「お運リスク」2012年01月21日 00:18

TubeMate YouTube Downloaderの警告(?)画面
TubeMate YouTube Downloaderの警告(?)画面


オウンリスクとは、「お運リスク」と、ワープロソフトの変換で出た(これって、誤変換傑作集に載せておきたい)。

禁断の「ノラアプリ」初インストール。

ユーチューブの動画ダウンローダーが欲しかったので、なるべく無難なソフトを探した。

(参考にしたページ:寄らば大樹の陰:ダウンロード件数の多いものを選択:人柱多数)
http://jetvd.softonic.jp/mobile/compare/freedi-youtube-downloader,tubemate-youtube-downloader

(TubeMate YouTube Downloader)
http://tubemate-youtube-downloader.softonic.jp/mobile

怪しげなユーザーレビューに惹かれてこれに決めた(ウソ!)。で、このページからダウンロードしようとしても、レグザフォンだとアンドロイドマーケットを検索しに行ってしまう(ブラウザーを選択してもだめ!)。

まあ、やり方は見当が付いていたので、慌てることなく裏技で実行。

apkファイルをパソコンでゲットして、アンドロイドアシスタントのインストーラーから、目をつむって、エイ!っとインストール。

SDカードの全バックアップを取り、満を持しての水上危険行為(まあ、水中危険生物よりはマシ?)。

写真のように、「read phone state and identity」とあるので、噂のスパイアプリかもしれない。が、んなこたあ関係ない。だって、SIMカードなんざ入れてないもん!。

で、せっかく入れたんだから、使ってみないわけにはいかない。「お運リスク」を取ったのだから、利便性を享受しなければ割に合わない。早速、ユーチューブにアクセスして、ダウンロード5連発。640×360がちょうどいいようだ。

なかなか高速で、使い心地もいい。広告が画面にうろちょろして、かなりウザイが、それさえ我慢すればなかなかいいソフトである。ダウンロードしたファイルは、アプリ専用の「.tubemate」というフォルダにjpeg形式のアイコン用画像ファイルと共にmpeg4ファイルとして格納される。

野良アプリも、なかなか良いのではないか。

明日になったらgmail宛に、スパムの嵐が押し寄せたりして・・・。

(一応、念のため、ウイルス対策のアプリも入れておく)
https://market.android.com/details?id=com.nqmobile.antivirus20&hl=ja

しばらく使ってみて、不具合等があれば、また報告する。なお、このブログは本件に関しても(?)、一切の責任は負いませんので悪しからず。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック