サクラ前線2015年03月22日 18:49

サクラ前線


(桜前線)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E5%89%8D%E7%B7%9A

「桜前線(さくらぜんせん)は、日本各地の桜(主にソメイヨシノ)の開花予想日を結んだ線のことである。「桜前線」という言葉はマスメディアによる造語で、1967年(昭和42年)頃から用いられている。」

「3月初めから気象庁が発表する「さくらの開花予想」の中にて示されていた。「桜前線」はマスコミによる造語であり、気象庁の公式用語ではない。気象庁の資料では、さくらの開花予想の等期日線図といっていた。」

まあ、どうでもいいんですが。

(鹿児島 名古屋 熊本でサクラ開花相次ぐ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150321/k10010023651000.html

「気象庁は21日、鹿児島市と名古屋市、それに熊本市で「サクラが開花した」と発表しました。これから来週にかけては、西日本や東日本の太平洋側の各地でサクラが開花する見込みです。

(静岡でサクラ開花 去年より2日早く)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150322/k10010024131000.html

「静岡地方気象台は22日、静岡市でサクラが開花したと発表しました。静岡市のサクラの開花は去年より2日早く、ほぼ平年並みだということです。」

(ソメイヨシノ各地で開花 東京も開花目前)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000046855.html

「いよいよ桜の季節がやってきました。続々と開花の便りが届いています。21日に続いて、22日は福岡や静岡などでソメイヨシノが開花し、東京も開花目前です。」

そんなポカポカと暖かい日差しの中、愚弟と03ボクスターの屋根を開け放って、多摩川沿いの道を走る。

暑いくらいだ。

春本番の暖かさ。

春分の日も越えた。

曇りとか雨の日が多かったので、久々の日差しだったような気もする。

何より、風が冷たくないのがいいな。

夕方になると、さすがに気温が下がって屋根を閉めたが、それでも窓は開けていた。

オープンカーの季節、空を見上げれば、霞がかったパステルカラーの色合い・・・(PM2.5のせいかあ?)。

昨日は、体調が優れずにドライブできなかった分、今日は存分に走りを楽しむ。

駐車場に収めて、破れたカバーを掛ける(前回、仕舞うときに「ビリッ」っといってしまった:調達依頼中)。

986ボクスターの純正カバーは、本国でも在庫切れだという。

早いとこ、調達してやらねば・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック