スターウォーズの世界2016年01月02日 08:52

スターウォーズの世界
スターウォーズの世界


とあるフリークの方に、スターウォーズに関するレクチャーを受ける。

とにかく、その情熱と知識の豊富さに圧倒される(コースディレクター級だな)。

人をこれだけ夢中にさせる世界を生み出した映画シリーズに、脱帽だな。

1977年、浮沈子はこのシリーズの第一作目を観た。

もう、40年近くも前の話になるのだ。

人間の世代で言えば、2世代近い。

事実、柏崎さんはその年に生まれている。

なんと・・・。

多くの若い人たちは、生まれた時からスターウォーズという仮想世界があるわけだ。

ロングタイムアゴーインナギャラクシー、ファーファーラウエイ・・・。

ジェダイの騎士というより、世代の格差を感じる。

物語の主人公は作品によって異なる。

第1作から第3作(エピソード4からエピソード6)はルーク・スカイウォーカー、第4作から第6作(エピソード1からエピソード3)は、アナキン・スカイウォーカー。

この親子の物語を軸にして、多くの脇役が盛り上げていく。

一応、第6作で完結したと思っていたら、最近7作目が公開された。

観た人、観てない人の双方で、話題沸騰である。

多くの人々に愛される映画は幸せだ。

銀河帝国、共和国、独立星系連合、分離主義者、オーダー66、シス・マスター、シス・アプレンティス、パダワン、ナイト、マスター、グランドマスター、フォース、ライトサイド、ダークサイド・・・。

オビワン・ケノビ、ヨーダ、パルパティーン、ダースモール、ダースティラナス、ダース・ベイダー・・・。

ハンソロ、レイア、チューバッカ、R2-D2、C-3PO・・・。

7作目では、新たなヒーロー(ヒロイン?)の登場が明らかになっている。

浮沈子は、もう、夢中にはなれないかもしれない。

1作目以外は、劇場で観たわけではない。

DVDで鑑賞した。

没入感ということでいえば、映画館で観るのがいいな。

コーラとポップコーンは必須だ。

東京に戻ったら、映画館に見に行こうかな。

浮沈子にとっては、懐かしい思い出と共に鑑賞する映画だ。

こんなに長い年月、同じテーマで続いているシリーズも珍しいだろう。

いつまでも、続いてほしいような気もするし、そろそろ終わりにしてもいいような気もする。

どちらにしても、娯楽映画としては一流だ。

壮大な設定と、人間の根源に迫るドラマ、目を見張る特撮、連綿と綴られる魅力的なストーリー。

フォースと共にあらんことを!。

カウボーイズ2016年01月02日 22:45

カウボーイズ


富戸の名物(?)、カウボーイズ。

(ステーキサロン・カウボーイズ)
http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22000612/

270gがちょうどいいんだろうが、浮沈子はここでは1ポンドを頂いている。

(ポンド (質量))
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89_(%E8%B3%AA%E9%87%8F)

「1959年以降(ただし日本では1993年以降)は、1ポンド=(正確に)0.45359237 kgである。」

約450g。

以前、別の店で2ポンドステーキというのを食ったことがあるが、それに比べれば適量のメニューだ。

本日、今回の富戸の泊りがけダイビングにおける、2度目のポンドステーキ。

厚切りのテンダーロインなどとは異なる、ダイナミックなステーキだ。

脂身、たっぷり・・・。

その肉の下には、大量のモヤシ。

ライスは、お代わり自由だが、マスターはどのくらい食べそうかを想定して、人により量を変えて出してくる。

浮沈子は、どちらかというと小食と思われたらしい。

毎回、1ポンドを頂いていても、たまにしか行かないので、覚えてもらえないようだ。

まあいい。

値段は、3590円で、量と値段ということで言えば、激安である。

タレも美味しい。

ご飯にかけて、もう1杯平らげたいところであるな。

ガッツリとお肉を頂いた後には、帰りにいつものセブンイレブンで、デザートと明日の朝食を調達してクラブハウスに戻る。

胃袋は、なんとか1ポンドを消化しようと、せっせと動き始めている。

血液は、そちらに総動員されていて、脳の方には全く回ってこない・・・。

スターウォーズ談議に花を咲かせる面々の話を聞きながら書いているこのブログも、殆どパンチが効いていない。

まあ、どうでもいいんですが。

満ち足りた気分の中で、正月2日の夜が更けていく。

幸せな時間、穏やかで静かな時間。

一人、また一人と、会話の輪から離れて、眠りの世界に去っていく。

さて、この辺で浮沈子も休もう。

今日は、稲取のIE試験会場の下見を兼ねて、最終の海洋プレゼンと、温泉プールでのスキルサーキットなどを行った。

快い疲れと、満たされた胃袋。

プールが併設されている温泉にも入って、睡魔が襲ってくる。

すいません・・・、寝ます・・・。