頭の痛い話2016年04月02日 05:27

頭の痛い話


単なる頭痛(なんだあ・・・)。

軽い熱発(たぶん)。

この冬、1月下旬からひき続けている風邪は、とうとう4月になっても快癒しない。

治りそうになると、ふらふらと出かけてしまうしな。

今回は、ちょっとキツかった。

ようやく、頭痛もやや収まって、何か書こうと思い、パソコンの前に座るが、熱発後のだるさの中で、込み入ったことは書けない(いつもじゃん!?)。

季節の変わり目、寒さの中、しかし、今年ほど辛かったのは、初めての経験になる。

少し、抵抗力が衰えてきたのかもしれない。

歳を感じる。

だが、そんなことを言っても始まらない。

今月は、イベントが重なる。

昨日から池袋でマリンダイビングフェアをやってるんだが、結局行けなかった。

体調の戻り具合次第だが、今日か明日には行きたい。

まあ、あんま見るものはないんですが。

この冬に、CCRのトレーニングを本格化させようとしていたのだが、耳抜きが出来ない状態だったので、結局そのままになっている。

おそらく完全放電してしまったポセイドンのリチウムイオンバッテリーを、強制放電モードで充電して、2度目に成功した(マニュアルには、潜らなくても月に1度は充電しましょうと書いてある)。

バッテリーにはキツイことになったが、結果オーライ!。

次に放電するまでには、必ず潜るぞ!。

そこにいくと、浮沈子のインスピは、CR-P2の使い捨てリチウム電池なので、心配はない(電池が調達しにくいということはあるが)。

自己放電が少ないとはいえ、何年もたてば減ってくる。

買いだめしてはあるが、潜らなければもったいない話だ。

富士のショートコースを83ポルシェで走る話もある。

その後はパラオでインスピの特訓。

水事情が悪く、宿泊先からメールが届いている。

春になって、活動を再開しなければならない矢先に、体調を崩している。

サクラは咲いても、気分は晴れない。

しかし、とにかく暖かくはなってきた。

真冬の寒さではない。

二十四節気では、4日が清明になる。

(清明)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%98%8E

「万物がすがすがしく明るく美しいころ。」

ああ、頭痛がぶり返してきた・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック