🐱クローム:大井町ジェクサーのWi-Fi繋がらず ― 2023年07月11日 11:08
クローム:大井町ジェクサーのWi-Fi繋がらず
理由は不明なんだが、大井町ジェクサーのWi-Fiが繋がらない。
まあいい。
今日はワイマックスルーターを持ち出している。
自宅は低速シムで繋いでいるが、リモートデスクトップで接続していても、相変わらず右手が不自由なのでタイムラグは気にならない。
持ち出しているのはA315なんだが、叩きつけて壊したくなる衝動に襲われることもない(やれやれ・・・)。
右肩の痛みはほとんど改善しない。
短期的な症状ではなく、手術の適用になりそうな感じだな。
痛み止めのロキソニンを飲んで3時間くらいは治まるので、その間に睡眠をとるようにしている。
食後で眠くなるタイミングでもあるしな。
1日3回寝ているわけだ。
トータルの睡眠時間は十分なんだが、質的には良くない感じだ。
身体の疲れも取れていない。
昨日は、結局どこへも行かずに部屋でうだうだして過ごした。
東京地方の最高気温は36.1度。
べらぼーめ・・・。
食べ過ぎで、今朝の基礎体重は2.7kg増えて64.6kg。
なんてこった・・・。
今日は、これからキッチリ絞らなければならない。
65kgの壁は健在だな(片足上げずに正しく計量すると、65.1kgになります)。
さっき、シャワーで汗を流して計量したら、64.4kgだったから、自転車の移動だけで0.7kg減っていることになる。
10時40分現在、東京地方の気温は32.4度。
最高気温は36度とされている。
涼しいフィットネスで汗をかく21世紀的生活だが、リモートで繋がっているサーバー側には冷房はないからな(そんなあ!)。
X220のファンがうなりを上げて回っているだろう(そうなのかあ?)。
低速シムを入れてテザリングしているアローズが熱暴走する前に、一度切断することにしよう・・・。
<以下追加>ーーーーーーーーーーーー
筋トレ3クールと有酸素運動150kcal、水泳1400mで63.6kgまで絞った。
帰りの自転車で往路と同じだけ汗を掻けば62.9kgになり、片足上げたインチキ計量で62kg台前半になるハズだな(そうなのかあ?)。
適切な水分補給をしてから帰るので、予想体重は62.7kgと見ている。
いずれにしても、63kgの壁の下に留まることが重要だ。
大井町ジェクサーのWi-Fiは、相変わらず繋がらない。
低速シムを自宅の接続に使うというのは本意ではない。
出先のWi-Fiが使えない時に、バックアップとして低速シムを使うという筋書きだからな(ワイマックスは、ダイビングを前提とした接続エリアが意外に狭い)。
が、まあ、都内では問題なく繋がる。
モバイルルーターを自宅置きにするというのもいかがなものかという気はするが、浮沈子は携帯もスマホも家で使うのがメインだからな。
問題ない(そうなのかあ?)。
まあいい。
そろそろ退散しないと、満席のラウンジの前で待っている会員さんの顰蹙を買いそうだ。
<さらに追加:7月12日記>ーーーーーーーーーーー
今日は大井町ジェクサーのWi-Fiが繋がっている。
低速シムを入れたアローズを持ち出して準備万端整えて来たんだが、杞憂に終わった。
まあいい。
Wi-Fi対Wi-Fiの接続は、ややストレスが少ない。
気分的なものかもしれないが、タイムラグに伴うストレスなんてそんなもんだ。
昨日の帰宅後の計量では、62.8kgだった(予想より0.1kg重かったか)。
爆食爆睡で、今朝の計量では63.5kgに戻っている。
減量は1日にして成らずだな(リバウンドは1日あれば3kgくらいは楽勝なんだがな:任せてくれ!)。
まあ、どうでもいいんですが。
ネットワークは、速さが命だ。
リモートデスクトップでは特にそうだ。
遅い接続は犯罪だな。
右肩の痛みは続いている。
キーボードを打つ手を、ホームポジションにキープするのが辛い。
明日の受診では、手術の適用にならないか相談してみよう。
この状態が、不意に再発するような事態は避けたいからな・・・。
理由は不明なんだが、大井町ジェクサーのWi-Fiが繋がらない。
まあいい。
今日はワイマックスルーターを持ち出している。
自宅は低速シムで繋いでいるが、リモートデスクトップで接続していても、相変わらず右手が不自由なのでタイムラグは気にならない。
持ち出しているのはA315なんだが、叩きつけて壊したくなる衝動に襲われることもない(やれやれ・・・)。
右肩の痛みはほとんど改善しない。
短期的な症状ではなく、手術の適用になりそうな感じだな。
痛み止めのロキソニンを飲んで3時間くらいは治まるので、その間に睡眠をとるようにしている。
食後で眠くなるタイミングでもあるしな。
1日3回寝ているわけだ。
トータルの睡眠時間は十分なんだが、質的には良くない感じだ。
身体の疲れも取れていない。
昨日は、結局どこへも行かずに部屋でうだうだして過ごした。
東京地方の最高気温は36.1度。
べらぼーめ・・・。
食べ過ぎで、今朝の基礎体重は2.7kg増えて64.6kg。
なんてこった・・・。
今日は、これからキッチリ絞らなければならない。
65kgの壁は健在だな(片足上げずに正しく計量すると、65.1kgになります)。
さっき、シャワーで汗を流して計量したら、64.4kgだったから、自転車の移動だけで0.7kg減っていることになる。
10時40分現在、東京地方の気温は32.4度。
最高気温は36度とされている。
涼しいフィットネスで汗をかく21世紀的生活だが、リモートで繋がっているサーバー側には冷房はないからな(そんなあ!)。
X220のファンがうなりを上げて回っているだろう(そうなのかあ?)。
低速シムを入れてテザリングしているアローズが熱暴走する前に、一度切断することにしよう・・・。
<以下追加>ーーーーーーーーーーーー
筋トレ3クールと有酸素運動150kcal、水泳1400mで63.6kgまで絞った。
帰りの自転車で往路と同じだけ汗を掻けば62.9kgになり、片足上げたインチキ計量で62kg台前半になるハズだな(そうなのかあ?)。
適切な水分補給をしてから帰るので、予想体重は62.7kgと見ている。
いずれにしても、63kgの壁の下に留まることが重要だ。
大井町ジェクサーのWi-Fiは、相変わらず繋がらない。
低速シムを自宅の接続に使うというのは本意ではない。
出先のWi-Fiが使えない時に、バックアップとして低速シムを使うという筋書きだからな(ワイマックスは、ダイビングを前提とした接続エリアが意外に狭い)。
が、まあ、都内では問題なく繋がる。
モバイルルーターを自宅置きにするというのもいかがなものかという気はするが、浮沈子は携帯もスマホも家で使うのがメインだからな。
問題ない(そうなのかあ?)。
まあいい。
そろそろ退散しないと、満席のラウンジの前で待っている会員さんの顰蹙を買いそうだ。
<さらに追加:7月12日記>ーーーーーーーーーーー
今日は大井町ジェクサーのWi-Fiが繋がっている。
低速シムを入れたアローズを持ち出して準備万端整えて来たんだが、杞憂に終わった。
まあいい。
Wi-Fi対Wi-Fiの接続は、ややストレスが少ない。
気分的なものかもしれないが、タイムラグに伴うストレスなんてそんなもんだ。
昨日の帰宅後の計量では、62.8kgだった(予想より0.1kg重かったか)。
爆食爆睡で、今朝の計量では63.5kgに戻っている。
減量は1日にして成らずだな(リバウンドは1日あれば3kgくらいは楽勝なんだがな:任せてくれ!)。
まあ、どうでもいいんですが。
ネットワークは、速さが命だ。
リモートデスクトップでは特にそうだ。
遅い接続は犯罪だな。
右肩の痛みは続いている。
キーボードを打つ手を、ホームポジションにキープするのが辛い。
明日の受診では、手術の適用にならないか相談してみよう。
この状態が、不意に再発するような事態は避けたいからな・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。