請も視野に検討へ 東京都)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210101/k10012792201000.html

「東京都内では、大みそかの31日、感染の確認が初めて1000人を超えて、これまでで最も多い1337人となりました。」

「都は、対策の徹底を繰り返し呼びかけるとともに、感染状況を見極めながら緊急事態宣言の発出を政府に要請することも視野に検討することにしています。」

口先だけじゃなく、早いとこ対応しないとな。

「都は、この年末年始は外出を控えて家で静かに過ごし、飲み会は行わないなど感染防止対策の徹底を繰り返し呼びかけていますが、まだ、目に見える効果が出ていません。」

コロナ馴れした市民には、要請やお願いは届かなくなってしまったようだ。

利他的行動にも限界はあり、それを責めることはできない。

若い人たちにとっては、特にそうだ。

彼らの利己的行動原則は、行動し、移動し、密に接して子孫を残すことだからな。

そうでなくては、真の意味での人類の危機を招く。

自然の摂理に反した行動抑制を「要請」し、それに従わないことを責めることは酷だ。

社会構造(ルールとかも)は、そういう事態に対処するために存在する。

公権を持って規制し、明確なメッセージを伝えるべきだろう。

それを怠っている側こそ、反社会的な状況を演出している。

医療危機が現実になれば、断固たる対応を怠っている当局側の責任であることは明白だ。

どーせ、業界に忖度して再度の緊急事態など出せっこないと舐められている・・・。

そういうのは、健全な公権力と市民の関係ではない。

基準を周知し、それが侵されれば果断に規制してこそ、健全なルールと言える。

第1波後に東京アラートの基準を超えた際に、うやむやにしたのがまずかったな。

(東京アラートとは 解除と再要請の考え方は)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200603/k10012456611000.html

「1週間の平均でいずれも1日当たり、新たな感染の確認が20人未満、感染経路が分からない人の割合が50%未満、さらに感染した人の増加比率が前の週より低くなるという3つの指標」

すっかり過去の話になっている・・・。

NY州知事のクオモとの差は歴然だ。

国情も制度も異なるから、単純な比較はできないし、そもそも感染規模が桁違いだからな。

1300人程度の感染者では、NYでは記者会見もしないだろうしな。

まあ、どうでもいいんですが。

正月休暇が明け、社会活動が元に戻れば(我が国のレベルにおける)感染爆発は必至だ。

健全ではないけど、市民は権力を試しにかかっている。

何処まで行けば発動するかを見ている(そうなのかあ?)。

新型コロナの発生が報道されて2年目。

ワクチンの普及までは、まだ数年かかる。

我々は、この感染症との新たな付き合い方を模索していかなければならない。

何が最も望ましいのか。

我々は、どう変わり、或いは変わらないことがいいのか。

次のパンデミックに備えて、何を準備しておかなければならないのか。

世界の感染者は8300万人、死者は180万人を超えた。

今日中に、米国の感染者は2000万人に届くだろう(死者は34万人超)。

我が国は2桁小さい。

命令と服従とルールではなく、要請と協力とモラルのたまものだな・・・。

<以下追加>ーーーーーーーーーー

(東京都31日新型コロナ感染、過去最多の1,337人 PCR検査陽性率10%超える)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/12/3113371219257.php

「7日間移動平均値による30日の陽性率は10.2%と、緊急事態宣言解除後としては最高」

陽性率が高いということは、捕捉されていない感染者がそれだけ多くいて、彼らによる感染拡大が水面下で続いていることを意味する(第1波の時は、これが3割超えてたわけだ・・・)。

濃厚接触者の洗い出しもなければ、未発症者の自己隔離もない。

野放し状態が、今、この瞬間も拡大しているということだ。

当局は、口先だけでどこまで粘るつもりなんだろう(忘年会新年会のシーズンが終われば、減るとでも思ってるんだろうか)。

1万人を超えても、口先だけに終わるだろうな・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック