アンテロープ2016年04月14日 17:50

アンテロープ
アンテロープ


昨日の早朝2時前には到着した。

パラオのマラカルにあるアンテロープというホテルに泊まっている。

小ぢんまりとした、居心地のいいホテルだ。

最上階(4階)の屋根裏部屋に部屋を取った。

トイレ、シャワー共用だが、ちゃんと個室になっているし、テレビも電話もインターネットもないが、冷蔵庫も電気ケトルも、なんと、ドライヤーまである(浮沈子は、全く用がない代物ですが)。

清潔なシーツ、頼めば替えてくれるタオルセット、簡単なアメニティ(ヘアブラシ、歯ブラシ、裁縫用の糸)が付いていて、ちょっといい感じだ。

3階の部屋は、ツイン以上だが、ちゃんとトイレとシャワーが独立して付いているふつーの部屋だ。

スタッフに、お願いして、空いている部屋を全部見せてもらった。

バンブーハウスは、3階と4階の2フロアにまたがっていて、コテージ風のイメージで仕立ててある。

2階は、従業員の部屋がある。

1回の食堂は広々していて、今、この記事は、そこで書いている。

5ドルのカードを買うと、2時間ネットに接続できるが、部屋までは電波は来ない。

ここで、接続するしかない(トホホ・・・)。

いろいろ事情があって、ここではダイビングサービスはやっていない。

食堂の前には小さなプールがあって、きっとここで限定水域の練習とかしてたんだろう。

器材を洗う長方形の桶もあり、シュノーケリング関係の洗浄はここでやっているようだ。

室内保管用の器材庫もあり、ダイバーが、マイ器材を干しておくことが出来る。

今回、デイドリームでは、水が自由に使えないので、毎回ジャバラホースとBC付きのカウンターラング(ハーネスから外すのが大変なので)を持ち帰っては、清水洗浄している。

ちょっと面倒だが、ホテルで使う水は不自由しないので有り難い。

まとまった雨が降らず、水不足が深刻で、非常事態になっていて、市民の生活に深刻な影響が出ている中、観光客がガバガバ使って申し訳ないが、普通に使わせていただいている。

さて、肝心のダイビングだが、昨日初日は、午前中は例によって器材の組み立て。

弁当を食べてからDD前(ポイント名:デイドリーム前)で、器材の動作確認を含めて短時間の潜水。

まあ、こんなもんか。

前回から、異常値を出し続けていた2番のセンサー(キャリブレーションの段階で、1.4を超えている)を交換した。

キャリブレーションは通ってしまうのだが、ちっと高過ぎるな。

一応、予備のセンサーは持参している。

行方不明になって、とりあえずお借りしている酸素側のパワーインフレーションボタンの調子も良く、器材的には問題はあまりない。

2点だけ、宿題がある。

サニタリー呼吸用のネックレギュレーターのホースは、とりあえず、適当に切って、コネクターをねじ込んでいる。

このままでも、不自由することはないが、もう少し切り詰めたいところだ。

これは、日本に戻ってから、じっくり検討しよう。

今までマニフォールドから取っていたのだが、今回ディリュエント側のファーストから直接取ることにした。

この辺りは、いろいろな考え方があるだろうが、サイレントダイビングのトラベルフレームに替えて、どのみち長さを調節しなければいけなかったので、ちょっと変更してみた。

ディリュエント側(左です)のパワーインフレーションボタンのベース部分の樹脂製ネジ(逆ネジで、13mmの六角レンチ使用:通常は手締め)が、すぐ緩んでしまう。

これが原因で、ネガティブチェックの際にホースのへこみが戻ってしまっていた。

今回は、強引に六角レンチで締め込んで誤魔化したが、ベースになるブラダー自体がへたっているのかもしれないので、これも点検修理に出すことにしよう。

その他には、気になるところは現時点ではない。

今日も、DD前で午前1本、午後1本潜り、昨日は付けなかったベイルアウト用のタンクを左側に付けて潜る。

トラベルフレームの上部取っ手のところに、1kgのウエイトをウエイトポケットに入れて括り付けている。

それ以外の重りはない。

海水パンツにラッシュガード、ベストとポケットパンツ、ブーツとダイブライトのプラスチックフィンといういで立ちだが、マンタのリールとフロートを持って、ベイルアウト用のタンクを持たないと、ちょっとキビシイ。

ギリギリ中性浮力で、カウンターラングを吐き切らないと沈めなかった。

今日からは、ベイルアウト用タンクを持ち込んでいるので、楽に沈める。

左右のバランスがどうしても左に偏る。

まあ、許容範囲内だな。

前後のバランスは、もう少しヘッドが重い方が有り難い。

BCのブラダーの上の方を絞るか、すこしウエイトを増やすか。

明日、ちょっと調整してみよう。

初日は、隣接するレストラン(パームベイ)へ3人で突撃。

ニューヨークステーキ(10オンス:300g弱)にジャガイモ(デカッ!)を付けてもらって、腹いっぱい。

安くて量があって、味もまあまあ。

食後のコーヒーは、次回からはエスプレッソにしようかな。

今日は、これから一人でカープレストランに行こうと思っている。

ホテルとショップの往復しかしていないので、少し散歩を兼ねて歩いてみよう・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック