買わないけど気になる2016年05月08日 23:36

買わないけど気になる


以前から、活動量計が気になっていて、いろいろ調べている。

ガーミンのやつが、今のところ最右翼だな。

(フィットネス)
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/?cat=fitness

ビボフィットは、3代目になるようだな。

(vívofit® 3)
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/vivofit-3-black/

浮沈子が躊躇っているのは、じっとしていると「動け、動け!」と催促される機能があることだ。

黙って、記録だけしてりゃあいいんだ!。

「1時間活動がないと、画面に赤いMoveバーが表示され、優しいアラート音で知らせます。 Moveバーは、数分ウォーキングしてリセットするまで15分ごとに追加されます。」

余計なお世話である。

電池の持ちが悪い他の機種には興味はない。

1年間持つということで、それだけが気になっている理由だ。

最近、ちょっと気になるヤツが出ているようだ。

(50m防水で6ヵ月稼働、理想スペック活動量計の意外な落とし穴)
http://ascii.jp/elem/000/001/103/1103286/

「長時間動作する省エネ性能、ざぶんと水に浸かっても平気な防水性能、それに加えてオシャレ性能。この3要素を満たす製品は、今のところほとんど見当たりません。」

オシャレかどうかは、買う人が決めるものなのでどーでもいーが、稼働時間が6か月(メーカーは4か月といっている)で、50m防水というのが気になる。

「活動がないときに運動をうながす「Misfit Move」といった機能もあります。」

だから、いらねーって!。

「コア表面のLEDを使った時刻表示機能もあり、時刻をグリーン(時)とブルー(分)の点灯で表示します。」

これはいいかも!。

しかし、緩く締めていると、本体(コア)がバンドから外れてしまうというトラブルが頻発するようだな。

次のモデルも出るようだ。

(ファッション性、機能性を持ち合わせた活動量計「Misfit Ray」レビュー!)
http://i.meet-i.com/?p=163827

「電池の持ちも3〜4ヶ月程度」

だめだな。

時計機能もない。

ビボフィットは、2個のボタン電池(CR1632)で、1年間持たせている。

調べてみると、ビボフィットは、初代から50m完全防水を謳っている。

レクリエーショナルダイビングはもとより、テック50でも、嵌めたまま行ける(トラブル起こっても、浮沈子は責任取れません)。

うーん、今のところ、これを超えるアクティビティトラッカーはないといえよう。

ミスフィットの製品は時計タイプで、自然な感じなので、内心カッコイイと思ってたんだがな。

長く付き合うことになり、常時身に着けるものでもあるので、慎重に選びたい。

そのうち、ダイコンとかにもそんな機能が付くようになるのかもしれない。

ペトレルみたいな、切り餅型のじゃ、常時嵌めてるわけにはいかないがな・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック