アセッタ一瞬2012年02月08日 00:02

アセッタ一瞬
アセッタ一瞬


秋葉原の一角、某雑居ビルの8階にあるその店で、怪しげな買い物をしてから、はや2週間が経とうとしていた。

一向に予約した中華パッドの入荷連絡がないので(まあ、2月中旬以降と言われてたので、焦っていたわけではないが)、医者に行ったついでに寄ってみた。

エレベーターを降りると、写真の張り紙が・・・。しまった、やはり夜逃げか!?。

いやいや、棚卸しのためと書いてある(ホントか?)。せっかく、電車賃をかけて来たのに残念だなあ。

(その店のページ)
http://shop.apadjp.com/

(予約した機種)
http://shop.apadjp.com/products/detail.php?product_id=174

(中華パッドのウィキ)
http://www37.atwiki.jp/china_pad/

パラディンとしては、かなり割高だが、電脳弱者(「電」はいらない?)としてはサポート体制の整った店売りの方がいいと思い、ここで申し込んだ。

カメラなし、ブルートゥースなし、HDMI端子なし。重量が230gなどと書いてあるが、とても実測値とは信じられない。目の前で量ってやりたくなる(中国製の秤だったりして・・・)。

いずれにしても、今週末に再度攻撃をかけなければならない。

経路検索に成功!2012年02月08日 23:08

経路検索に成功!
経路検索に成功!


Where is my car?のフィールドテストの結果が、画面の経路検索である。無事に稼動を確認できた。

これって、便利かもしれない。公共交通機関の代わりに自動車や徒歩(歩くと1時間だと!)を選択することができる。自動車の経路を見ると、ちょっと遠回りしていたりするのは御愛嬌か。

そんなことより、今日は大事件が発生した。先月インプラントに接着した左上の前歯が、昼飯の時にポロリととれてしまった。

危なかった。もう少しで鳥肉と共に飲み込むところだった。8まん4せんえん・・・。飲み込んでしまったら、2日くらいかけて回収大作戦(具体的には書けませんが・・・)を決行しなければならないところだった。

で、急遽早引けして歯医者に行く。

ついでに、経路検索のテストも行う。GPSよりもワイファイの方が位置情報が取りやすい。実機の特性かもしれない。

無事に接着剤でインプラントに固定。今度は前よりも強力な接着剤である。かみ合わせで当たるところを削ったりして、万全を期す。

早速、晩飯をパクついて性能検査(もちろん、前歯の)。なかなかよろしい。とりあえずほっとしたので、帰宅後に寝てしまった。