プールにて2014年01月28日 05:41

プールにて


近所の(といっても、歩くと30分くらい)のところに、公立の温水プールがある。

なんと贅沢な!。

それで、先日、自転車に一式積んで、潜りに(もとい、泳ぎに)行ってきた。

昔懐かしいビート板とかあったので、それに掴まりながら、フリーコースでフロッグキックの練習。

ダイバーは、常にダイビングを中心に考えなければならない。

正味1時間ほど泳ぐと、昼時分になったので、2時間480円也を使い切らずに上がった。

当然、筋肉痛だな。

如何に普段から身体を動かしていないかが分かる(全然、ダイビング中心の生活じゃあない!)。

周りで泳いでいるのは、フリーコースでなくてもいいんじゃないかというくらい、行ったり来たりしているおねえさんと、がきんちょの引率している先生みたいな人、そして、がきんちょがうようよ。

速く泳げる人は、そういうコースを作ってある。

浮沈子は、ここでカロリーを使おうなんて考えていない。

むしろ、なるべく使わないで泳ぐ練習をしに来ている。

ゴーグルを着けて頭を水中に入れ、ゆっくりとフロッグキックを行いながら(しかも、ちょっと特殊なフロッグキックだ)、ゆったりと、カツオノエボシのように漂っている。

泳ぐのが目的ではなく、足首だけでゴニョゴニョと水をかき回しているだけのようにも見える。

潜水は禁じられてるが、顔を水に漬けて息を止めている分には問題なかろう?。

呼吸の時は、ビート板を使って顔を上げる。

そしてまた、水中での息堪え、フィンなしフィンワークの練習。

20分間繰り返しては、10分間の自主休憩。

30分1サイクルで、3サイクル。

正味1時間というわけだ。

ガツガツ泳いでいる人から見れば、一体何やってるんだろう?、というわけだ。

たぶん、プールへの往復で自転車を漕ぐ方がカロリーを使っている。

そう、それでいいのだ。

公立のプールは、監視員が大勢いて、安全確認のための休止もある。

これで480円じゃ、商売にはならないな。

たかい住民税を払っているのだから、せいぜい利用させていただこう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック