ワンポイント2013年08月12日 01:18

ワンポイント
ワンポイント


今回のプールトレーニングで明らかになった、いくつかの件に関して、備忘のために書いておくことにする。

なにしろ、サイドマウントインスピレーションは、世界初なので、いろいろなことが起こるのだ!。

昨日(といっても、既に一昨日だが)、3か月ぶりのプールダイビングとなった。

サイドマウントにしたインスピ(イントラのヘッドセット。浮沈子のヤツは、まだ、英国本社で修理中・・・)は、あっけなく起動し、多少左右のバランスを調整してやれば、極めて快適なダイビングを堪能できる。

イントラが持ってきた酸素タンクが、2リットルのエボリューションのやつで、50バールしか入っていなかったので、完全に吸いきってしまった。

そこで、西伊豆某所にある某テクニカルダイビングセンターに500Eを飛ばして酸素を充填しに行く。

ダイビングの直後の高所移動になるのだが、熱海からホニャララトンネルを抜けていくと、それほど高度を上げなくても西伊豆方面に抜けられる。

前に、逆方向からイントラを乗せて移動したことがあるのだが、曲がるところを覚えていないので、もう一度行ってみろと言われても、自信がない。

カーナビを頼りに、前回走った道をなぞっていくしかない。

で、注文していたKHK刻印付き、メイドインジャパンの酸素タンクが届いていたので、引き取ってくる。

もちろん、酸素をパツンパツンに充填して。

酸素を加圧して充填するには、仕掛けが必要らしい。

(エア駆動昇圧機器)
http://www.sunnyltd.co.jp/product/compresor/01.html

(Air and Hydraulic Driven Gas Boosters)
http://www.haskel.com/corp/details/0,,CLI1_DIV139_ETI9787,00.html

いろいろな仕掛けがあるんですなあ!(しばし、感心)。

取って返して、翌日は、その新しい酸素シリンダーをつけて潜ってみる。

酸素はたっぷりあるのだが、問題が生じた。

酸素センサーに水滴がついてしまって、異常値を示す。ダイビングが継続できなくなる。

原因は、明らかに、本体の傾きによる水滴の付着である。

これは、インスピシリーズの弱点の一つと言われており、今回、サイドマウントにするときに、十分検討していなかった点でもある(まあ、なんとかなるだろさ!)。

その欠点が、酸素シリンダーを新しくして、重量バランスが変わったことで表面化したわけだ。

どうやら、バルブの重さの関係で、頭下がりになり、水滴が、ツツツーッとたれて、ピチョ!っと、センサーに付いてしまったらしい。

サイドマウントの宿命のようなものなのだが、この対策は、メーカーに上申するしかないのではないか。

想定の範囲外の改造なので、マトモに取り合ってもらえないか、いきなり、保証を取り消されるか・・・。

少なくとも、センサー取り付け部分が、上に来るように、三角お結びの頂点の位置を考えて固定しなければならない。

これは、次回の宿題である。

ディリュエントのシリンダーが届いたら、いよいよ、この2つを本体の後部に取り付ける算段をしなくてはならない。

このコンフィギュレーションでは、絶対的に後ろが下がるので、センサーの水滴被害は、ケースの取り付け方(向き?)だけ考えておけば問題にはならないだろう。

バルブが回せなくなるという、致命的な欠点を、どう克服するか。

それとも・・・(まだ、秘密です!)。

ストリームラインに機材を収め、サイドマウントのメリットを最大限に引き出しつつ、正常なCCRの機能を発揮させるというのは、なかなか大変なのだ。

先が見えてきたとはいえ、ここからが正念場ともいえる。

少し、ホームセンターへ通って、今検討中のアイデアを実現するためのアイテムを、漁ってみよう。

もう一つ、サイドマウントの対応として俎上に上がったのは、後ろ側(というか、下側というか)の固定方法である。

CCRの場合、特に、胸の辺りにベルトが来てしまうこともあって、うまいこと固定できない。

もっと、下のほうに付けるポイントを作りたいのだ。

よく見かけるのは、これ。

(Fishtail Side-mount Retainer)
http://www.tecdivingworld.be/en/fishtail-side-mount-retainer-/227-the-fishtail-side-mount-retainer.html

魚の尾鰭のように、ブラダーの後ろ側に追加の部品を取り付けて、ここにシリンダーのベルトからの固定フックを取り付けるというわけだな。

しかし、イントラいわく、身体をエビゾリにして、ようやく届くという、テナガザル・ダイバー専用のアイテムらしい(固定するDリングが後ろにあるので)。

浮沈子のように、胴長短腕の人種には、無理があるのだ。

せめて、横にDリングを持ってくることができれば、ストリームラインにも収め易いし、手も届き易いだろう。

イージーなのが、一番である。

イントラに、ウエイトベルトにクロッチベルトを付け、ずり上がらないようにした上で、横にDリングを付けてはどうかと提案してみた。

これが、単純な割りに、効果的というお墨付きを得て、実用化される方向になった。

シンプル・イズ(伊豆?)・ベスト!(なんちゃって!)。

さて、来月までの間に、ちっとは進展するのだろうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック