未来の潜水器(機)2012年03月19日 21:57

未来の潜水器(機)
未来の潜水器(機)


「未来の潜水器」でググルと、いくつかの記事が目に入る。

独断と偏見で関連記事も合わせて掲載する(許可なし、断りなし、順不同敬称略)。

(スクーバ・ダイビングの歴史<自給式潜水器の過去・現在・未来>)
http://ci.nii.ac.jp/els/110002507698.pdf?id=ART0002780077&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1332153367&cp=

この人、どこかで聞いたことある。関邦博って、「高圧生理学」の編者であり、「イルカと、海へ還る日」の著者でもある。

怪しげな水を売る商売もしているようだ。

そんなことはどうでもいいが、許せないのは、閉鎖循環式自給式呼吸器は博物館行きだと言っていること。

まあ、20年以上も前に書かれた文章なので、仕方がないと言ってしまえばそれまでだが。

次!。

(水深1万メートルへの再挑戦)
http://www.nature.com/ndigest/journal/v2/n11/pdf/ndigest.2005.051119.pdf

今世紀最大の落し物(?)となった「かいこう」(海洋研究開発機構(当時:海洋科学技術センター))に代わって、世界最深部へ挑戦する無人潜水機の取材記事である。

(深海無人探査機「かいこう」行方不明)
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000625.html

もう出来たのだろうか?。

(ウッズホール海洋研究所のページ)
http://www.whoi.edu/main/nereus

次!。

(海外における深海有人潜水船の開発動向と我が国の進むべき道)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt078j/0709_03_featurearticles/0709fa02/200709_fa02.html

国民の税金を食いつぶす(失礼、有効に活用する)海洋開発に携わる、船の専門家らしい。有人の潜水艇を造りたくてウズウズしているようで面白い。

2番じゃだめなんですか?。

中国あたりが7千メートル級の潜水艇を建造するという話もある。アジア大陸東方の大陸棚資源は、中国の物だといっているらしいので、うかうかしているとみんな持っていかれてしまうかもしれない。

(シーポール級潜水艇)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B4%9A%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%87

最後!。

(日本酸素オーバ :動画出ます)
http://www.youtube.com/watch?v=QBkTrrqV4_I

なんで水中でバク転しなければならないかは別にして、「背中からボンベが消えた」というキャッチコピーが泣かせる。BCへの固定が緩くて脱落したわけではない。

(「日本酸素から販売されていた潜水具、eOBA(オーバ)」)
http://air.ap.teacup.com/koukiatu_oyaji/50.html

仕掛けとしてはセミクローズドサーキットリブリーザーなんだろうが、この時代にこんなものがあったわけだ。

動画や解説記事のどこをさがしても、カウンターラングがないことに気づく。

うーん、どうやってバランスしてたのか。オンデマンドで給気しているようにも見えない。

(Antique Scuba 簡易潜水具)
http://home.a03.itscom.net/koda/AntiqueScuba/07_Feature/SPGear/SP_Gea2.htm

(レジャー用半閉式潜水呼吸器eOBAの評価)
http://ci.nii.ac.jp/els/110002507754.pdf?id=ART0002780172&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1332161064&cp=

過去の未来は、現在の過去でもある。温故知新というが、まさにそのとおりだ。

ちなみに、今日行ったソニービルでは、パンナムのキャンペーン(もちろん、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントのテレビ映画。本物は潰れちゃったからね)をやっていた。

ソニーあたりがリブリーザーを作ってくれると嬉しいんだが(軽量のやつ、頼みます)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック