似て非なるヘリコ2018年01月08日 19:05

似て非なるヘリコ
似て非なるヘリコ


沖縄では、ヘリコプター絡みの事故が続いている。

浮沈子は、最近の事象については、米軍(海兵隊)の動きが活発化しているのが原因と疑い、第二次朝鮮戦争の勃発が近いのではないかと不安なんだがな。

報道では、冬季オリンピックをきっかけにして、一時的にせよ緊張が緩和されそうなので、ホッとしている。

先日も、中型のヘリコプターが、島の海岸に緊急着陸した。

(大型輸送ヘリで不時着ヘリをつり上げ撤去 米軍、沖縄・伊計島から)
http://www.sankei.com/photo/story/news/180108/sty1801080005-n1.html

「沖縄県うるま市の伊計島の砂浜に6日不時着した米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)所属のUH1ヘリコプターについて、米軍は8日、CH53大型輸送ヘリでつり上げて現場から撤去した。」

この報道には、産経らしからぬ瑕疵がある。

不時着したのは、他紙によれば、UH-1Yという機種だそうだ。

(不時着ヘリをつり下げ撤去 伊計島からホワイトビーチへ)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-642960.html#prettyPhoto

「うるま市与那城の伊計島に6日不時着した米軍普天間飛行場所属のUH1Yヘリが8日午前10時18分、米軍CH53ヘリにつり下げられ、約10キロ先にある市勝連の米軍ホワイトビーチへと撤去された。」

しかしながら、この記事にも誤りがある。

吊り下げているデカいヘリは、CH-53Eという改良型だ。

両方の機種を正確に報道している記事は、浮沈子には見つけられなかった。

(UH-1 (航空機))
https://ja.wikipedia.org/wiki/UH-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E4%B8%BB%E8%A6%81%E8%AB%B8%E5%85%83%E3%83%BB%E8%83%BD%E5%8A%9B

「エンジンを双発した型については「UH-1N ツインヒューイ」をご覧ください。」

「UH-1Nのアップグレード型については「UH-1Y ヴェノム」をご覧ください。」

素のUH-1は、エンジン1機掛け、ツインローターで空虚重量は、せいぜい2トン半程度。

「主要諸元・能力:
・空虚重量:
・・UH-1B:2,047kg
・・UH-1D:2,365kg
・・UH-1H:2,255kg
・・UH-1J:2,473kg
・・UH-1HP:2,552kg」

(UH-1N ツインヒューイ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/UH-1N_%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4

エンジン2機掛けのツインブレード仕様だ。

それでも、空虚重量は3トンに満たない。

「仕様 (USMC 改修型 UH-1N):
・空虚重量:2,721.5kg(6,000lb)」

(UH-1Y ヴェノム)
https://ja.wikipedia.org/wiki/UH-1Y_%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%A0

エンジン2機掛けで、4ブレードになっている。

「性能・諸元:
・空虚重量:5,370kg(11,840lb)」

そう、最後の1文字がYであるか、そうでないかで、空虚重量が倍も違うことになる。

ここ、吊り下げられる身としては(!)重要じゃね?。

まあいい。

浮沈子も、あまり詳しくないので、写真を見ただけでは分からない。

ひょっとしたら違ってるかもしれないが、少なくとも4枚羽根であることは確かだ。

(米軍ヘリ不時着  伊計区民、月内に抗議集会)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-642461.html

「沖縄県うるま市伊計島の海岸に不時着した米軍UH1Yヘリ=6日午後5時50分ごろ(小型無人機で撮影)」

写真を見ると、ちゃあんと4枚のブレードが付いている。

さて、5トンを超える重量のヘリコを、ブレードを外しただけで持ち上げられるものなんだろうか。

ウィキの記事を見ると、CH-53でも、CH-53Eでも可能のようだ。

(CH-53 (航空機))
https://ja.wikipedia.org/wiki/CH-53_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

「CH-53A:
貨物の積載量は3,630kgで、9,070kgまでの大型機材を吊り下げ輸送することもできた。」

しかしながら、産経の記事の写真を見ると、間違いなくCH-53Eだな。

例のIBISの蓋の件で、詳細は把握している。

(CH-53E (航空機))
https://ja.wikipedia.org/wiki/CH-53E_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%83%BB%E4%B8%BB%E8%A6%81%E8%AB%B8%E5%85%83(MH-53E)

「CH-53 シースタリオンの機体中央部左側に3基目のエンジンを増設した機体である。」

「ローターのブレード数が6枚から7枚に増え、直径も2m拡大された。テール形状も変更され、テールローターは左側に20度傾けられている。」

「積載能力は30,000lb(13,610kg)、吊り下げ能力も36,000lb(16,330kg)と大幅に増加」

記事の写真を見ると、増設されたエンジン、7枚のブレード、傾斜したテールローターを確認することが出来る。

基地を抱える沖縄は、その不安を日々感じながら暮らしていかなければならない。

運用する方だって、何か起こしてやろうと思っているわけじゃないんだろうが、民間航空と違って、クリティカルな運用を訓練する必要があるからな。

事故率も高くなる可能性は大きい。

なあんて書いている最中に、またもやヘリの不時着のニュースが飛び込んできた。

(米軍ヘリが海岸沿いに着陸か 沖縄・読谷村)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118254.html

「8日午後4時50分ごろに読谷村で、農作業中の男性から「ホテル近くの海岸沿いにアメリカ軍機とみられるヘリが着陸した」と警察に通報がありました。」

「警察が近くにいって確認したところ、けが人はなく火災の恐れもないということです。」

いつか、取り返しのつかない事態になるかもな。

それを押してまで、運用を進めなければならない事態が起こっているということか。

今度は、どんなヘリがエンコしちゃったのかな。

また、スーパースタリオン(CH-53E)の出番になるのかな・・・。

(米軍ヘリ、沖縄でまた不時着 ホテルから数百m海岸付近:追加)
https://www.asahi.com/articles/ASL1861M4L18TPOB006.html?iref=comtop_8_01

「現場はリゾートホテル「ホテル日航アリビラ」の数百メートル北の海岸近く。」

「不時着したのは米軍普天間飛行場所属の攻撃ヘリAH1とみられる。」

写真を見ると、戦闘ヘリコのAH-1Zみたいだな。

また、調べなくっちゃ・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック