どーせクーポン券はもらえないけど、今期流行で2例目の先天性風疹症候群(CRS)発生が東京都だったと知って愕然!2019年05月24日 02:19

どーせクーポン券はもらえないけど、今期流行で2例目の先天性風疹症候群(CRS)発生が東京都だったと知って愕然!
どーせクーポン券はもらえないけど、今期流行で2例目の先天性風疹症候群(CRS)発生が東京都だったと知って愕然!


(東京都でも先天性風疹症候群の報告 全国で2例目)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44571100Z00C19A5000000/

ネタ元の日経メディカルは、会員登録しないと全文を読めないが、日経本紙で取り上げて読めるようにしてある神対応(紙対応?)にカンドーだな。

「2019年第17週(4月22~28日)に東京都で、妊婦が風疹に感染することで胎児も感染して先天異常を起こす「先天性風疹症候群」の発生報告が1件あったことが明らかになった。」

マジか!?。

「東京都健康安全研究センターは5月8日、先天性風疹症候群を取り上げた「感染症 ひとくち情報」を発表。その中で19年第17週に1件の先天性風疹症候群が発生したことを明らかにした。」

(東京都健康安全研究センター:トピックス:リンク元)
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/

「風しん情報:都民向け情報リーフレット(先天性風しん症候群(CRS)について)」

5月8日には、麻しんの「感染症 ひとくち情報」もリリースされていて、ここを探すのに苦労した。

(感染症 ひとくち情報:先天性風しん症候群(CRS)について)
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/diseases/crs/hitokuchi-joho.pdf?20190508_2

「妊婦が罹患した際に症状がみられなくても(不顕性感染)、胎児が先天性風しん症候群を起こす可能性があります。」

さすが東京都だな。

妊婦の不顕性感染による垂直感染があることを、明確にしている。

ワクチン射って、外出を控え、家で大人しくしていて、風疹に罹った記憶もないのに、生まれてきた子供がCRSだったらさぞかしショックだろうが、そういう可能性はあるということだ。

年明けの1例目(埼玉県)は、おそらくそんな感じだったんだろう。

(妊婦の発症無きCRS発生)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2019/02/06/9032992

「浮沈子が注目したのは、妊婦がワクチンを接種し、なおかつ、妊娠中、風疹の発症もしていないらしいことだ。」

今回発生した2例目の詳細は不明だが、おそらく同様の事例かも知れない(未確認)。

「2019 年 17 週に 1 件の発生報告がありました。」

「主な症状は、難聴、白内障、先天性心疾患ですが、軽症例では、出生時明らかな臨床症状が無い場合もあります。」

さて、浮沈子が棲息する東京都大田区でも、ワクチン接種の対象拡大が行われることとなった(もう、5月も下旬だけどな)。

制度的には今年度から拡大されることになっていたんだが、実施に手間取っているということか。

(大人の風しん抗体検査・予防接種について(平成31年4月1日から妊娠を希望する女性の同居者の方も助成を始めました):制度が終わってしまったらリンク切れになると思われます)
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/yobou_sessyu/seijin/otonanohuusinyobousessyu.html

これは、どうやら大田区独自の事業のようだ。

「事業実施期間:
 平成31年(2019年)4月1日から平成32年(2020年)3月31日までに抗体検査・予防接種を受ける方へ助成いたします。」

「抗体検査の助成対象者:
 検査日現在、大田区に住民票があり、19歳以上の妊娠を予定または希望する女性(妊婦は対象外となります)及び19歳以上のパートナー若しくは同居者(妊婦のパートナー若しくは同居者も含みます)で、以下のすべての要件に該当する方。」(用件は割愛)

「予防接種の助成対象者:
 検査日現在、大田区に住民票があり、19歳以上の妊娠を予定または希望する女性(妊婦は対象外となります)及び19歳以上のパートナー若しくは同居者(妊婦のパートナー若しくは同居者も含みます)で、抗体検査の結果、抗体価が低い(HI法16倍以下、EIA法EIA価8.0未満又はEIA法国際単位30IU/ml未満)と判明した方。
 ただし、過去に風しん、MR(麻しん、風しん混合)及びMMR(麻しん、おたふく、風しん混合)の予防接種を受けたことがない又は不明な方。」

「昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性はこちらをご確認ください」

(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象とする風しんの定期接種について(2019年5月22日対象者フロー図を変更しています)):制度が終わってしまったらリンク切れになると思われます)
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/yobou_sessyu/seijin/rubella-vaccine_s370402-s540401.html

こっちが、国家基準の方だな。

「風しんの予防接種を受ける機会のなかった男性を対象に2019年4月1日から2022年3月31日までの3年間の時限措置として、MR(麻しん風しん混合)ワクチンの定期予防接種を実施することになりました。」

「大田区では対象者の方に5月下旬にクーポン券を発送します。」

「対象者(申請方法)
(1) 昭和47年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性
申請不要です。5月下旬に無料クーポン券を発送します。
(2) 昭和37年4月2日から昭和47年4月1日の間に生まれた男性
希望により、5月下旬以降に無料クーポン券を発送しますのでお問い合わせください。」

なんと、後半のオヤジ年代(対象者のうちの)は希望者だけだ(問い合わせして、たぶん申請手続きしないと送ってもらえない:未確認)。

(風しんの追加的対策について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html

「2022年3月31日までの間に限り、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性(対象世代の男性)が風しんに係る定期の予防接種の対象者として追加されました。」

国の制度としては、昭和47年4月1日で切り分ける形にはなっていないんだがな。

(風しん追加的対策の実施方法について)
https://www.mhlw.go.jp/content/000475807.pdf

「【実施方法】
① 抗体検査の受検目標の達成に計画的に取り組むため、3か年計画で、段階的に行う。
※ 事業開始当初に受検希望者が集中した場合、短期的な供給不足が生じ、医療機関や対象者に混乱が生じる懸念がある。

② 1年目(~2020年3月)は、まずは昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれ(約646万人)の男性に対して、市町村から受診券を送付する。
(参考)対象世代の選定の考え方
追加的対策の対象で現在39歳から56歳(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれ)の中でも、若い年齢の方ほど患者数が多く、特に現在39~45歳(昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれ)(約646万人)の男性の患者数が対象世代の患者数の半数以上を占める。

③ なお、1年目に市町村から受診券を送付しない昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生まれの男性についても、市町村に希望すれば、受診券を発行し抗体検査を受検できることとする。」

小役人の考えそうなセコイやり口なわけだ。

もちろん、浮沈子はいずれにしても対象ではない。

抗体検査もワクチンも、無料クーポン券はもらえない・・・。

(32倍)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2018/11/26/9003663

「32倍以上:
風しんの感染予防に十分な免疫を保有していると考えられます。
風しん含有ワクチンの接種は、基本的に必要ありません。」

浮沈子は、去年のうちに対策は済ませてある。

もちろん、抗体価は経年劣化していくし、自然感染によるブーストアップ効果が期待できないからな(現在の流行地である東京都在住だから、ある程度は期待できるかも?)。

(風しんの流行状況(東京都 2019年))
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/rubella/rubella/

多少の増減はあるものの、東京都は依然として流行のさなかにあるといえる。

("会社で予防接種"が普及しない2つの事情
"集団接種が可能"とみんな知らない)
https://president.jp/articles/-/28721

「米国疾病管理センターは、日本は麻疹と風疹が蔓延している国であり、日本に行く旅行者はワクチン接種をすべきであると勧告しているほどだ。」

(CDCホーム旅行のお知らせ
日本の風疹:標題から自動翻訳のまま:以下同じ)
https://wwwnc.cdc.gov/travel/notices/alert/rubella-japan

「日本への旅行者は、彼らが旅行前にMMR(はしか、おたふく風邪、風疹)ワクチンによる風疹の予防接種を受けていることを確認しなければなりません。」(一部、浮沈子修正)

「あなたが完全に予防接種を受けているか、そうでなければ風疹に対して保護されていることを確認してください。」

「予防接種を受けた、または風疹から保護されていることを証明できない人は、アメリカ合衆国を離れる前に予防接種を受ける必要があります。」

えーと、そういえば、巷では週末を挟んでトランプ大統領が来日するとかで大騒ぎになってるけどな。

(トランプ大統領の大相撲観戦に前代未聞の備え)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12186.php

「トランプは5月25日から4日間にわたって日本を訪問し、26日には東京の両国国技館で大相撲夏場所の千秋楽を観戦。優勝した力士に自らの名前が入った「トランプ杯」を授与する予定だ。」

まあ、どうでもいいんですが。

浮沈子的に気になるのは、風疹ワクチンとかちゃんと射ってるかだな。

72歳の爺様だからな、天然で抗体持ってるかもしれないしな。

そっちの方が気になったりして・・・。

せっかくフィットネスサボって生中継で見てたんだが、60機纏めてデプロイする手抜きに愕然!2019年05月24日 14:20

せっかくフィットネスサボって生中継で見てたんだが、60機纏めてデプロイする手抜きに愕然!
せっかくフィットネスサボって生中継で見てたんだが、60機纏めてデプロイする手抜きに愕然!


フロリダの高層気象に悩まされて、先週の打ち上げがキャンセルされ、丸一週間遅れての打ち上げとなったスターリンク衛星(衛星間光リンクがないとか、Kaバンドだけとか、通信機能的には実験レベルだが、太陽電池パネルやホールスラスターなど衛星本体については運用レベル?)。

注目する点は、スペースX史上最重量のペイロードを、無事に打ち上げられるかということ。

このところ、1段目の回収についてもケチがついていたから、それも注目だな(フェアリングの回収もあるしな:後述)。

しかし、何といっても、60機の衛星を、特段の放出機構なしに、どうやってデプロイするかという点が最大の見せ場だ。

プレスキットを熟読しても、ヒントはない。

(starlink_mission_press_kit)
https://www.spacex.com/sites/spacex/files/starlink_mission_press_kit.pdf

「01:02:14 Starlink satellites begin deployment」

あっさりしたもんだな(begin・・・とあるのが、実は「ひっかけ」だったわけだ:そうなのかあ?)。

浮沈子は、イリジウムネクストの時のように、1機1機が先の方から順序良く放出されていくもんだとばかり思っていたら、さにあらず。

多少、予定より遅れていたが、T+1時間2分47秒辺りで、衛星群を保持していたところから、一気に60機纏めて放り出した。

暫くは、そのまま漂っていたが、徐々にばらけていく感じだ(特段の分離機構が働いている様子はない)。

一体、こりゃ、何なんだあ?。

(Starlink Mission:動画出ます。)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=10&v=riBaVeDTEWI

どういう仕掛けで固定されていて、それをリリースした後、どうやってバラバラにするのかの詳細は不明だ。

(Successful deployment of 60 Starlink satellites confirmed!)
https://twitter.com/SpaceX/status/1131765246664646657

この後、無事に全機が展開して、それぞれの軌道に入っていくようだが、それについてはしばらく時間が掛かるだろう(数日?)。

デプロイした高度は、約440kmと計画通り。

「Krypton ion thrusters activate in about 3 hours to raise orbit」

「All 60 Starlink satellites online, solar array deployment coming up soon」

ツイッターによれば、今回はフェアリングの回収にも成功した様だ。

「Fairing halves recovered」

やれやれ・・・。

しかしなあ、60機まとめて一気に放り出すという展開は想定外だな。

まいった・・・。

生で見ていて正解だったな。

いつものレストランで飯食って、コーヒー飲みながら見てたんだが、思わず噴くかと思ったほど驚いた。

こういう感動的(肩透かし的?)な体験は、なかなかできるもんじゃない。

次は、どんなイベントを見せてくれるんだろうか?。

(打ち上げ成功:スペースX、スターリンク通信衛星60機を軌道投入:追加)
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20190524-00127177/

「日本時間2019年5月24日11:30、米スペースXは、同社の巨大通信衛星網Stalink(スターリンク)衛星60機をフロリダ州ケープカナベラル空軍基地からFalcon 9(ファルコン9)ロケットで打ち上げた。衛星はおよそ62分後に軌道上で展開を開始した。」

プロのライターが書く真っ当な記事は、やっぱ読みやすいや・・・。

(SPACEXは60のSTARLINK衛星を打ち上げる:標題から自動翻訳のまま:以下同じ)
https://www.spaceflightinsider.com/organizations/space-exploration-technologies/spacex-launches-60-starlink-satellites/

「離陸の約1時間後に、意図的にエンドツーエンドのスピンをかけた第2ステージは、SpaceXが述べたように、スピンからの回転力を使って60個のStarlink衛星を展開しました。」

「展開は瞬時に行われましたが、各衛星が互いにゆっくり離れるのに時間がかかりました。いくつかの宇宙船が分離の間にお互いに対してブラッシュアップすることは可能でした、しかしSpaceXはどんな小さな衝撃にも耐えることができるように衛星を設計しました。」

「今後数日、数週間、数ヶ月の間に、Starlink衛星は搭載されたクリプトン燃料のイオン推進力を使用して、宇宙船が軌道面上に広がる最終高度340マイル(550 km)まで軌道を拡大します。」

初期の軌道は高度440km、傾斜角53度となっている。

セカンドステージにスピン掛けて、その勢いで展開しようなどというのは手抜きも甚だしいが、各衛星の推進力に委ねて分離機構を省略し、その分台数(搭載機数)を少しでも増やしたい気持ちはよくわかる。

どれだけ一度に打ち上げられるかが、このビジネスのキモだからな。

イリジウムネクストが毎回10機ずつ。

先般、一足先に事業衛星を打ち上げたワンウェブが6機(とりあえず)。

同一の衛星を、一度に60機も打ち上げるのは、たぶん、史上初に違いない。

重量的には、ファルコンヘビーなら、さらに大量の衛星の打ち上げが可能だろうが、それを積み込むフェアリングがないからな。

スターシップの完成を待たなければならないが、当分先の話になるだろう。

暫くは、毎回60機ずつの打ち上げが続く。

それだって、他のライバルには十分過ぎるほどのアドバンテージがある。

今回の打ち上げが全て期待通りに成功すれば、通信機能を強化した事業版の本格衛星の展開が始まる。

数千機とか、1万機とかいうレベルの衛星コンステレーションを数年以内に現実に作り上げ、維持し続けることが出来るのはスペースXだけだろう。

秋山文野氏の記事では、その稼ぎでスターシップとか作るらしいからな。

「マスクCEOはスターリンク衛星網サービスの収益は「スターシップ宇宙船の開発費に当てる」ことを表明」

まあ、どうでもいいんですが。

我が国で営業始めたら、お試しで入ってもいいかな・・・。

(「光ファイバー網より速い」スターリンク衛星網の実力を英専門家が分析:追加)
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20190524-00127192/

「当初は金融業者など高コストでも高速通信を必要とするユーザー層取り込みがビジネスの主眼になる可能性」

やっぱ、浮沈子のようなビンボー人はお呼びじゃないってことか・・・。