🐱変異種:第9波:波じゃない!? ― 2023年07月08日 10:21
変異種:第9波:波じゃない!?
(コロナ担当相、第9波入りを否定 「新しい流行の波と認識せず」)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261527
「政府として、今の段階で新しい流行の波が発生しているというふうに認識しているわけではない」
ははあ、つーことは、あれだな、第8波は終息しておらず、未だに継続しているという認識なわけだ(そうなのかあ?)。
その認識の中で、5類への移行を行ったということなわけだな。
いずれにしても、感染が拡大している中で、社会規制を排除する決定を次々と行い、経済の再生を狙ってきたわけだ。
「新型コロナウイルス対策を担当する後藤茂之経済再生担当相」
お役目、ご苦労さん・・・。
誰も、そう明言しているわけではないけど、政府の基本方針は感染拡大による自然免疫の獲得なわけだ。
感染拡大防止に有効なワクチンが存在しない以上、それしか対策はない。
致死率は低いし、死んじまうのは概ねジジババだけだからな。
自然免疫に頼って、どこが悪い!?。
未曽有の大流行に見舞われている沖縄だって、来てくれるなとは言われてないし、全国から旅行者殺到して、大いに経済を盛り上げてもらいたいんだろう。
「特に感染状況が悪化している沖縄県に関しては「国と県とで連携を取りながら対応を進めている」と説明」
これから全国に感染拡大させるにはどうしたらいいかを、綿密な連携を取りながら相談しているに違いない(そうなのかあ?)。
まあ、どうでもいいんですが。
新型コロナは、医療マターではないということなわけだ。
東京都の推定患者数は横ばいで、ピークアウトするかどうかはビミョーだ。
秋冬接種のワクチンについては、新たな情報が上がっている。
(XBB.1.5対応ワクチン ファイザーとモデルナ承認申請 試験や実験では?)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230707c.html
「ファイザーとモデルナは、「XBB.1.5」に対応したワクチンについてそれぞれ厚生労働省に承認申請しました。」
ファイザーは動物実験だけで申請か・・・。
まあいい。
副反応小さく、浮沈子が期待しているノババックスは間に合いそうもないなあ・・・。
(コロナ担当相、第9波入りを否定 「新しい流行の波と認識せず」)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261527
「政府として、今の段階で新しい流行の波が発生しているというふうに認識しているわけではない」
ははあ、つーことは、あれだな、第8波は終息しておらず、未だに継続しているという認識なわけだ(そうなのかあ?)。
その認識の中で、5類への移行を行ったということなわけだな。
いずれにしても、感染が拡大している中で、社会規制を排除する決定を次々と行い、経済の再生を狙ってきたわけだ。
「新型コロナウイルス対策を担当する後藤茂之経済再生担当相」
お役目、ご苦労さん・・・。
誰も、そう明言しているわけではないけど、政府の基本方針は感染拡大による自然免疫の獲得なわけだ。
感染拡大防止に有効なワクチンが存在しない以上、それしか対策はない。
致死率は低いし、死んじまうのは概ねジジババだけだからな。
自然免疫に頼って、どこが悪い!?。
未曽有の大流行に見舞われている沖縄だって、来てくれるなとは言われてないし、全国から旅行者殺到して、大いに経済を盛り上げてもらいたいんだろう。
「特に感染状況が悪化している沖縄県に関しては「国と県とで連携を取りながら対応を進めている」と説明」
これから全国に感染拡大させるにはどうしたらいいかを、綿密な連携を取りながら相談しているに違いない(そうなのかあ?)。
まあ、どうでもいいんですが。
新型コロナは、医療マターではないということなわけだ。
東京都の推定患者数は横ばいで、ピークアウトするかどうかはビミョーだ。
秋冬接種のワクチンについては、新たな情報が上がっている。
(XBB.1.5対応ワクチン ファイザーとモデルナ承認申請 試験や実験では?)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230707c.html
「ファイザーとモデルナは、「XBB.1.5」に対応したワクチンについてそれぞれ厚生労働省に承認申請しました。」
ファイザーは動物実験だけで申請か・・・。
まあいい。
副反応小さく、浮沈子が期待しているノババックスは間に合いそうもないなあ・・・。
最近のコメント