スピード552015年03月20日 17:47

スピード55
スピード55


プロ野球選手だった松井秀喜の背番号は、55番。

(松井秀喜氏、ヤンキース特別アドバイザーに 打撃相談役)
http://www.asahi.com/articles/ASH3C24MSH3CUTQP003.html

「ブライアン・キャッシュマンGM直属となり、ヤンキースのマイナーチームを巡回し、監督やコーチ、選手らの打撃に関する相談に乗る。」

野球に関心がない浮沈子には、なんか、よくわからん記事だが、打撃相談役って背番号とかあるんだろうか?。

どちらかといえば、こっちの方に関心があったりする・・・。

(ゴーゴーシステム)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

「金沢カレーの「ゴーゴーカレー」をチェーン運営する企業である。」

「松井秀喜をモチーフとしたと思われるゴリラがトレードマーク。」

まあ、どうでもいいんですが。

(Timeline of reported cases and deaths:17 Mar 2015)
http://en.wikipedia.org/wiki/Ebola_virus_epidemic_in_West_Africa#Timeline_of_reported_cases_and_deaths

前回から2日しか経っていないが、1日当りの感染者数が減っていたので更新した(画像参照)。

全体の傾向としては、昨秋をピークとしてこの冬は徐々に減少してきたことがわかる。

終息への道のりが、ようやく見えてきたのではないか。

リベリアは、(集計態勢の問題は別として)確定患者が出ていないというし、シエラレオネも減少しつつある。

ギニアは、一部地域での増加が続いているとはいえ、絶対数では少ない。

それでも、毎日30人を超える感染者(疑い、可能性を含む)というのは、通常では考えられないな。

せめて1桁、あるいは、1週間に10人以下になってもらわんと、終息の目処は立たない。

雨季が始まるまでの1か月間、エボラをどこまで追い込めるか。

正念場だな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック