ベイビューホテル2014年03月12日 15:43

ベイビューホテル
ベイビューホテル


今回初めてお世話になったベイビューホテル。

まあ、悪くないんじゃないか。

普通だ。

コーラルガーデンの方が、慣れていて良かったが、パック旅行になかったようだ。

お湯が出なかったが、昨日来たお客さんが文句を言ったら出るようになった。

そういうものらしい。

まあ、どうでもいいんですが。

シャワーは、たいがいブルーパームスで浴びてしまうので、お湯が出ようが出まいが関係ないのだ。

オーナーの奥様の趣味で、様々な花が植えられている。

部屋の中にもブーケがいくつも・・・(足元にまである)。

何より、ブルーパームスまで近いのがよろしい。

3分というのはオーバーだが、部屋を出てから5分で着ける。

部屋の時計の音が気になる。

秒針が1秒ごとにカシャッ、カシャッと、シャッターのような音を立てて進む(この島には、たぶん電波時計なんてものは、22世紀になったって、登場しないだろうな)。

その音が気にならなくなってきた頃には、もう、帰らなくてはならない。

今回、3月16日に消防署で開催される救命講習会に参加しなければならないからだ。

レスキューダイバーのコースを取るための必須項目である。

そのための、ピピ島の予定も入れなくてはならない。

トゥバタハリーフの後、パラオまでの間の日程になる。

その後、パラオの後に、またロタに来たいものだ。

次回は、日程を気にせずにのんびりしたい(今回もしてるような・・・)。

さっき、イントラに、パラオの龍馬の予約を入れてもらった。

今回は、5月27日からの、4泊4日の1クールだけ。

ブルーコーナー三昧の日程である。

「5月27日夕方:成田発
5月27日夜中:龍馬乗船
5月28日:3本(朝・昼・夕食)
5月29日:4本(朝・昼・夕食)
5月30日:4本(朝・昼・夕食)
5月31日:1本(朝・昼食)
5月31日:龍馬下船・ホテル泊
6月1日早朝:帰国」

まあ、強行軍といえばそうだが、ダイビングしかしないので移動もなく、寝てるか食ってるか潜ってるかの日々なので他のことは考えなくてもいいのだ。

島内観光とか、全く有り得ない日程である。

龍馬(クルーズ船)が、ホテルであり、島であり、ダイビングショップなのだ。

まあ、ベイビューホテルとは、何の関係もないな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック