活断層が何だ!2012年04月25日 21:01

活断層が何だ!
活断層が何だ!


原発の耐震性は、とにかく抜群で、地震が来たら原発に逃げ込めば安心だといわれていながら(誰が言ったんだっけ?)、何万年か前にちょこっと動いただけの活断層の真上に作っちゃったからって、今更廃炉にしろとかわめかないで、ここはじっと我慢してあと30年くらい使ってもらわないと元が取れないじゃないか。

万が一、地震で揺れたって、緊急炉心停止装置が動いて、燃料のメルトダウンなんて起こるわけがない(たまに動かないことも:後述)。フクシマは、想定外の津波が来たことで全電源喪失という事態に陥り、運転操作員の判断ミスや、幹部の思い違いが重なって大惨事になってしまったが、地震大国日本の設計した原発がそう簡単に大爆発を起こしたりすると思いますか?(少しは・・・)。

東海第二原発なんて、想定の範囲内の津波だって(工事中の穴から海水が流入して)自家発が浸水して、もうちょっとでフクシマになっていたところを、神様が、それじゃああんまりだからと、ぎっりぎりのところで救ってくださったくらいなのだから、敦賀原発だって、きっとどうにかしてくれると、どうして信じられないのか(むちゃなことを)。

(敦賀発電所)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A6%E8%B3%80%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

そうか、万博に送電するために手抜き工事(もとい、懸命の努力)で間に合わせたんだな。だから、溶接部分の点検を一度も実施していなくても問題なく稼動してきたし、緊急炉心冷却装置が(一部)稼動しなくても心配ないわけだ(ちょっと、背筋が寒くなる)。事実、事故歴を見ると、2号機の故障は頻発したのに、1号機は健全運転を続けているように見える。

さすが、GE。ダサいぜ、三菱。

さて、今日のニュースでボロクソに言われている活断層だが、日本には2000箇所もあるという(画像参照)。

(活動セグメント検索結果:産総研データベース検索:浦底-柳ヶ瀬山断層)
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/search_result_seg.cgi?search_no=j041&version_no=1&SearchTYPE=TYPE1&search_mode=0&fval_type1=%B1%BA%C4%EC

まあ、ちゃんとした構造のある地殻の連続的な運動の結果である地震という事象を、独立のイベントの確立分布モデルのポアソン過程で予想するというのも、今時ではないのかもしれないが、今後30年は、まず起こらないと考えてよい。

だから、こんなことでビビッて、廃炉だなんてわめいている文系のどこかの首長は、ただの腰抜け野郎だ。大阪の(あっ、言っちゃった!)活断層を見てから言えっちゅうの!。

(活動セグメント検索結果:大阪近郊の一部)
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/search_result_seg.cgi?SearchTYPE=TYPE0&fval_zichitai=0&fval_type1=&fval_type2=&fval_type3=&fval_type2_opt1=0&fval_type2_opt2=0&fval_type3_name=&fval_type3_yunder=&fval_type3_yupper=&fval_type3_cd=&page=2&kid=&segment_id=&tyousati_id=&henni_kizyun_id=&henni_id=&bunken_id=&check_point=0&referer_point=&image_id=&tyousati_itiran=&tyousati_itiran_all=&fval_tyousakenkyu_name=&check_tyousakenkyu_name=&fval_tyousati_p1=%2834.312923104479474%2C+135.07613525390627%29&fval_tyousati_p2=%2834.97144640678165%2C+135.90560302734377%29&segmentsearch_gmap=1&fval_archive_id=&archive_search_mode=&TYOUSATI_ITIRAN_1ITEM=&TYOUSATI_ITIRAN_2ITEM=&TYOUSATI_ITIRAN_3ITEM=&TYOUSATI_ITIRAN_1box=&TYOUSATI_ITIRAN_2box=&TYOUSATI_ITIRAN_3box=&TYOUSATI_ITIRAN_1Uyear=&TYOUSATI_ITIRAN_2Uyear=&TYOUSATI_ITIRAN_3Uyear=&TYOUSATI_ITIRAN_1Dyear=&TYOUSATI_ITIRAN_2Dyear=&TYOUSATI_ITIRAN_3Dyear=&TYOUSATI_ITIRAN_1datax=&TYOUSATI_ITIRAN_2datax=&TYOUSATI_ITIRAN_3datax=&TYOUSATI_ITIRAN_1datac=&TYOUSATI_ITIRAN_2datac=&TYOUSATI_ITIRAN_3datac=&TYOUSATI_ITIRAN_1Utime=&TYOUSATI_ITIRAN_2Utime=&TYOUSATI_ITIRAN_3Utime=&TYOUSATI_ITIRAN_1Uamount=&TYOUSATI_ITIRAN_2Uamount=&TYOUSATI_ITIRAN_3Uamount=&TYOUSATI_ITIRAN_1Usecond=&TYOUSATI_ITIRAN_2Usecond=&TYOUSATI_ITIRAN_3Usecond=&TYOUSATI_ITIRAN_1Dtime=&TYOUSATI_ITIRAN_2Dtime=&TYOUSATI_ITIRAN_3Dtime=&TYOUSATI_ITIRAN_1Damount=&TYOUSATI_ITIRAN_2Damount=&TYOUSATI_ITIRAN_3Damount=&TYOUSATI_ITIRAN_1Dsecond=&TYOUSATI_ITIRAN_2Dsecond=&TYOUSATI_ITIRAN_3Dsecond=&TYOUSATI_ITIRAN_1datay=&TYOUSATI_ITIRAN_2datay=&TYOUSATI_ITIRAN_3datay=&TYOUSATI_ITIRAN_2spot=&TYOUSATI_ITIRAN_3spot=&TYOUSATI_ITIRAN_sort1=&TYOUSATI_ITIRAN_sort2=&TYOUSATI_ITIRAN_sort3=&TYOUSATI_ITIRAN_sort_opt1=&TYOUSATI_ITIRAN_sort_opt2=&TYOUSATI_ITIRAN_sort_opt3=&topic_list=2&search_mode=2&1ITEM=&1box=&1down=&1up=&1datax=&1datay=&2ITEM=&2box=&2down=&2up=&2datax=&2datay=&3ITEM=&3box=&3down=&3up=&3datax=&3datay=&sort1=&sort2=&sort3=&csv_mode=

見づらくてすいません。

二桁いっちゃってるのもありますよ!。

地震大国日本に生きる我らは、活断層にいちいちビクついていたら生きていけません。どちらかというと、自分が住んでるボロ(もとい、歴史的価値の高い?)アパートの方が心配なんだが・・・。