😼変異種:JN.1系統100% ― 2024年07月05日 08:19
変異種:JN.1系統100%
(ゲノム解析結果の推移(週別)
(令和6年7月4日12時時点))
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/henikabu/screening.files/genomu_20240704_01.pdf
ほぼ毎週確認している東京都のゲノム解析。
今週発表のハイライトは、JN.1系統が100パーセントになったことか。
毎日6千人を超える新規感染者(都内)を出している中での席巻である点が注目だな。
米国でも、JN.1の亜種であるKP.3の流行が報告されているようで、今年の夏の流行株は決定的になった。
速報時点で、東京都では8割を超えている(サンプル数が少ないので、傾向的にはいかがなものか)。
しかし、JN.1系統以外が消えたというのは注目だ(他の亜種を凌駕する感染力!)。
全国の陽性率も40パーセントに届き、今月中旬の夏休みの開始にむけて、本格的な加速状態に移っている。
こっちの方も、暑い夏になりそうだな・・・。
(ゲノム解析結果の推移(週別)
(令和6年7月4日12時時点))
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/henikabu/screening.files/genomu_20240704_01.pdf
ほぼ毎週確認している東京都のゲノム解析。
今週発表のハイライトは、JN.1系統が100パーセントになったことか。
毎日6千人を超える新規感染者(都内)を出している中での席巻である点が注目だな。
米国でも、JN.1の亜種であるKP.3の流行が報告されているようで、今年の夏の流行株は決定的になった。
速報時点で、東京都では8割を超えている(サンプル数が少ないので、傾向的にはいかがなものか)。
しかし、JN.1系統以外が消えたというのは注目だ(他の亜種を凌駕する感染力!)。
全国の陽性率も40パーセントに届き、今月中旬の夏休みの開始にむけて、本格的な加速状態に移っている。
こっちの方も、暑い夏になりそうだな・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。