茫然・・・。2015年08月01日 01:18

茫然・・・。


リセットして回復したはずのEZL。

今日、少し引っ張ったら、やはり4500回転弱で、ストールした。

再発である。

さらには、リレー交換して対策したはずのウインカーまで、前と同じ症状が出た。

うーん、何というか、茫然自失というか。

EZLの再発は想定内だが、引き取った翌日というのはどう考えても早過ぎじゃね?。

新品を発注したとたんに、すねたのかもしれないな。

ウインカーの不具合は、ストップランプの関係かもしれない。

ブレーキ踏んでウインカー出すとチカチカいう音がしなくなる。

もう一度、徹底的にチェックしてもらおう。

EZLを新品にするという選択に、迷いはない。

このクルマには、もうしばらくシャキッと走ってもらいたいのだ。

ライトを替えたり、ブレーキキャリパーを93年型と同じにしたり、バッテリーをリチウムイオンにしたり、結構弄っている。

ああ、一番目立つのは、運転席のシートだな。

無理を言って、300Eのファブリックに替えてもらった。

浮沈子好みの実用車に仕立ててきた。

劣化した部品を、新しくしてやるのは当然だろう。

金額的に厳しくても、それがこの手の車に接する時の礼儀というものだ。

維持できなくなれば、手放して、次のオーナーになる方に委ねるしかない。

何時壊れるかもしれない中古部品を入れたら、安心して乗ることは出来ない。

そりゃあ、新品だって壊れることはある。

人の作りし物、形あるものは、皆壊れる運命にある。

納得いく時間を経て壊れるなら仕方ない。

フルスロットルくれてやらなくても、その違いは明確に判った。

早く元気にしてやりたいもんだな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック