使える!2015年11月16日 19:50

使える!
使える!


この素材、使える。

(NASAは厳しい環境下の宇宙空間でも数秒で自己修復する新素材を開発)
http://idarts.co.jp/3dp/nasa-puncture-initiated-healing/

「NASAの研究チームによって開発される同素材は穿刺治癒にも似ており、有機物に似せ設計したポリマーが、弾丸のように衝突した宇宙ゴミなどのエネルギーに化学反応が起こり、裂け目や穴などをわずか1秒未満で修復する仕組みとなっている。」

自動翻訳らしい、ワケワカの記述だが、空いた穴を自己修復するという仕掛けだ。

(Rapid, Puncture-Initiated Healing via Oxygen-Mediated Polymerization)
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsmacrolett.5b00315

うーん、こっちも良く分からんなあ。

浮沈子が使えると思ったのは、CCRの蛇腹ホースとかの素材にどーよ?、ということ。

ちょっとした裂け目とかは、じゅるじゅると液体が出てきて塞いでくれるってのがいいな。

パックリ開いてしまったら、どうしようもないけどな。

宇宙空間では使えても、水中で役に立つかは不明だ。

おっと、まてよ?。

この図を見ると、弾丸が、酸素がある方から飛んできてねえかあ?。

宇宙船の中から、鉄砲ぶっ放すってことかあ?。

やばくね?。

まあいい。

二重にして、間に酸素充填しておけばいいってことにしとこ・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック