宇宙タクシー2014年09月16日 11:08

宇宙タクシー
宇宙タクシー


NASAが調達する宇宙タクシーの開発が大詰めを迎えているという。

(ボーイングとスペースX 「宇宙タクシー」受注へ火花 NASA選定大詰め)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140913/mcb1409130500003-n1.htm

「事業は2017年までにISSへの乗組員輸送を目指すもので、総事業費は30億ドル(約3218億円)余り。NASAが月内に委託先企業を選定する。」

この記事の書き方だと、開発ではなく、実際の輸送契約を行うような感じだ。

以前から、選定されるのは1社だけだといわれていた。

(民間輸送ロケット)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2014/01/08/7180952

「(Commercial Crew Development)
http://en.wikipedia.org/wiki/Commercial_Crew_Development
「William Gerstenmaier, NASA's Associate Administrator for Human Exploration and Operations for NASA, has stated that most likely only one competitor will be chosen to deliver crew to the ISS.」
(ウイリアム・ガーステンマイヤー(NASAのエライ人)は、ISSへの人員の搬送に最も相応しい唯1社が選ばれるだろう、と宣言した。:浮沈子:訳)」

手前味噌で恐縮だが、この話(商業有人宇宙機)については、日本語のウィキがない。

我が国は、有人ロケットの開発から完全に撤退しているので、中国が有人ロケットを打ち上げてもシカトし、米国の民間企業が開発していても無視し続けている。

世論が沸騰し、なぜ有人宇宙開発をしないのか(ISSの「きぼう」は、有人宇宙開発という位置付けなんだそうだ)という非難が起こるのを押えているかのようだ。

(JAXAに聞いた!日本は有人宇宙ロケットは打ち上げないの!?)
http://woman.mynavi.jp/article/140412-36/

「2025年からの運用を目標に、宇宙飛行士が乗る「有人宇宙船」や、その宇宙船を宇宙まで送り届けるための「有人打ち上げ用ロケット」の研究を開始しました。」

「寄付金を有効活用すべく、有人宇宙輸送システムに必要となるLAS(Launch Abort System = 非常脱出装置)の研究などを行っています。」

(有人打上用ロケットにお寄せ頂きました寄附金使途のご報告《平成24年度分》)
http://www.jaxa.jp/about/donations/img/2012/02_use02.pdf

寄付に頼って、50年も前に確立された緊急脱出装置の焼き直しを検討しているだけの内容なのに、どうして以下の結論になるのか浮沈子にはよく分からないんだが・・・。

「日本が独自に有人宇宙ロケットを打ち上げる時代がもうすぐやって来るかもしれません。胸が熱くなりますね!」(飲みすぎて、胸焼けでもしてるんじゃね?)

まあいい。

今後、インドが、有人宇宙ロケットを開発し、実現する可能性もある。

(主要国のロケット開発の動向:インド参照)
http://www8.cao.go.jp/space/seminar/dai1/cao-7.pdf

「有人宇宙船や大型ロケットを開発中。」とある。

(インドの有人宇宙飛行計画)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E6%9C%89%E4%BA%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%A8%88%E7%94%BB

「ISROとロシア連邦宇宙局はインドの有人宇宙飛行の為に共同で宇宙船を製造する予定である事が明らかになった。」

ロシアは、自前では有人宇宙飛行から撤退する方向にあるが、技術と実績は折り紙つきだ。

それを、今後、インドで展開するという流れなわけだな。

ESAは、米国の次期宇宙船に相乗りするようだし、今後はインドの動向に注目というところだ。

浮沈子は、インドの有人宇宙飛行は、近々実現すると見ている。

しかし、中国にしても、インドにしても、ロシアの技術が流れ込んで、独自の展開をしている。

まあ、それをいったら、我が国も米国の技術が流れ込んで、独自の展開をしているだけだが。

米国は、莫大な投資と複雑な技術でスペースシャトルを実現したが、結局、発展することなく撤退した。

その間、シコシコと使い捨てロケットを運用してきたロシアは、改良に改良を重ねてきた(たまに、失敗するんですが)。

スペースXとボーイング(画像参照)が、宇宙タクシーに選定される公算が高いといわれている。

有翼式のシエラネバダは、落ちるわけで、その残りカスとJAXAが技術提携するという。

浮沈子は、有人宇宙開発には反対である。

ISSからも、早期に撤退すべきと考えている。

人間が宇宙空間に生身を晒して得るものなど、何もない。

それこそ、完全自動制御のロボットで沢山だ。

まあ、そうはいっても、人間が宇宙空間へ進出しようとするのを止めることは難しいだろう。

宇宙への帰還である。

どうやら、最近は、生命の起源が宇宙空間にあるらしいという話もある。

(国立天文台、星の誕生現場で生命の源となるアミノ酸の基の検出に成功)
http://response.jp/article/2014/09/13/232378.html

これを見ると、材料が宇宙から降ってきて、惑星の海で掻き回されて生命誕生ということになるらしい。

いずれにしても、宇宙タクシーの選定結果に注目というところだな。

(ボーイング、NASA宇宙タクシー事業受注の公算大:追加)
http://jp.wsj.com/news/articles/SB12785023003277603623104580157413453399910

(NASAの民間有人宇宙船開発支援計画、BoeingがSpaceXを下して最有力候補との見通し:追加)
http://www.businessnewsline.com/biztech/201409161407530000.html

(ピンク・ネブラ vol.17:追加)
http://www.sorae.jp/0250/5261.html

(ボーイング社、宇宙船CST-100のCCiCap全マイルストーンを達成:追加)
http://www.sorae.jp/030615/5272.html

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック