PCCB2012年08月06日 01:27

PCCB
PCCB


(画像は、ポルシェ・セラミック・コンポジット・ブレーキ)

(ポルシェ・セラミック・コンポジット・ブレーキ(PCCB))
http://www.911days.com/dictionary/articles/pccb/

ブレーキというのは、制動装置ともいわれる。運動、移動する物体の減速、あるいは停止を行う装置であるから、乗り物にはおおむね搭載されている。

また、高速な稼動部を有したり、精密な停止制御が必要な機械類などでも、ブレーキを持つものがある。

(ブレーキ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

まあ、どこを読んでも、「心のブレーキ」なんて言葉は出てきませんなあ。

(Start Your Engines ポルシェ究極のブレーキ、PCCB:動画出ます)
http://gyao.yahoo.co.jp/player/01009/v00001/v0000000000000000006/

時代によって、ポルシェのオプション価格は異なるが、150万円くらいで取り付けられる(素のボクスターはダメみたいだ)。

後付の価格は、倍以上である。

(PCCBネタ 続報)
http://minkara.carview.co.jp/userid/657953/blog/22640815/

なんでこんなに高いのか。

(How It's Made - Ceramic Brake Discs (Brembo):動画出ます)
http://www.youtube.com/watch?v=LrhVHA-3ZBU&feature=related

むちゃくちゃ低い生産性が、最大の原因である。

材料費なんか、タダみたいなもんだろう(よく知らないが)。開発費とか、その辺も絡んでるんだろうが、早く特許が切れてくれないと、庶民のブレーキにはなりませんな。

(PCCB........for ケイマン..........)
http://porschewbs.exblog.jp/15320387/

いつも(毎日)拝見しているページでも、何度か取り上げられている。

(PCCBの魔力........Final Answer..........)
http://porschewbs.exblog.jp/16191459/

(真紅のボクスタースパイダー........納車..........)
http://porschewbs.exblog.jp/15010779/

(美しすぎるケイマン........)
http://porschewbs.exblog.jp/15597948/

黄色いキャリパーを夢に見そうだ。

なんとか500Eに付けられないものか(素のボクスターじゃなくて?)。

しかし、値段がハンパではない。

キャリパーだけ付けて、ディスクは鋳鉄にするというセコイ話もある。それだけは、止めておきたい(エンブレムチューンと同じじゃん!)。

夢は、夢のままがいいのかもしれない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック