サイドマウントCCRその2 ― 2012年08月02日 22:09
サイドマウントCCRその2
前にも書いたが、また書く。
(サイドマウントCCR)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2012/08/01/6528333
サイドマウントの利点というのは、レクリエーショナルでも発揮されるが、もちろん、最大の威力を発揮する所といえば、洞窟や沈船などの「狭い所」「隘路」「穴」である。
(Low Rider Side Mount CCR)
http://www.rebreatherpro.com/2011/07/low-rider-side-mount-ccr.html
あまり聞いたことはないのだが、浅い水深の潜水にも有効と思われる(シュノーケルでいいじゃん!)。
まあ、いい。
(Sidemount CCR or BOB - video)
http://www.cavediver.net/forum/showthread.php/17522-Sidemount-CCR-or-BOB-video
ググってみると、こんなビデオがごろごろしている。これなんか、カーボン風のキャニスターで、なかなかかっこいい。コンフィギュレーションも、無理なく決まって、実用的な感じだ。やはり、酸素シリンダーは、汎用のを使う限り、こんな感じになるかなあ。
ちょこっと、ラインワークが出てくるが、この間やったばかりなので、いろいろ難癖つけたくなる。
深度変更するシーンは、カットしてあったりして、笑える。
「sidemount CCR」で検索して、いきなり1ページ目に、このブログ(前回書いたやつ)がヒットしている(汗!)。
狭い世界だ(文字通り?)。迂闊なことばかり書いていると、どこかで「ブログ見ましたよ!」とか、いきなり言われて顔から火が出るような羽目に陥るかもしれない。
気をつけよっと。
前にも書いたが、また書く。
(サイドマウントCCR)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2012/08/01/6528333
サイドマウントの利点というのは、レクリエーショナルでも発揮されるが、もちろん、最大の威力を発揮する所といえば、洞窟や沈船などの「狭い所」「隘路」「穴」である。
(Low Rider Side Mount CCR)
http://www.rebreatherpro.com/2011/07/low-rider-side-mount-ccr.html
あまり聞いたことはないのだが、浅い水深の潜水にも有効と思われる(シュノーケルでいいじゃん!)。
まあ、いい。
(Sidemount CCR or BOB - video)
http://www.cavediver.net/forum/showthread.php/17522-Sidemount-CCR-or-BOB-video
ググってみると、こんなビデオがごろごろしている。これなんか、カーボン風のキャニスターで、なかなかかっこいい。コンフィギュレーションも、無理なく決まって、実用的な感じだ。やはり、酸素シリンダーは、汎用のを使う限り、こんな感じになるかなあ。
ちょこっと、ラインワークが出てくるが、この間やったばかりなので、いろいろ難癖つけたくなる。
深度変更するシーンは、カットしてあったりして、笑える。
「sidemount CCR」で検索して、いきなり1ページ目に、このブログ(前回書いたやつ)がヒットしている(汗!)。
狭い世界だ(文字通り?)。迂闊なことばかり書いていると、どこかで「ブログ見ましたよ!」とか、いきなり言われて顔から火が出るような羽目に陥るかもしれない。
気をつけよっと。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。