春の嵐2012年04月03日 21:52

春の嵐
春の嵐


やれミサイルだとか人工衛星だとか核実験だとか、殺伐とした話題が続く今日この頃、日本列島は(朝鮮半島も)日本海で発達した低気圧の影響で暴風と激しい雨に見舞われた。

なにやら象徴的な天候である。

桜の花も相当散ってしまったのではないか(実は見に行っていない)。

夜9時ごろには収まるとの予報にもかかわらず、寒冷前線が通り過ぎたはずの南関東では、まだ強風が吹いている。ゴーゴーという唸りが収まらない。

低気圧は、明日にかけてさらに発達し、東北地方や北海道も影響を受けそうだ。自然の営みの前では、人間のささいな欲望や見得など小さなことのように思える。

「爆弾低気圧」なるマスコミ用語があり、一部の報道で取り上げられていた。

(爆弾低気圧)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E6%B0%97%E5%9C%A7#.E7.88.86.E5.BC.BE.E4.BD.8E.E6.B0.97.E5.9C.A7

せっかく、気分を変えて天気の話題(これが最も無難な話題とされる)でブログを綴ろうとしたのに・・・。

画像は、「朝鮮日報」という新聞が掲載しているミサイル(人工衛星ではない)の比較なのだが、別の記事によれば、大気圏再突入に関する技術を獲得すると、射程1万キロのICBMも可能であるとのこと。

(北朝鮮、米本土打撃可能な弾道ミサイル技術をほぼ確保)
http://japanese.joins.com/article/754/149754.html?servcode=500&sectcode=500

問題は、この技術をどの国に売りつけるかということじゃなかろうか。国際社会が懸念するのもその辺りかもしれない。

相互確証破壊の悪夢が全地球的に広がろうとしていると考えると、もう一つの「春の嵐」が吹き荒れようとしているともいえる。

918その後2012年04月03日 22:38

918その後
918その後


2010年(もう2年前かよ!)に衝撃のデビューを飾ったポルシェのスーパーカー「918スパイダー」。

しばらく、うわさを聞かなかったが、テストカーの動画が配信されていた。

(新型HVスーパーカー、ポルシェ「918スパイダー」がテストドライブ!)
http://jp.autoblog.com/2012/03/24/watch-and-hear-a-porsche-918-spyder-running-chassis-with-evo/

動画を見ると、排気口がエンジン上部になっていることがわかる。なかなか面白いレイアウトだ。高温になるパーツを放熱しやすい場所に持ってくるのはある意味常識なのだが、トレーラーじゃあるまいし、エンジンの上に持ってくるのはちょっと・・・。

(ポルシェのPHVスーパーカー、918スパイダー…テストカー公開)
http://response.jp/article/2012/03/27/172010.html

この動力スペックを見ると、さして驚くようなものではないが、この燃費が本当ならたまげた数値だ。ホントかよ?。

来年9月18日(そこまでこだわるか?)に918台だけ生産開始になるという。価格は684,800ユーロ(本日のレートで7500万円余り)ということなので、殆ど、全く、絶対、夢にも関係ないが、ICBMよりは安いかなあ。