ダイビングの日程も決まらず、明日は出国2019年02月18日 00:25

ダイビングの日程も決まらず、明日は出国
ダイビングの日程も決まらず、明日は出国


現地サービスにダイビングの希望を伝え、さらに変更までして、わがまま放題の浮沈子。

到着初日の陸上ツアーにも、明日HISに行った際にお願いして、強引に潜り込ませてもらおうと画策中・・・。

しかし、現地ダイビングサービスからの返事はなく、陸上ツアーへの参加も確定的ではない。

何一つ決まっていない中、明日は機上の人になる。

こんなことでいいんだろうか?(いいわけ、ないじゃないの・・・)。

着いてさえしまえば、とりあえず何とかなる(たぶん・・・)。

気が付けば、酔い止めもまだ買っていなかったりするしな。

電動バイクの納車が明日の午前中(書いているうちに、日付が変わって、もう、今日ですが)に間に合えば、残っている準備をやっつけて、成田に向かって出発しなければならない。

おっと、その前に、HISに寄って、書類を受け取らなければならないからな。

イータスの証明書とか、ホテルのバウチャーとか、その他もろもろ。

英語版の旅程表とかも、貰っておかなければならない。

入国の際にぐちゃぐちゃ言われたら、印籠のように取り出して見せればいいわけだ。

このもんどころが目に入らぬかあ?。

まあ、どうでもいいんですが。

せっかく現地事務所があるというHISを使って、手数料も払うんだから、到着日の陸上ツアーだって、何とかしてもらえるんじゃないかと期待しているんだがな。

向こうだって商売だから、金を落としてくれる相手の我儘くらい聞いてくれてもいいような気がするんだがな。

一番安いツアーだけどな・・・。

LCC使って、ドゥミに泊まるんだけどな。

空港からの移動は、パッケージツアーに無料で便乗していくんだけどな(取れたかどうかは未確認)。

ダイビングツアーにはケチらないけど、そっちは申し込んでも音沙汰なし。

やれやれ・・・。

行ったはいいけど、ホテルに缶詰めのまま、何もできずに帰ってくることになりかねない(そんなあ!)。

ドミトリーでは、夜な夜なパーティが催されるようだから、それでも楽しんでこようか。

初めての南半球、初めてのオーストラリア、初めてのケアンズ。

まあ、なるようになるだろうさ。

今日のメインイベントであった、83タルガの疎開先からの出庫は無事に終わった。

これさえ、順調なら、それでいい。

昨日、事前に確認しておいたエンジンの始動は、無駄ではなかったな。

あっさりと掛かり、ローダーに積み込み、さっさと引き上げてもらった。

ルートも事前に検討し、8mの中型車両が、無理なく通れる道を選んで走ってもらった。

プレステージまでは、電動アシスト自転車をキコキコ漕いで行った。

帰りが遅くなって、電車が無くなってもいいようにな。

完璧な段取りと、隙のない実行。

ケアンズ行きのズボラさとは、雲泥の差だ・・・。

まあいい。

これで、後顧の憂いなく、旅行の準備に集中できる・・・。

明日出発だぜ?。

大丈夫なのかあ?。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック