筋トレ強化復帰 ― 2018年09月08日 21:11
筋トレ強化復帰
体調管理を最優先していた筋トレメニューを、強化版に戻す。
といっても、シーテッドベンチプレス以外は、ほぼ男性最弱の負荷だけどな。
ケガが怖いので、重さを増やさず、回数で調整している。
腹筋と背筋は、自重だからな。
減れば楽になるし、増えれば辛くなる。
クロストレーナーの負荷は中くらいだ。
軟弱な浮沈子は、循環器系を鍛えようという意思がないので、息が切れるようなペースではやらない。
クーリングダウンを兼ねて、100キロカロリーで止める。
最近体重が減ってきたので、なかなかカロリーが上がらないのが玉に瑕だがな。
いい傾向だ。
プールの水泳は、水泳大会に向けて、距離よりもダッシュ力重視のトレーニングに変えている。
平泳ぎは、スタートからの一掻き一蹴りに命かけて練習する。
その後は、3回くらい必死に掻いて泳ぐ。
それでおしまい(そんだけかあ?)。
だから、ダッシュだけだってば・・・。
プールの途中で立ち上がって、同じことをもう一度やると、だいたい25mの端まで行くからな。
クロールや、ドルフィンキックも同じ感じだ。
最後の1往復だけ、25m連続で泳ぐ。
フィンスイムをどの泳法で泳ぐかは決めていないが、フロッグキックでないことだけは確かだ(背泳ぎもないか・・・)。
順当にクロールで行くか、奇をてらってバタフライにするか。
来週になってから決めよう。
平泳ぎは、飛び込んで真ん中まで水中を泳げるから、残りは5回くらい掻けばお終いだ。
目標は、20秒と決めている。
フィンスイムは、泳いでみなければわからない。
やったことないからな。
50mを飛込なしで、40秒以内で泳げれば上等だろう。
クイックターンなんて、半世紀繰り出してないしな。
鼻に水が入るのが嫌で、あまり練習しなかったしな。
短期決戦でどこまで行けるかが問題だな。
年寄りの冷や水なんて言われないようにしないとな。
温水プールだからな(そういうことかあ?)。
体重も、少し絞っておいた方が軽くて加速がつきやすいし、何より水の抵抗が少なくなる。
短距離だから、スタミナとかには配慮しなくていい。
会場まで辿り着くことさえできれば、あとは何とかなりそうだ。
水泳大会といっても、浮沈子的には、その程度のノリで考えている。
そもそも、速く泳ぐために水泳教室に通っているわけではない。
楽に泳ぎたいから、正しいフォームを身に付けようとしているだけだ。
まあ、そうすると、なかなかカロリーを消費しなくなって、ダイエットには効果的ではなくなるけどな。
まあいい。
水に親しみ、水と戯れ、どっぷりと水に浸かって、水に溺れる。
溺れちゃまずいか・・・。
体調管理を最優先していた筋トレメニューを、強化版に戻す。
といっても、シーテッドベンチプレス以外は、ほぼ男性最弱の負荷だけどな。
ケガが怖いので、重さを増やさず、回数で調整している。
腹筋と背筋は、自重だからな。
減れば楽になるし、増えれば辛くなる。
クロストレーナーの負荷は中くらいだ。
軟弱な浮沈子は、循環器系を鍛えようという意思がないので、息が切れるようなペースではやらない。
クーリングダウンを兼ねて、100キロカロリーで止める。
最近体重が減ってきたので、なかなかカロリーが上がらないのが玉に瑕だがな。
いい傾向だ。
プールの水泳は、水泳大会に向けて、距離よりもダッシュ力重視のトレーニングに変えている。
平泳ぎは、スタートからの一掻き一蹴りに命かけて練習する。
その後は、3回くらい必死に掻いて泳ぐ。
それでおしまい(そんだけかあ?)。
だから、ダッシュだけだってば・・・。
プールの途中で立ち上がって、同じことをもう一度やると、だいたい25mの端まで行くからな。
クロールや、ドルフィンキックも同じ感じだ。
最後の1往復だけ、25m連続で泳ぐ。
フィンスイムをどの泳法で泳ぐかは決めていないが、フロッグキックでないことだけは確かだ(背泳ぎもないか・・・)。
順当にクロールで行くか、奇をてらってバタフライにするか。
来週になってから決めよう。
平泳ぎは、飛び込んで真ん中まで水中を泳げるから、残りは5回くらい掻けばお終いだ。
目標は、20秒と決めている。
フィンスイムは、泳いでみなければわからない。
やったことないからな。
50mを飛込なしで、40秒以内で泳げれば上等だろう。
クイックターンなんて、半世紀繰り出してないしな。
鼻に水が入るのが嫌で、あまり練習しなかったしな。
短期決戦でどこまで行けるかが問題だな。
年寄りの冷や水なんて言われないようにしないとな。
温水プールだからな(そういうことかあ?)。
体重も、少し絞っておいた方が軽くて加速がつきやすいし、何より水の抵抗が少なくなる。
短距離だから、スタミナとかには配慮しなくていい。
会場まで辿り着くことさえできれば、あとは何とかなりそうだ。
水泳大会といっても、浮沈子的には、その程度のノリで考えている。
そもそも、速く泳ぐために水泳教室に通っているわけではない。
楽に泳ぎたいから、正しいフォームを身に付けようとしているだけだ。
まあ、そうすると、なかなかカロリーを消費しなくなって、ダイエットには効果的ではなくなるけどな。
まあいい。
水に親しみ、水と戯れ、どっぷりと水に浸かって、水に溺れる。
溺れちゃまずいか・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。