🐱変異種:24夏の陣始まる ― 2024年05月14日 10:40
変異種:24夏の陣始まる
久々にモデルナが公開している推定感染者数のグラフを見たら、ハッキリと上昇に転じていた。
全国の陽性率も、19パーセントまで下がった後、現在22パーセントまで増加している。
2024年夏の流行(第11波)が始まっている。
もう、ワクチンはない。
夏を乗り切り、秋の風が吹き始めるころにならなければ、24冬の陣(?)を乗り切るための接種は行われない。
9月中旬頃か。
浮沈子が棲息する東京都大田区で、高齢者がどういう扱いになるかは知らない。
この夏を何とか生き延びて、接種を受けたいと願っているけど、天命だから仕方ない。
マスク手洗い社会的距離(ソーシャルディスタンス)・・・。
東京都で毎日新規感染者が2000人を上回るペースで報告されている以上、感染予防の基本は厳守。
インフルの流行は治まり、定点毎の報告は1を切った。
やれやれ・・・。
新型コロナの流行は、完全に収まることなく続いている。
第7波(2022年夏の陣)をピークに、流行の山は毎回低くなってきているが、谷の時期のレベルはあまり変わらない。
この傾向は続くだろう。
新型コロナは、我々の社会に定着しつつある。
最近の変異も確認しておこう。
(変異株について)
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/henikabu/screening.html
(ゲノム解析結果の推移(週別):(令和6年5月9日12時時点))
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/henikabu/screening.files/genomu_20240509_01.pdf
XDQというのが延びてきているが、詳細は不明だ(未調査)。
流行の拡大との因果関係があるんだろうか。
少し調べてみようかな・・・。
久々にモデルナが公開している推定感染者数のグラフを見たら、ハッキリと上昇に転じていた。
全国の陽性率も、19パーセントまで下がった後、現在22パーセントまで増加している。
2024年夏の流行(第11波)が始まっている。
もう、ワクチンはない。
夏を乗り切り、秋の風が吹き始めるころにならなければ、24冬の陣(?)を乗り切るための接種は行われない。
9月中旬頃か。
浮沈子が棲息する東京都大田区で、高齢者がどういう扱いになるかは知らない。
この夏を何とか生き延びて、接種を受けたいと願っているけど、天命だから仕方ない。
マスク手洗い社会的距離(ソーシャルディスタンス)・・・。
東京都で毎日新規感染者が2000人を上回るペースで報告されている以上、感染予防の基本は厳守。
インフルの流行は治まり、定点毎の報告は1を切った。
やれやれ・・・。
新型コロナの流行は、完全に収まることなく続いている。
第7波(2022年夏の陣)をピークに、流行の山は毎回低くなってきているが、谷の時期のレベルはあまり変わらない。
この傾向は続くだろう。
新型コロナは、我々の社会に定着しつつある。
最近の変異も確認しておこう。
(変異株について)
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/henikabu/screening.html
(ゲノム解析結果の推移(週別):(令和6年5月9日12時時点))
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/henikabu/screening.files/genomu_20240509_01.pdf
XDQというのが延びてきているが、詳細は不明だ(未調査)。
流行の拡大との因果関係があるんだろうか。
少し調べてみようかな・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。