🐱減量ネタ:65kgの壁:霧の彼方 ― 2023年05月15日 11:45
減量ネタ:65kgの壁:霧の彼方
一時期、壁の上に立ち、65kg台をキープしていたはずなのに、この週末にかけてはプチリバの嵐に会って、66kg台になっている。
今朝の基礎体重(朝起きて排尿後に計測した体重)は、66.4kg。
やれやれ・・・。
昨日、水泳で1000mくらいは泳いでいるはずなんだがな。
テクニカルプログラムでは、効率的な泳法を教えてくれるからな。
カロリーを消費する泳ぎ方の指導もお願いしたいものだ(そういうことかあ?)。
まあいい。
今日は朝から雨で、フィットネスも休み。
爆食爆睡の誘惑が忍び寄っているが、午後からはメキシコ行きの計画を立てることにしている(いま、思いついたんじゃね?)。
ただ行って帰ってくるだけではない。
行くまでの間に、こなしておかなければならないことは山ほどある。
漫然と過ごしていると、半年なんて、あっという間に過ぎてしまうからな。
ざっくりと長期計画を立て、To Doリストを作って、一つずつ潰していく。
減量も、その一環だ。
もちろん、血液検査の値を改善するためという当面の目標(もう、1か月余りになりましたが)はあるが、ケーブダイビングに耐えられる体力を維持するためにも、身体的準備が必要だ。
基礎体力と共に、スキルの維持も重要だからな。
自主練習と共に、スキルチェックをしてもらう予定だ(同行予定者と日程を合わせる)。
事前に、器材チェックを済ませておく必要もある(早めに、第1回の自主練習を行う)。
どのルートで行くことになるかは未定だけど、移動がらみの情報も仕入れておかなければならない(米国経由か、カナダ経由が候補に挙がっているようです)。
まあ、浮沈子はくっ付いていくだけだから、指示待ちという感じか。
エスタの取得については、確認しておく必要がありそうだな(米国経由の場合)。
65kgの壁に近づくと、1か月程度は体重が落ちなくなる。
それは、何度も経験しているし、今回も同じパターンになっているからな。
乗り越えた(壁の下に潜れた)と思っても、再び弾き返されることもある。
精神的にもつらい時期だが、定期的な運動と控えめでバランスの良い食事を心がける必要がある。
日々の体重の変化に一喜一憂せず、減量効果のある確実な手法を続けるのみだ。
減量に覇道はない。
王道あるのみ。
明日に向かって進むだけだ(フロッグキックで?)。
明日は、どっちだあ・・・?。
一時期、壁の上に立ち、65kg台をキープしていたはずなのに、この週末にかけてはプチリバの嵐に会って、66kg台になっている。
今朝の基礎体重(朝起きて排尿後に計測した体重)は、66.4kg。
やれやれ・・・。
昨日、水泳で1000mくらいは泳いでいるはずなんだがな。
テクニカルプログラムでは、効率的な泳法を教えてくれるからな。
カロリーを消費する泳ぎ方の指導もお願いしたいものだ(そういうことかあ?)。
まあいい。
今日は朝から雨で、フィットネスも休み。
爆食爆睡の誘惑が忍び寄っているが、午後からはメキシコ行きの計画を立てることにしている(いま、思いついたんじゃね?)。
ただ行って帰ってくるだけではない。
行くまでの間に、こなしておかなければならないことは山ほどある。
漫然と過ごしていると、半年なんて、あっという間に過ぎてしまうからな。
ざっくりと長期計画を立て、To Doリストを作って、一つずつ潰していく。
減量も、その一環だ。
もちろん、血液検査の値を改善するためという当面の目標(もう、1か月余りになりましたが)はあるが、ケーブダイビングに耐えられる体力を維持するためにも、身体的準備が必要だ。
基礎体力と共に、スキルの維持も重要だからな。
自主練習と共に、スキルチェックをしてもらう予定だ(同行予定者と日程を合わせる)。
事前に、器材チェックを済ませておく必要もある(早めに、第1回の自主練習を行う)。
どのルートで行くことになるかは未定だけど、移動がらみの情報も仕入れておかなければならない(米国経由か、カナダ経由が候補に挙がっているようです)。
まあ、浮沈子はくっ付いていくだけだから、指示待ちという感じか。
エスタの取得については、確認しておく必要がありそうだな(米国経由の場合)。
65kgの壁に近づくと、1か月程度は体重が落ちなくなる。
それは、何度も経験しているし、今回も同じパターンになっているからな。
乗り越えた(壁の下に潜れた)と思っても、再び弾き返されることもある。
精神的にもつらい時期だが、定期的な運動と控えめでバランスの良い食事を心がける必要がある。
日々の体重の変化に一喜一憂せず、減量効果のある確実な手法を続けるのみだ。
減量に覇道はない。
王道あるのみ。
明日に向かって進むだけだ(フロッグキックで?)。
明日は、どっちだあ・・・?。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。