🐱クロームブック:画像その12024年04月01日 00:29

クロームブック:画像その1
クロームブック:画像その1


(Chromebookは画像編集もできる!おすすめサービス・アプリを紹介)
https://perry-blog.com/chromebook-edit-image

「Chromebookで使えるおすすめの画像編集サービス・アプリは6つです。」

・ギャラリー
・Googleフォト
・Snapseed
・Canva
・Photoshop Express
・Pixlr

ギャラリーとグーグルフォト(以下、「フォト」という。)は使っている。

浮沈子がやりたいことは3つしかない。

トリミング、テキストなどの追加、サイズ変更。

ブログに上げるのに必要な加工だ。

通常は、ウインドウズのペイントで済ませている(つーか、スキル的に、それしか使えないからな)。

可能なら、画像のフォーマットも変換したい。

出来ることなら、複数のアプリではなく、単一のアプリで済ませたい。

上記の記事では、「Adobe純正アプリ『Photoshop Express』」のみが該当したので使ってみたんだが、上手く使えずに断念した。

「イラスト制作、画像編集、動画編集ソフトの大手であるAdobe社のアプリなだけあって、できることの幅が広いのが特長です。ただし、一部のChromebookでは対応していないため注意してください。」

「対応したのはデタッチャブルタイプのASUS Chromebook Detachable CM3だけでした!」

やった(!)と思ったんだがな・・・。

テキストの挿入が出来ず、加工した画像の保存方法も分からなかった。

アプリは削除(トホホ・・・)。

もう少し挑戦してから諦めた方が良かったのかもしれないが、リモートデスクトップでウインドウズに送ってから加工し、再度ダウンロードして貼り付けた方が早い気がする。

リナックス環境が整えば、そっちの方で画像加工のソフトは山のようにあるからな(未確認)。

Canvaも弄ってみたんだが、使い方がよく分からなかった。

Pixlrは、まだ試していない。

浮沈子的用途では、ウインドウズのペイントが一番重宝する。

たまに変換できないフォーマットに出くわした時だけ、ネット上の画像変換サイトのお世話になるだけで済む。

一応、フォトで文字を入れ(ポイントとか調節できないけど)、以下のサイトでサイズ変換した。

(Adobe Express)
https://new.express.adobe.com/

浮沈子の環境(X220上のクロームブラウザー)では、WebGL2未サポートということで使えなかったが、CM3からは問題なく使えた。

(Adobe Express の必要システム構成)
https://helpx.adobe.com/jp/express/system-requirements.html#system-requirements-web

「WebGL2:
WebGL レポートに移動して、ブラウザーが WebGL2 をサポートしていることを示す緑色のチェックマークが表示されることを確認します。」

リンク先の表示はこれ。

「WebGL2
× このブラウザは WebGL 2 をサポートしていますが、無効になっているか、使用できません。」

「場合によっては、古いビデオ ドライバーがブラウザーによって拒否されたことが原因でこれが発生することがあります。可能であれば、ビデオドライバーを更新してみてください。」

「また、 「WebGL の入手」 を確認するか、最新バージョンの Chromeまたは Firefoxをインストールしてみてください。」

面倒くさいので、試しにファイアフォックスからアクセスしたら、問題なく処理出来た(この記事の画像がそれ)。

やれやれ・・・。

任意のピクセル数に、縦横比を維持したまま変換できるので重宝する(前の記事は640×480だが、この画像は400×300にしてみた)。

まあ、最低限、フォーマットの変換とサイズ変換が行えれば、アップロードは可能だからな。

浮沈子的には、ブログを書く上で、添付画像にそれほど拘っているわけではない。

どうしても絵面がないと、話が伝わり辛い時や、気分的に絵面が欲しい時だけ添付している。

まあ、どうでもいいんですが。

当面は、フォト()+Adobe Express+どこかのフォーマット変換サービスでいいか・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック