ハワイにいたのか!2016年02月29日 15:31

ハワイにいたのか!
ハワイにいたのか!


(ソーラー・インパルス2、修理で足止め後初の試験飛行)
http://www.afpbb.com/articles/-/3078554

「昨年7月から修理を行っていた米ハワイ(Hawaii)で試験飛行に成功した。スイスを拠点とする同機のプロジェクト・チームが27日、発表した。」

すいません!、ケロッと忘れてました。

(ソーラー・インパルス2)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2014/04/12/7273203

「このプロトタイプ機の経験に基づいてやや大きめの2号機 (HP-SIB) が製作されており、20日から25日をかけて世界一周する計画である。」

ちょっと、長すぎるんじゃね?。

「ソーラー・インパルス2は昨年3月9日にアラブ首長国連邦(UAE)を出発した。」

いくらなんでも、もうすぐ1年だぜ!?。

浮沈子の記事は、今読み返しても面白いな。

2年近く前の記事だが、あの頃は元気あったな。

つーか、この中で、ドローンとしての活用について触れているが、現実の話になりそうな記事もあった。

(ソーラー・インパルス、成層圏を飛ぶドローン開発に参入か)
http://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9_%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9-%E6%88%90%E5%B1%A4%E5%9C%8F%E3%82%92%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%85%A5%E3%81%8B/41967016

「高高度を無人で、何カ月も飛べる飛行機を想像してほしい。最たるものがドローンだ。人工衛星の代わりに空からの偵察、通信サービスを提供できる」

「あながち雲をつかむ話でもない。」

うーん、うまい!(座布団2枚かな)。

この記事は、スイスの記事の翻訳のようだが、解説もついていて充実しているな。

スイスを時計産業とアルプスの観光だけだと侮ってはならない。

減圧モデルでデファクトスタンダードになっているビュールマンZH-L16モデルもスイスだしな(やっぱ、今回も、潜水ネタで・・・)。

まあ、どうでもいいんですが。

(DAN JAPAN DD NETドクターからのアドバイス)
http://www.padi.co.jp/visitors/column/danjapan_06.asp

「ビュールマンは16段階(4~635分)に設定しました。」

なんか、思い出したくないことを思い出しそうなので、今日はここまで。

(改正高気圧作業安全衛生規則が施行されます)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000071152.html

(○厚生労働省告示第四百五十七号)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/keisanhouhoukokuji.pdf


「(単位パーセント)」

まだ、直ってないや・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック