Hello World!2012年01月26日 00:02

Hello World!
Hello World!


サンプルプログラムを動かす。

とりあえず、覚えたばかりの仮想端末キャプチャ第2弾!。コピペをする手間を惜しんで、そのまんま実行してみた。ノートパッドというやつである。

(エクリプスへの呼び出し方:この次のページに、サンプルプログラムの一覧がある)
http://thinkit.co.jp/article/1205/1?page=0,1

さらに、悪乗りして、バイナリコードをコピペして、実機(レグザフォンIS04Ver.2.2.2)へインストール。このアプリは困る。初期画面が真っ黒だ。このあたりに、イジりがいがある。ソースコードが見えているので、これをいじってビルドすれば、オリジナルのメモ帳が出来るかもしれない。

でも、どうやってビルドするかは、皆目見当がつかない。

しかし、いろいろ調べてみると、どうも自動でビルドされているらしい。そういう設定なのか?。

(そのようですな)
http://www.myeclipseide.jp/blog/2009/02/eclipse-build.html

ぬぬ、知らない間に出来ているとは、怪しい奴!。どれどれ、と、メニューからプロジェクトを確認すると、ビルドオートマティカリーにチェックがついていやがる。

まあ、いい。

で、ソースコードを読んだが(眺めたって言えば?)、起動画面の背景色を書いた場所が見つからない。カプセル化されているのかもしれない。エディタのファイルの中に、行線の色がカラーコードで書いてあったので、紺色から赤に変えてみる。

仮想端末の方になかなか反映されない。強硬手段で、仮想端末にインストールされているノートパッドアプリをアンインストールして、実行したら、ちゃんと赤線になった。もちろん、実機でもapkファイルのコピペでちゃんと色が変わる。

なるほどね!。どうやら、ファイルの実行時に自動生成(ビルド)するようだ。最近のツールはお節介だなあ。キャプチャし直した。赤線を景気良く4本引いておく。

今日は、ここまでにしよう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック