伊豆半島の峠の標高より、リバウンドの標高が高くなりそうな予感が漂う今朝の計量!2019年08月27日 08:41

伊豆半島の峠の標高より、リバウンドの標高が高くなりそうな予感が漂う今朝の計量!
伊豆半島の峠の標高より、リバウンドの標高が高くなりそうな予感が漂う今朝の計量!


昨日は全身の筋肉痛でフィットネスのサボリを決め込み、爆食、爆睡の限りを尽くして回復を図る。

まあ、とりあえず、今朝は起きられたし、なんとか振り替えの水泳教室にも行けそうだが、朝起きて計量してたまげた!。

67.9kg(精密体重計では67.85kg)。

箱根峠並みの高さ(846m)に上り詰めている。

問題は、これで終わりになるかだな。

今日は水泳教室の後にも、ダブルでフィットネスに行かなければなるまい。

せめて、御殿場インター並みの高さ(454m)まで引き下げておかないとな(概ね65kg台?)。

自分の身体が、これほどまでにいろいろなものを溜め込むことが出来ることに驚く。

5日前の体重との差は、なんと4.5kgだ。

浮沈子の日変動量は、通常3kg程度なので、約1.5kgリバウンドしたことになる。

やれやれ・・・。

この1週間でどこまで戻せるか。

できれば、65kgの壁(冷川峠?:360m)の下に戻りたいもんだな・・・。