😼スクリーンコピー:3.3にアップグレードも恩恵無し ― 2025年06月13日 21:27
スクリーンコピー:3.3にアップグレードも恩恵無し
(PCでAndroidを操作する無料アプリ「scrcpy」が機能強化、「Android 16」にもさっそく対応)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2022303.html
「Android端末をPCへミラーリングするツール「scrcpy」が6月12日(日本時間)、v3.3へとアップデートされた。先日一般公開された「Android 16」へさっそく対応したとのこと。」
浮沈子が使っているのは、ギャラクシーA21(SC-42A)で、OSはバージョンアップしてアンドロイド11になっている。
USB接続で非力ノートパソコン(エイサーAspire A315-32)に繋いで、音声はスマホ側から出している(--no-audioオプション:その方が負荷が少ないからな)。
まあ、これまで使っていた3.2のままでもいいんだろうけど、最新のバージョンを入れて動かしたいーっ!(アホか・・・)。
何か、問題が発生するようなら、フィードバックできるかもしれないしな。
動作は今のところ安定していて、特段変わったところはない。
つまらん・・・。
アンドロイド端末のミラーリングソフトだから、こうしてアンドロイドのバージョンが上がったことに伴う対応を重ねることになる。
機能の追加(HIDへの対応)なども、地道に行われているが、浮沈子にとっての恩恵はあまりない(現状で十分だ)。
スマホは、家でパソコンに繋いで使う。
大画面(といっても、今時ふつーの24インチ)で、キーボードとマウスでグリグリする。
N社のニュース聞いたりするくらいだけど、時々、アプリを操作したりもする。
月に1度くらいは、スマホを携帯することもあるけど、概ね電源は切っている(グアムの税関申告では必要だ)。
まあいい。
今回のアップデートで、バグフィクスが行われたかどうかは知らない。
(Genymobile/scrcpy Public:ギットハブのページ)
https://github.com/Genymobile/scrcpy
(アプリ:バージョンを3.3に上げる)
https://github.com/Genymobile/scrcpy/commit/dc169e425e9cc94e8e871dbeac24bdebd277bf39
「4 つのファイルが変更されました」
うーん、浮沈子にはバージョンコードやバージョンネームが変わっただけのようにしか見えないんだがな。
まあ、どうでもいいんですが。
(Scrcpy)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Scrcpy
ちなみに、日本語版ウィキのタイトルはSが大文字だが、正しくは全部小文字(なんか、途中で変えたようです)。
バージョンアップで、何か変わったことに気付いたらまた書く。
(PCでAndroidを操作する無料アプリ「scrcpy」が機能強化、「Android 16」にもさっそく対応)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2022303.html
「Android端末をPCへミラーリングするツール「scrcpy」が6月12日(日本時間)、v3.3へとアップデートされた。先日一般公開された「Android 16」へさっそく対応したとのこと。」
浮沈子が使っているのは、ギャラクシーA21(SC-42A)で、OSはバージョンアップしてアンドロイド11になっている。
USB接続で非力ノートパソコン(エイサーAspire A315-32)に繋いで、音声はスマホ側から出している(--no-audioオプション:その方が負荷が少ないからな)。
まあ、これまで使っていた3.2のままでもいいんだろうけど、最新のバージョンを入れて動かしたいーっ!(アホか・・・)。
何か、問題が発生するようなら、フィードバックできるかもしれないしな。
動作は今のところ安定していて、特段変わったところはない。
つまらん・・・。
アンドロイド端末のミラーリングソフトだから、こうしてアンドロイドのバージョンが上がったことに伴う対応を重ねることになる。
機能の追加(HIDへの対応)なども、地道に行われているが、浮沈子にとっての恩恵はあまりない(現状で十分だ)。
スマホは、家でパソコンに繋いで使う。
大画面(といっても、今時ふつーの24インチ)で、キーボードとマウスでグリグリする。
N社のニュース聞いたりするくらいだけど、時々、アプリを操作したりもする。
月に1度くらいは、スマホを携帯することもあるけど、概ね電源は切っている(グアムの税関申告では必要だ)。
まあいい。
今回のアップデートで、バグフィクスが行われたかどうかは知らない。
(Genymobile/scrcpy Public:ギットハブのページ)
https://github.com/Genymobile/scrcpy
(アプリ:バージョンを3.3に上げる)
https://github.com/Genymobile/scrcpy/commit/dc169e425e9cc94e8e871dbeac24bdebd277bf39
「4 つのファイルが変更されました」
うーん、浮沈子にはバージョンコードやバージョンネームが変わっただけのようにしか見えないんだがな。
まあ、どうでもいいんですが。
(Scrcpy)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Scrcpy
ちなみに、日本語版ウィキのタイトルはSが大文字だが、正しくは全部小文字(なんか、途中で変えたようです)。
バージョンアップで、何か変わったことに気付いたらまた書く。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。